• 締切済み

披露宴の準備まで

1月の下旬に6月の結婚式場を予約したのですが、それ以降(契約書郵送後)プランナーさんからの連絡が途絶えました。(受け取りましたという連絡も、お礼のメールを送ったのですがその返信もありません) かなりプランナーさんには頑張ってもらい値下げをしていただき、申し訳ないという後ろめたい気持ちもあり、それが原因なのかななど考えてしまいます。 普通は挙式の何ヶ月前くらいから式場と衣装などの準備を進めるのでしょうか?(私たちは引き出物は持ち込みます) あと、プランナーさんは契約も終わり、ただ挙式までにまだ時間があるから連絡がないだけなのでしょうか? 皆さんのご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.6

こんにちは。 2ヶ月前に結婚式を行いました。 結婚式の準備は会場のよっても違うとは思いますが、だいたい3~4ヶ月 くらい前から始まると思います。 私もかなり値下げしてもらいましたが、それはそれで、これはこれ。 そんな事でお仕事に他の人と差をつけるような方はプロではありません。 私が式と披露宴を行った会場も「4ヶ月前から打ち合わせを始めます!」 と言っていたのに、3ヶ月前になっても連絡が来なくて…。 こちらから問い合わせたら「3、4ヶ月前からと言った気がしたのですが… すみません。」と言われました^^; 向こうは何度も、何組も行っている結婚式なので多少変更があっても大丈夫と 安心していますが、行う側は初めての事なので、言っていた事と違う事が 起こると不安になりますよね? そういう事はプランナーさんにきちんとお話していった方がいいと思います。 今回も不安なのであればo-o-o-7-7様の方から連絡を入れて「解らない事 ばかりなので、言われていた予定と変わると不安になってしまう。何か 変更があったらすぐに連絡を下さい。」と言っておくとそれなりに対応 してくれるようになると思います。 ちなみに、私の時も契約から打ち合わせまで3ヶ月ありましたが、その間は 何の連絡もありませんでした。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます♪ 当方昨年結婚した20代後半女性です。 人生初めての結婚式、わからないことばかりで 頼りにしているプランナーさんから連絡がなければ それは不安にもなるかと思います。 プランナーさんとの打ち合わせはたいてい3ヶ月前からスタートです。 しかしそれまでにやってもいいことはいろいろとあります: ・衣装合わせ:人気の衣装はすぐ予約が入るので早めに! 小物もレンタルするのかご検討を。レンタルより購入のほうが 小物は安くてかわいいものもあったりします☆ (わたしはグローブ以外、全部自分で探して購入しました。 グローブは色味がドレスと合わないとおかしいので借りました。) インナーも購入になるかとは思いますが 体重に変化があったりするのでこれはぎりぎりに注文でもいいかと思います。 ・エステ:通う人は早くから通います。 わたしは節約したかったので式の3日前にシェービングだけしました。 床屋でカミソリでやってもらったので いつもの電動とはかなりちがった感覚で新鮮でした。 ・手作りアイテム:結婚式で作れるものって膨大です! ♪ウェルカムボードやドール ♪リングピロー ♪ベールやアクセサリー ♪ブーケとブートニア ♪プロフィールDVD ♪招待状や席札などのペーパーアイテム ♪両親への贈答品 こういったものはどうぞご自由に状態ですので 新郎新婦で考えて自作するか外注するか考える必要があります。 あと演出などについても自分たちである程度考えておく必要があります。 結婚式ってこだわればとことんこだわれます。 ただおもてなしの心を忘れないようにしてください☆ わたしの友人は引き出物に新郎新婦の名前入りカップを もらってすっごい落ち込んでいました。苦笑 準備が大変かとは思いますががんばってください! お幸せに♪♪ ※プランナーさんが信頼できないようなら きちんと理由を述べてプランナーさんを代えてもらうのもありです。 人間どうしても相性があるので無理と感じたなら 我慢せずに式場の方に相談されてみてください☆

noname#166310
noname#166310
回答No.4

3ヶ月まえからで間に合います。 衣装については別で今からでも試着に通ってください。 このような問い合わせは多いものなので会場には通常「準備の流れ」を書いた書類が用意されていると思います。 (よほど普段ウェディングをしていない会場は除く) そうじゃなければ個別にイチイチ書いていたら効率が悪いからです。 また式場は個別にメールを管理していないところも多いです。 (普通の会社では個人にアドレスがあって、個人がそれぞれ管理していますが式場では代表メアドのみで、チェックも遅いところも結構ある) 普通の会社よりはPCに弱い人のほうが多いです。 電話のほうが確実ですよ。

