• ベストアンサー

円高は終了?

一昨日から急激に円安になりましたが、円高はこれで落ち着くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.4

NO.2の回答者です。 トレンド的にはまだまだ円高方向ですよ。 ただ、目先の円安で慌てるようなやり方はするべきではないかと。 10ある資金を1回で投入するより、10回に分けて分散させるとか。 セオリーどおりにできるかというとできないのが、個人投資家だと思いますので。 ここ数日の動きは発表される指標が関係していない、なんらかの思惑で動いているような気がします。 特に、アメリカの雇用統計が発表され、それが悪い数字のものでありましたが、それをむしろ好評価するかのような買われ方をされましたよね。 発表前にオバマ大統領が、一月の雇用統計の発表は悪いだろうと前置きしていたのもあるのかもしれませんが。 期待感だけでドルが買われているわけではないと思いますね。 プロによっては、ここしばらくを参入しないで休むべきだと述べている人もいるくらいですので。 私ら日本人にとっては深夜帯によく動くものですから、夜もろくに寝られないと感じられるでしょう。 からだが持たないのであれば、撤退もひとつの方法かもしれませんね。 なかなか簡単にはお金儲けはさせてもらえないものです。

rioreira
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 重ねてのご回答、本当にありがとうございます。 No.2さんが仰るとおり、簡単にお金儲けなんてできませんね。 でも今回のことで経済情報に目が行くようになりました。 これもいい勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • isaa535
  • ベストアンサー率56% (31/55)
回答No.6

対ドルでの円高基調の最短記録は約1年半です。 2007年6月の円安頂点から数えると今円高が終了してもおかしく ありません。 また、日足のチャートを見ると9月の下落以降、75日線を越えたのは初めてです。 週足チャートでも上昇傾向が見られます。

rioreira
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 回答いただいてから約一週間、 上げ下げを繰り返し、今は円安に向かいつつありますね、 私はチャートの見方などまったく分からないのド素人ですが チャートの勉強はやはり必要なんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jpstyle
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.5

「円高」「円安」という大局的な概念に対して、判断材料がたかが2,3日の足(しかも2円程度)ですか?うーん。 初心者なら、あまり気にしない方がいいですよ。 高かろうが安かろうが差をとるのですから、あまり関係ないです。 しかも、おおかた取って1円程度では?(ノイズです)。 ところで、過去の例よりも上げ幅が急な場合は、すぐに戻るので要注意です。 ゆっくり上がりっぱなし(下がりっぱなし)の「素人相場」を待つのが得策ですよ。

rioreira
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 当分『素人相場』の時期を待ってみようと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

下記のような情報があります。 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090207AT2M0700V07022009.html これが現実になると金融危機が再燃してどう動くかわかりません。 それと現在の動きはアメリカの金融対策期待があるので金融対策法案が議会を通るとおり込み済みで今度は円高に向かうことも考えられます。 アナリスト(あてには出来ませんが)の意見で一番多いのは3月に底を打って(円高)徐々に上げ下げしながら円安方向に向かうという意見が一番多いみたいです。

rioreira
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてもうしわけありません。 ご回答ありがとうございました。 この一週間でまたかなりの上げ下げがありましたね。 今のところは円安方向ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

経済的なものが好転したわけでもなんでもなく、一時の思惑で円が売られているだけです。 円に対する対外通貨が売られすぎて投機をする通貨の行き場を失ったので、一時的に円が売られているだけだと解釈しております。 アメリカの失業率も依然として高いパーセントを維持しておりますし、ビッグ3も立ち直ったわけではありませんので。 他の人に違った見方をされておられる方も現れるでしょうが、経済評論家の意見なんてその程度のものです。 誰が今回の強烈な円高(87円台)を予測できましたか? 日本の大企業は1ドル100円程度を想定して事業を営んでいるようですが、私はここ一年以内に100円を回復するようなことはないとみています。 これも私的経済評論家の意見として見流してください。

rioreira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 円高を見込んでFXをはじめましたが この円安が一時的なものかもしれないとはいえ また円高に戻るまでに私の精神的なストレスが持ちそうにありません・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

経済状況に急激な変化がなければ落ち着くものと思われます。

rioreira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 FX初心者で、単純に円高を見込んで投資してしまったので 現在の円安に慌てております。 やっぱり素人が手を出すものではありませんね! 高い授業料でした・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A