※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドコモの修理について)
ドコモの修理について
このQ&Aのポイント
ドコモの修理についての質問として、メーカーへの送付にかかる時間と、腐食している場合の修理方法について疑問がある。
質問者はドコモのD705iのスピードセレクタが回らなくなり、メーカーに修理を依頼したが、1週間かかると言われた。また、メーカーが腐食を判断した場合、外装交換のみでも修理できるのか不明である。
質問者は愛用の携帯を使い続けたいため、修理に関する意見を求めている。
先日ドコモにD705iをスピードセレクター?が回らなくなり出したのですが水濡れ反応があったらしくメーカーに持っていかないとわからないといわれました・・・・(それが1週間前後かかるらしいいです)
中が腐食してれば全損で高額な修理費になるといわれて心配です・・・・
それで疑問に思ったのが・・・
1 なぜメーカーにおくるのに1週間もかかるのでしょうか?
2 今スピードセレクタ以外の携帯の機能に問題がなかったのですがメーカーが腐食していると判断した場合腐食しててもいいので外装交換だけしてもらうというのか可能なのでしょうか?
なるべくこの携帯を使いたいので・・・
意見お待ちしてます。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
お礼
適切な回答ありがとうございます