• ベストアンサー

自作曲をPCで聞くと音質が悪い(BR-600使用)

自作曲をアマチュアミュージシャンがアップするサイトに、自分の曲(弾き語り)をアップしたのですが、他の方の曲と比べ、音質が悪いです。 MDに落としてコンポで聞くとそこまで悪くないのですが、パソコンで聞くと、特にアコギの音が安っぽく、うすっぺらくなってしまいます。 他のかたの曲は、パソコンのスピーカーで聞いてもアコギも綺麗な音なので、 (1)どのようなミックス、マスタリングをすれば、パソコンのスピーカーでも良い音質を保てるのでしょうか? (2)わたしの使用機材はBR-600なのですが、この機材でも可能でしょうか。 ちなみに、弾き語りは内臓マイクの一発録りです。 自分なりに調べ、ミックスのときEQ、REVをいじったりしてもだめでした。 マスタリングは「P01:MixDown」を使用しました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HYSTER
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

>特にアコギの音が安っぽく、うすっぺらくなってしまいます。 レコーディング環境とミックスに問題があります。 >ミックスのときEQ、REVをいじったりしてもだめでした。 私の指摘としては内臓マイク。 アコギや人声は内臓マイクでは無くコンデンサーマイクを使います。 これは超高音域まで拾える品物で、ダイナミックマイクとの違いが明らかです。 というのも、元々録れていない音域をどうしてミックスで引っ張り出せるのですか?ノイズが増すだけ。 まず、【無い袖は振れない】ということです。 それとミックスについて。 アコギは超高音域を強調するときらびやかになります。 これだけで多少前にでます。 次に空間系エフェクト。多分リバーブをかけるでしょう。 リバーブは他のベースやボーカルとは違うタイプを選択しましょう。 お勧めはプレート。但し、リバーブに対しても高音域を底上げしてやるようなEQが望ましいです。 単純に書いていますが、Voとアコギのリバーブの設定(EQ設定含む)が一緒なだけで、その2つが同じ空間にいるような状態になり、埋もれてしまいます。 注意しましょう。 それと再度ミックスについてですが、PCやMD、どの環境で聞いても良く聞こえる、それがいいミックスだと思います。 その為には良いプレビュー環境が必須では無いでしょうか。 一般に出回るヘッドフォン等はかなりドンシャリな音域設定になっています。これを平均値として錯覚してミックスしてしまうとPC環境の再生で確実に死にます。 なので、本来のフラットな状態でプレビューしながらミックスすることがまず前提です。 ---●機材系に興味があれば----------------------------- ヘッドフォンで言えばSONYのMDR900ST(プロのレコーディング現場では必ずこれがあります)価格は1万3千円程度です。 MD再生などのプレビュー用スピーカーではYAMAHAのテンモニですかね。 (これもプロのmix現場ならマストでしょう。どういう機材かは検索して調べてみては。但し、根強い人気ながらも廃盤なのでヤフオク等で手に入れる必要があります) プロとは言いますが双方とも手の届かない金額ではないはずです。 少なくとも現行のヘッドフォンは楽器屋で視聴させてもらうくらいの根気とトライが無ければいいmixは絶対に出来ないでしょう。 --------------------------------------------------

barrie2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 マイク、ミックス、ミックスのさいのプレビュー環境、勉強になりました。 金銭的に余裕があるわけではないのですが、良い音のために、コンデンサーマイク、ヘッドフォン購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • NEKO_HEAD
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.2

原因はいろいろありますが、現物を聞いていないのでなんとも…。 なので、ありがちなことと言う事で答えさせてもらいます。 ミックスと言うのはあくまで録音がしっかりしていないといけません。極端な話、ノイズバリバリな音をクリアーに仕上げるなんて事は無理(可能だとしてもとてつもない労力を必要とする)です。 なので、録音の仕方が悪いのではないかなと思います。内蔵マイクで特に何も考えず「はい、録音」としていませんか?アコースティックギターは録音の仕方が難しく(というより録音方法がありすぎる)、マイクセッティングに試行錯誤するものです。ミドル重視でサウンドホールからちょっと外したところに構えてみたり、ちょっとトレブリーに指板を狙ってみたり、アンビエンスを求めてトップから狙ってみたりetc…。内蔵マイクでは狙いがつけづらいと思います。 ミックスは料理で言えば仕上げの調味料に近いものがあると思います。料理途中で「あとで調味料でまとめて仕上げればいいや」なんて思わないですよね?調味料のかけすぎ(ミックスのしすぎ)で料理(曲)をダメにしてしまう事もありますので注意です。 ミックスのときのEQなども大事ですが、出来ればそういうものは録音時にやりたいところですね。ミックスはあくまで補正と言う考えを持っていれば少し録 と言う事で改めて回答を…。 (1)ミックス、マスタリングより録音技術を身につける。 (2)BR-600でも可能でしょう。しかし、出来ればマイクを繋いで録音した方がいいと思います。

barrie2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 録音の仕方をもう少し見直してみようと思います。 ミックスより、あくまで録音、ということを念頭において、再度やりなおしてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

機材的には問題ないと思います。気になる点としては内蔵マイクの品質と、PCで投稿用にエンコードしたときの、ビットレートなど音質設定が低すぎるとか、エンコードソフトの質が悪いなどが考えられますので、使ったソフトとエンコード設定を明確にしてもらえれば、原因がよりはっきりするでしょう。 サイト側のファイル容量制限にひっかからない限り、ビットレートは高くする方がいいです。MP3で96kbps以下だと、これは音質的に厳しいですよ。せめて128kbps、できれば192kbpsにしましょう。 エンコードの問題ではない場合は、マイクを別に用意するしかないと思います。

barrie2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 エンコードを気にしていなかったので、それが原因かもしれません。 再度やりなおしてみたいと思います。 マイクも検討してみます。 ありがとうございました。