- ベストアンサー
CPU(Pentium4 3.40MHz)の適切温度
静音化にこだわり続け、古いi865Gマザー(AOpen AX4SG-UL)を使用してます。 OS:WinXP(SP3) VIDEO:Matrox Millennium P650 AGP (64MB) 最近、CPUをPentium4 2.40MHzから3.40MHz(Northwood)にアップグレードして 温度を気にするようになりました。(2.40MHzの時の温度は不明です) 「Silent Tek」というユーティリティでCPU温度を測定すると 通常使用で42~48℃で、意図的にCPU使用率を100%にすると57℃まで上がります。 ちなみに、CPUクーラーはローノイズモデルの下記品「Cyprum(シプラム)」を使用してます。 http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ki4-7h52a-ol.htm 「Silent Tek」や「BIOS画面」の回転数は3000~3100rpmで表示されます。 最後に質問ですが、このCPUの温度(42℃~最大57℃)は適切なのでしょうか? なお、PCケースのサイドパネルは締めてあり、ケース内温度は高負荷時でも36℃でした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 > 手動で回転数を調節するタイプのものは面倒なので、できれば避けたいです。 ごもっともです。しかも調節ツマミは背面設置ですし。 そこで、(書き忘れていたのですが)私はこのクーラーの「ファンのみ を」、普通の3ピンコネクタのファン(それも静音仕様)に交換して、 マザーボードから電源を供給していました。 CPUクーラー用のコネクタにつないだ場合は、私が使ったマザボでも、 BIOSの機能で自動制御が効いたようです。 ファンについては、 ・冷却能力の低いクーラーのファンだけを強力なものに換える、とか、 ・うるさいクーラーのファンだけを静かなものに換える、とか、 ・回転制御できない4ピン大コネクタのファンを3ピンのファンに換え てマザボから制御する、とか、 ・あるいは、アダプタをかまして異なるサイズのファンに換装するとか、 いろいろと工夫する余地があり、興味深いです。 私もAOpenのマザーボードは何枚か使っており、ファン制御の機能が充 実しているのは有難く思っています。 他社製だとここまで制御できないことも多いのが、残念です(ユーティ リティの問題でなく、ファンコネクタが回転制御に対応していないこと が多いです)。
その他の回答 (2)
- Kurosegawa
- ベストアンサー率70% (446/635)
Prescottの3.4Eを使って……いたのですが、今バラしてしまっていて、 温度計測ができません。比較できれば良かったのですが……。 その世代のCPUは相応の発熱もあるけど、そう簡単に壊れるものではな いので、現状は大丈夫と思います。 私が仕事で使っているCeleron 1.7GHz(Willamette)なんて、狭い筐体に 押し込んでるものだから、アイドル時55度ぐらいですが、平気な顔して ます。 ただ、夏場の運用(外気温がどれだけか、にもよる)を考えると、もう 少し冷やした方が安心できますね。 Cyprumの対応CPUの目安が > Intel Pentium4(HyperThreading対応 Northwood) ~3.2GHz 相 > 当までを目安にお使いいただけます。 ということですし、アイドル時と高負荷時の温度差が15度ということを 考えると、私なら、もう少し強力なクーラーに換えたいところです。 最近のCPUクーラーでは、取り付け金具の交換で多様なCPUに対応できる ものも多く、その意味でも、現在もSocket478用のクーラーを容易に入 手することができます。 静音性も重視するのであれば、大径のファンを低速回転させる製品がお 勧めです。 大型のクーラーだと、マザーボードやケース、電源との干渉が問題にな ることもあり、選択に注意が必要ですが、効果は絶大です。 トップフロー(サイドフローでなく)タイプの製品を選びましょう。 サイズの製品あたりは、選択肢が豊富ですよ。検討してみてください。 http://www.scythe.co.jp/cpu-cooler.html ちなみに私が3.4Eで使っていたのがこれです(生産完了品)。 http://www.scythe.co.jp/cooler/20050119-170548.html コンパクトなわりに良く冷えました。 なお、負荷をかけ終わった後の、CPUの温度の下がり方にも注意して見 てください。 一旦上がった温度がなかなか下がらない場合は、ケースファンの廃熱処 理が追いついていませんので。
お礼
大変、丁寧なアドバイスありがとうございました。 まず、通常使用を「アイドル時」というのですね。 >アイドル時と高負荷時の温度差が15度ということを考えると、 >私なら、もう少し強力なクーラーに換えたいところです。 今、こうして書き込みをしてる状態で、CPU温度約44.5℃前後、システム温度36~37℃です。 ちなみに、室内温度は約18℃です。 夏場の運用を考慮して、もう少しCPU温度が上がったら 手持ちの純正クーラーに換えようと思います。 しかし、純正クーラーはうるさくなるのが悩み種。 それに今のケースはパッシブダクトがついてないので、少し不利かもしれません。 ケース背面には12cm冷却ファン(1,200rpm)が1個搭載されてますが・・・ >> Intel Pentium4(HyperThreading対応 Northwood) ~3.2GHz 相 >> 当までを目安にお使いいただけます。 実はここが微妙でして、手持ちのPentium4-3.2GHz(Northwood)でテスト しましたが、温度はほとんど同じでした。 さらに、Pentium4-3.40E GHz対応の下記クーラー(製造中止品で安価)で 比較したのですが、CPU温度は高負荷時で約55℃で約2℃位しか下がりませんでした。 http://www.qualista.co.jp/product/speeze/cpucooler/ee485b13-jbx.htm それに、このクーラー仕様の割にはうるさいので、できれば使いたくないのです。 >静音性も重視するのであれば、大径のファンを低速回転させる製品がお >勧めです。 手動で回転数を調節するタイプのものは面倒なので、できれば避けたいです。 古いマザーなので、CPUクーラーに追加投資するより、全て最新パーツに移行したい のですが「Silent Tek」のように、OS上で冷却ファンを回転制御するユーティリティが あるのか明確でないので、なかなかパーツチェンジできないのが悩みです。
- LA_10
- ベストアンサー率54% (35/64)
適切です。 それが実温度ならば、の話ですが。
お礼
単純明快な回答ありがとうございます。 「実温度なら適切」という事で了解しました。
お礼
いろいろとアドバイスありがとうございます。 まず、話が戻りますが、ネット検索でパソコン用語の「アイドル」とは 「パソコンの起動中にパソコンや周辺機器が何もしていない状態」とありましたので その状態の「CPU温度は約32℃位」「システム温度は約31℃位」でした。 CPU温度はぐっと下がりました。ちなみに室温は約14℃です。 もし、自動的に回転数を調節する冷却ファンがあれば、現行マザーに換装していたでしょう。 昔、購入した温度センサー付で回転数が変化するSANYO製の冷却ファンがありますが 「ある設定温度以下になったら停止する」という機能がないので使いませんでした。 「Silent Tek」のように「ある設定温度以下になったら停止する」という冷却ファンがあれば AOpenのマザーボードにこだわる必要もないのですが、ご指摘のように 「ファンコネクタが回転制御に対応」してる必要がありそうですね。