• 締切済み

エンコードの処理に適したパソコンを教えてください。

今ノートパソコンへの買い替えをしなければなくなりました。 私は日常で動画をモバイル機器に変換して楽しんでいます。 しかし、動画のエンコードはパソコンにかかる負荷の中でも特に重いと聞きます。低スペックではいくら時間があっても足りません。 なのでどういうノートパソコンを買えばいいのでしょうか? ちなみに私はドスパラの「Prime Note Galleria IW」に目をつけていますがこれと同等、もしくはそれ以上というものがあれば教えてほしいです。できればOSは「Windows XP or Vista」でお願いします。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

MacBook Pro 17インチなどいかがでしょうか。 http://www.apple.com/jp/macbookpro/specs.html ノートとしては珍しく8GBの最大メモリが載り、VISTA 64bitにも対応しています。 正直、32bit OSではもう限界を感じており、当方はデスクトップですけど、そろそろ64bitをメインにしようと考えています。 Windows環境はネイティブではないので、今後発表されるWindows7にも容易に移行できますし、堅牢なMacOSと使い分けることで、動画編集もかなり快適になると思われます。 ネックは値段で、こればかりは何とも言えません。

回答No.2

趣味で動画変換を頻繁に行っています。 ご存じの通り動画変換はPCで行う作業の中でもトップクラスに負荷が掛かりますね。 どのような形式に変換されているのかわかりませんが、モバイルですからMPEG4やMPEG4AVC(H264)あたりでしょうか。 特にH264は設定にもよりますが激重です。再生でも重いぐらいですからね。 CPUの選択ですが、当然クロックが高い方が早いです。同じアーキテクチャーならですけど。 ですからCore2シリーズならその中でクロックが高い方が早いでしょう。 Coreの数ですがこれも多い方が良いです。しかし変換するソフトがマルチコアに対応しているかによります。 もし対応していなかったらCore2DuoだろうがQuadだろうがクロックが高い方が早いです。 ハードの選択と同じくらいソフトの選択で変わるということですね。 ちなみに私はフリーのX264を利用して変換していますが、これはマルチコアに対応しているのでコア数の違いが顕著に出ます。 変換中はCPU使用率が100パーセント近く出ますからね。マルチコアに対応していないソフトだと50パーセント程度しか出ません。Quadコアを利用していたら25パーセントになりますかね。 今までのノートPCのCPUがわかりませんが、Pentium系だとしたらCore2シリーズにするだけでかなり早くはなりますけどね。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 この機種でもそこそこ大丈夫だと思います。 ただしモバイル機器へのエンコードでMPEG4やH264などへのエンコードでしたら、またビデオ撮影でAVCHDを扱うのでしたらもう一つ上のランクのQ9100の方がより快適でしょう。価格も7万ばかり跳ね上がりますが・・・ 例:デスクトップCPUCore2DUOE8400(3GHz)のPCでMPEG2データ3分をQuickTimeのMPEG4コーディックを利用してMovieWriter7(Basic)を利用してエンコードした場合約5分ちょっと。 同じデータをDivx5.2.1にエンンコードした場合約1分ちょっと。 CPU稼働率は双方とも50~60パーセント程度。 もちろん変換ソフトによって変換速度は変化します。 MovieWriterは元々オーサリングソフトで、動画変換ソフトでないのでちょっと変換効率はよくありません。またQuickTime以外のMPEG4コーディックに変更したら多少は早くなるかもしれません。 H264は昔非力なノートPCで変換を試みた時に実時間の5倍以上かかったことがあってからメンドウで変換はしていないので不明です。ただ下手するとMPEG4より重い可能性が・・・ ただノート用のCPUより性能の良いデスクトップでこれだけかかるとの目安にしてください。

関連するQ&A