- ベストアンサー
麻生さん
周りの友達とかは麻生さんを批判する人が大半です 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)ではいい演説だったにも かかわらず読み間違いなどをマスコミは報道をしなぜ中身について 触れないのでしょうか? 麻生さんが書いた本を友達に貸そうとしても漢字が読めないやつの本 なんて読んでも一緒とか大抵批判してきます ですが、実際に本を読んだ友達はみんな麻生さんのイメージが変わった と言っています なぜ、こんなにも批判されるのでしょうか? 朝テレビをつけたら毎日批判ばかりされている気がします
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の日本人の多くは、メディアリテラシーに関する知識がない人が多いので、メディアの扇動に簡単に乗せられる人が多いのです。 自分で情報を収集せず、自分の頭で物事を考えない。 ほとんどの情報をマスコミ経由で入手し、考えることもマスコミに依存していることが多いから、簡単にマスメディアの偏向報道に乗せられてしまいます。 参考:ウィキペディア『メディア・リテラシー』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%BC No.8の方の回答がすごく参考になりますが、このメディア・リテラシーの弊害を減らすには、できるだけ多くのメディアから情報を入手して、特定のメディアの影響を減らすこと。 それから、マスコミが流す二次情報以外に、本人に近い場所から発信される一次情報に接触することが重要です。 まあ政治家の場合、No.6の方の回答にあるようにゴーストライターがいることが多いですが、少なくとも政治家本人が目を通している可能性は高いので、一次情報の数を増やすことで情報の確度を高めることができます。 麻生さんの場合は、本人名義で出版されている本と、ご自身のHPで発信しているコラムを読むと、だいぶ印象変わりますよ。 本を買うにはお金がかかりますので(笑)、反対する人には一度オフィシャルHPのコラムを読むことを、勧めてください。 参考:『麻生太郎オフィシャルサイト』-『講演・論文』 http://www.aso-taro.jp/lecture/index.html
その他の回答 (12)
- edoduki
- ベストアンサー率15% (68/445)
小泉内閣発足当初、小泉内閣を応援して見事に小泉内閣のメディア戦略に乗せられて使われたからでしょう。その結果、メディアの政府に対する疑心暗鬼が大きく膨らんで、現在に至るといったところ。 麻生内閣だけではなく、安部、福田、と前内閣でも同じようにこき下ろしがなされています。
- yuuuuuio
- ベストアンサー率25% (1/4)
どうして失言や読み間違いが批判されるのかというと私は政治家にとって物事を伝える事が大切だからだと思います。失言や読み間違いは誤解を与える可能性がありますから、そういった意味で批判をされるというのは理解できます。 しかし昨今のテレビのクイズ方式?の読み間違い特集は、間違いを挙げ連ねてるだけで肝心の内容が全く出てきていません。 ダボス会議でも読み間違いがありましたが、読み間違えた事で観衆に誤解を与えたのか?そもそも内容を諸外国はどのように受け止めたのか?という方が遥かに大切です。 大体、麻生さんもベテラン政治家で露出の機会も多かったのですから、そこまで読み間違いの多い問題のある人物なら閣僚時代、総裁選時にそういう批判をするべきだったと思います。 今になって批判している人は、そんな問題のある人物が重要な役職を務めているのを黙って見過ごした間抜けな人間なんだろうなとTVに映る度に思います。 この件が報道されるようになったのは総理になってからだと思いますが、仮に総理になってから急に間違いが増えたという事であれば、身体的、精神的な変調、健康問題を抱えている可能性は考慮するべきでしょう。ないとは思いますがバーに行って二日酔いで文章を読んでる可能性もあるんですから。(本人は老眼を理由の一つとして示唆していました) 単に字を間違えているからバカというのは非常に浅い思考だと思います。 読み間違いが単純で分かりやすく数字が取れそうな話題であることは確かでしょう。政策なんて関係なしに指摘の部分だけ編集すればいいだけですから。 批判は大いに結構です。ですが何でも批判が許されるわけではなく、質の悪い批判、目的を見失った批判は淘汰されるべきだと思います。
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