noname#115500
noname#115500
回答No.3

ご結婚おめでとうございます(*^_^*) 私の娘も去年11月末に結婚式をあげましたが、娘の場合 妊娠がわかり結婚の話が進み 式場に予約したのが8月末でした。  お腹が大きくなる前に・・というのもありましたし 11月の娘の誕生日だったので 式場には大変 無理を聞いていただき 金額や料理もプランナーさんに頑張っていただきました。   その時の話では、衣装決めで一年前から時間かけて準備をされる方もいらっしゃるし 私の娘のようにギリギリでの方もいますよ。との事でした。     もし 気になるようでしたら 式場に連絡をすぐにでも されるといいとおもいますよ。  その時に 挙式日までの準備の流れを書いていただくと 安心なのでは ないでしょうか?   私達は 両家に一枚ずついただきましたよ。            今からが 大変だけど一番楽しい時ですね。            すてきな結婚式になりますように・・・・(●^o^●)

o-o-o-7-7
質問者

お礼

娘さんの結婚、妊娠おめでとうございます! また、アドバイスありがとうございます。 『挙式日までの準備の流れを書いていただく』というのは、とてもいい考えですね。私も担当の方と連絡が取れれば、お願いしたいと思います。 心のこもった回答、ありがとうございます。

  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.2

打ち合わせ自体は3か月前からであれば十分間に合います。 極端な話、事務処理等のことを考えても1か月あれば披露宴の準備は整います。 質問者様が契約を早めにしたのは正解だと思います。内容はさておき、契約は場所取りなので、人気のある日は早めにが鉄則です。 ただ、早めに契約してくださったお客様にはそれ相応の対応をするべきかとは思いますが・・・会場によってやり方が様々なのでなんとも言えません。 値下げをしてもらったとありますが、それは関係ないと思います。値下げをするにしても何にしてもたとえば質問者様が希望されるアイテムが注文してから届くまで日数は変わらないからです。 ただ値下げをしたことで選べるアイテムが限られて、その分検討する時間が少なくてよいと会場が判断している可能性はあります。きついようですが、手のかかる(お金をかける)お客様の方が打ち合わせ回数が多くなる傾向があります。 余談になりますが、値切るよりも払え、というのが結婚式では得をするといわれています。矛盾しているようですが、呼ぶゲストの人数を増やし、トータル金額を上げます。ゲストが増えた分、ご祝儀も増えます。固定費(挙式料や衣装等、人数が変わっても変わらない金額)が割安になるというわけです。正直、値下げは会場にとっては逆においしいことなのです。値下げをすることでお客様が取り入れられる演出や選べるアイテムを制限できるからです。私はプランナーとしてはそこのところをお客様の立場に立って説明しています。

o-o-o-7-7
質問者

お礼

専門家としてのアドバイスとても参考になります、ありがとうございます。 身内だけで質素にするので、支払いは少ないお客だと思います。 引き出物も持ち込みだし、普通の披露宴よりは打ち合わせが少ないのも当然ですよね。 でも私としては信頼していたので、メールに返信くらいは欲しかったなと思ってしまいます。 アドバイスありがとうございます。

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 披露宴の具体的な内容やお料理を決めるのはまだちょっと早いかもしれませんが、衣装はそろそろ選び始める時期だと思います。契約する際に「いつ、どんな具合で何を決めていくか」説明がなかったでしょうか? もし不安なら一度プランナー宛てに「どんなドレスがあるか下見したい」とそれとなく連絡してみてはどうでしょう? もしかしたら担当プランナーが長期休暇に入っていたり、最悪異動や退職していたりするかもしれません。 良い披露宴を開くためには、金銭面も大切ですが、プランナーとの信頼関係も必要です。 話を進めていく上で不安が大きくなるようなら、担当を代えてもらうか、会場を代えるという選択も出てくるかもしれません。

o-o-o-7-7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうごじます。 契約の際「いつ、どんな具合で何を決めていくか」説明は聞いていません。その時に確認しておけば良かったと後悔しています…。 実は2日前にこれからの予定を教えてくださいというメールをしたのですが、返信がありません(契約までは数時間で返信があったのに)。 確かに信頼関係は大切ですよね、契約までは凄く相談に乗っていただいてたので信用していたので、少し悲しいです。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A