- 締切済み
土地売買において隣地住人と連絡がとれず立界ができずに困っています。
住宅を建てるため、土地売買の契約をしました。 手付金はすでに入金済みです。 売買契約書では、確定測量後の引渡しとなっていますが、最近になり隣地住人(現在空き家)とどうしても連絡が取れないとのことで、隣地境界の承認ができず、そのまま引渡しを行いたいと仲介不動産業者より連絡が入りました。境界杭はあるので、問題ないとの話しですが、後々のトラブルが心配です。 このまま、引渡しを受けても問題はないのでしょうか?また、境界トラブルを回避するための方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
隣地との境界確認ができないという事は、確定測量ができていないという事になりますので、取引の条件を満たしていない事になります。 後々のトラブルの可能性は、隣人がどんな人間か?境界によって土地の面積にどの程度影響があるのか?などによりますので何とも言えません。普通に家を建てるだけならば特に問題ないのかもしれません。 しかしその隣地境界の件が解決するまで待っていると、取引がいつまで延びるかわからなくなります。 確定測量が取引の条件なのですから、そのまま引き渡しを受けたとしても、引き続き売主の責任と負担において確定測量してもらう、という条件にしてはどうでしょうか。
- kyhr1688
- ベストアンサー率20% (100/489)
はじめまして。 「確定測量後の引渡し」となっているということは、既設の境界杭の有効性が低いということなんでしょうか? それならば、私だったら購入しません。 あくまでも「確定測量後の引渡し」という条文を遵守してもらいます。 >境界トラブルを回避するための方法はあるのでしょうか? それは隣接者との立会による境界確定しかないのです。 境界トラブルは、本当に厄介です。身近に潜む最も危険なトラブルだと感じています。 業者は利益のために気楽に言いますが、そういう業者なら信頼しない方が良いですね。 くれぐれも慎重に……
補足
早速の回答ありがとうございます。 既設の境界杭は、ブロック塀の隅に設置してあり、見た目はそこが境界と判断できるのですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 このまま引渡しをうける場合は、売主との交渉の参考にさせていただきます。