本の部分については、編集者として一言。 たとえ自分で書かれたものでも、そのまま本になることはありません。 きちんとした形にするのも編集者の仕事です(ただ、その質は落ちてきてますが)。 ネットのブログなどとは違うのです。 あと、権力者を監視・批判するのが本来のマスコミの仕事であり、 賞賛するのは本来の仕事ではありません。それは独裁への一歩です。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・マスコミの報道に友達は踊らされてるのかもしれませんね。友達に言っときましょう!「百聞は一見にしかず」だと、そして、いまの世の中は、「一見は百聞に勝てず」となってる気がしますね。社会でも同じです。一部の人たちがAという人を批判し始めれば、Aという人に対して先入観(偏見)ができます。後は、あら捜しして、イメージを悪くしていけばいい訳です。イメージが悪くなるとイメージが良い人と同じ言動をとっても、悪く言われがちになります。それと、日本人の悪い面だと思いますが、発言力有る人が何かを言えば、よく相手のことを知ろうともせずに右に習えしてしまうところですね。学校のイジメとかでも当てはまりますね。自分が被害者じゃないから軽率な発言が出やすいのだということですね。つまり、みんなが、もし自分だったら?と考えることが大切なんですね。それと、自分に厳しく人に甘く、これが、判断を見誤らないコツだと思います。なので、麻生総理を判断するのは人間性はどうか?政治家として政策はどうか?で判断してあげるのがいいかと思いますね。漢字の揚げ足取り聞いてると気の毒になります。人間完璧な人は居ません。体調悪くて、又は、極度の緊張で読み間違える時もあるでしょう!知らない漢字もあるでしょう!そんなことよりも政治家として人間性や政策、こちらのほうが大切ですね。それに、俺たち国民は政治の一面しか見てないですから、政治家同士の裏のやり取り、政治家としての普段の仕事などは知らないのです。なので、マスコミに煽られて冷静な目を失わないようにする方がいいでしょうね。マスコミが踊らされてる場合だってありえますからね^^
お礼
例え話の通りまさしくそうですね >マスコミが踊らされてる場合だってありえますからね^^ たしかにこのようなこともあるかもですね ありがとうございました
- kaori7774
- ベストアンサー率28% (97/338)
>マスコミは報道をしなぜ中身について >触れないのでしょうか? 他の項目については他の人が回答しているので私はここに回答させて頂きます。 マスコミは真実を書いてる訳では決してありません。 彼らが書くのは唯一つ。 何を書いたら読者が喜ぶか、何を言ったら視聴率が上がるか これだけです。 ですからテレビ、新聞、その他マスコミの言う事は真実ではなく、 三流週刊誌と同じで読者受けする事だけが報道される。 マスコミの言う事ではなく、例えば麻生さんが何をしたかを見てご自分の頭で判断する。 これを薦めたいですね。 そしてその判断基準として、歴代政権が何をしてきたかを見る事。 それと今の政権を比べる事で違いが判ります。 安保も消費税も電電公社、国鉄の民営化も全て反対されました。 でもおかげで私たちは計り知れない利益を受けてきた。 そのことに言及したマスコミを、寡聞にして私は知りません。
お礼
たしかに視聴者が受けるように報道されている気がします >マスコミの言う事ではなく、例えば麻生さんが何をしたかを見てご自分の頭で判断する。 いわゆる情報リテラシーですね ありがとうございました
【教育】 "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51163330.html 分数ができない大学生―21世紀の日本が危ない (単行本) http://www.bk1.jp/product/01683690 子供や大学生でさえも日本語(義務教育レベルの漢字)や教科書の太字レベルの歴史や、分数を知らなければ非難されるのですから日本の代表者が間違えて非難されない方が不思議です。
お礼
非難するのはよくないというわけではなく ネチネチと引きずってるのがおかしいのです たまには揚げ足ばかりだけではなく麻生さんが何をしているのか 報道をしっかりとして欲しいです。 ありがとうございました
- hukuponlog
- ベストアンサー率52% (791/1499)
>世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)ではいい演説だった ご本人が書いた演説草稿ならそういう評価もあるでしょうが,あの手の文章は官僚が書くものと決まっています。それは麻生氏に限りません。歴代の首相の演説(国会の施政方針演説も含めて)も全て同様です。 >麻生さんが書いた本 まさか,本当にご本人が書いたと思っているのですか。麻生氏が総理就任直後に文藝春秋に出した「論文」で早期衆院解散を言い,その矛盾を突かれましたね。内輪で彼が言った言葉をご存知ですか? 「俺が書いたんじゃないからなぁ」 これまた当然のことですが,あの手の文章にもゴーストライターがいます。それは歴代首相も同じ事。 政治家なのだから,「何を書いたか,何を言ったか」ではなくて「何をしたか」でしょう? 彼が批判されるべきかどうかは保留(私はそれほど彼について詳しくないので)しますが,演説や出版物で政治家を評価するのは,奇妙な話です。
お礼
たしかに皆様の意見を聞いて考えてみると評価するのはおかしいと思います。 何をしたかというのは大事ですね マスコミは何をしたかということをもっと報道して欲しいと思います ありがとうございました
- iidamushi
- ベストアンサー率37% (131/349)
マスコミの過剰報道とかを抜きにして考えても 本や原稿というものはいくらでも直しが利きます。 変な言い方をすれば、とことん見直して 完璧な完成稿に仕上げてしまえば良いのです。 そう考えれば、本や演説した内容そのものが 決して悪くはなかったというのは至極当然のことでしょう。 これに対して演説でしゃべったことというのは 口から出たものが最終稿となり決して直しが利きません。 加えて、演説者と傍聴者との間で ほぼダイレクトのメッセージが伝わることになります。 つまりは実際に口から出た言葉によって 傍聴者が演説の内容が本当に演説者の心からの言葉なのか というその場での判断に大きく左右されやすくなります。 仮に心からの言葉であったとしても言い間違いというよりも 自分の考えを他者に正しく伝えることができなかったことは トップに立つ人間としては致命的であると言えるでしょう。
お礼
たしかに読み間違えとかそういうのは叩かれてもしかたがないと思います ですが、マスコミは揚げ足しかとっていない気がします 漢字の読み間違いとか失言などにスポットをあてて報道をして 麻生さんが何をしているのかということがあまり報道されていないと思います。 ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
演説も本も本人の意思意見では無いからでしょうね 是非フリートークを聞いて見て下さい。
お礼
たしかにそういう機会があればいいですね ありがとうございます
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
> 麻生さんが書いた本を友達に貸そうとしても漢字が読めないやつの本 最大のポイントと思います。 過去に色々なところで議論されていますが、麻生首相本人の口から発した言葉は本人の意思で発した言葉を理解されます。 その中に間違った漢字の読み方があったら・・・本当に本人の意思? と疑われます。 まぁ~本当に官僚などが書いた文章を読んだと思います。 仮に官僚が書いた文章であっても官僚が書いたからと言って責任が回避されるとは考えません。 仮に、麻生首相が「官僚が書いた文章だから俺には責任はない!」と言ったら許しますか? 通常国会の冒頭演説は、幸い読み間違いはなかったですが・・・難しい漢字を使った表現はなかったように感じています。 それで安心したのか・・・ダボス会議では、やっぱりというか、これが本来の姿というか漢字の読み間違いがありました。 これを考察すれば、平易な表現で何度も練習すれば読み間違いはしないが、他人が書いた文書をいきなり本番で読むと一般教養のなさで漢字の読み間違いをする ^ ^; これを「単に読める漢字の量が少ないだけで首相としての器量に欠けることはない!」と考えるか、「こんな漢字も読めない人に首相の器量がない!!」と考えるかとは思いますが、私は後者です。 > 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)ではいい演説だった 麻生首相本人の考えではなく、官僚の書いた操り人形と考えられているので誰も評価しないと考えます。
お礼
>官僚が書いた文章だから俺には責任はない! こんなこと言われたらたしかに叩かれるかもしれませんね。 本人の考えでなくても、内容を伝えずマスコミは漢字の読み間違いなどの揚げ足ばかりで 批判ばかりの報道に最近は嫌気がします とまぁ言ってることずれましたが ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
メディアは自分に不利益があることはなるべく報道しないといった こともするからメディアの情報だけに依存することは避けたいですね イオンの事件ではなんか怖かったですし・・・・ 麻生太郎オフィシャルサイト いいですね 私もまだ読んだことないので是非読んでみたいと思います笑 ありがとうございました