- ベストアンサー
キッチンのトップライトの結露について
新築の為、設計士さんと打ち合わせをしている段階です。 キッチンが北側のでトップライトをつけるようお願いした所、どうしても結露が出るので調理中は窓を開けるように言われました。 そこで伺いたいのですが、できるだけ結露を防ぐためにはどのような方法がありますか。頻繁には窓拭きもできないでしょうし・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガラスをペアガラスにしたり、2重にしたり、樹脂サッシュにしたりいろいろ方法はあると思います。結露は温度差と湿度なので、結露しないように窓を作ることもできるはずです。費用はかかりますが。個人的には2重の樹脂サッシュがよいと思いますが。 ということでもう一度設計者と相談してください。多少費用はかかっても自然光のよさは照明には絶対に変えられません。 おそらく設計者はこのままの仕様では経験上結露の可能性があると教えてくれているんでしょう。後から結露するよりいい設計者だと思いますが。
その他の回答 (3)
- tetsu3M
- ベストアンサー率42% (42/99)
調理中に窓を開けるよう… この設計士さんは何か勘違いしていますね。 調理中はレンジフードを廻して排気する、これはガス器具を使うときだけでなく調理中必須のことです。調理中は多量の熱や水蒸気や匂いが発生するのです。この排気量に見合うだけの給気、また燃焼器具の場合空気の供給のための給気が必要となり、この給気のために給気口が必要です。燃焼器具を使用の場合、給気口は天井高さの1/2以下の位置に設置するよう決められています。窓を開けろでは、給気口の設置を考えていないのではないかと、よそ事ながら懸念しました。 話は少し横に反れましたので戻します。 調理中は大量の蒸気が発生します。これを排気するとしても、キッチンの中は高温多湿の状況です。 窓を断熱性の良いのにしても、結露が発生することは免れません。このため、窓に多少の結露が起きても他に影響を与えないようにしておくとか、掃除をし易くしておくとかしておきたいものです。 トップライトは天井上部に凸状になっており、熱気や水蒸気が昇り易く溜まり易いところです。また、天井のガラス面は夜間には冷輻射により冷やされるところで、結露が最も起き易いところです。 トップライトは高い位置にありますので、日常容易に手が届きません。しかし、天空からの明かりは魅力的でもありますね。 我々はこれらの解決方法として、天井面と同じ水平面に密閉性のあるガラス窓を設け、凸部に気流が入り込まないようにして解決するようにしています。これなら天井部が二重になった分結露も少なくなり、手が届く範囲となった分清掃も楽になっています。 ご参考まで。
お礼
わかり易い回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
ダメダメキッチンは思いのほか調理中に水蒸気が発生するので局所換気してもトップライトは非常に結露しやすいんです。 また、24時間換気扇は調理時の排ガス、水蒸気に対応するように設計されているものではありません。 断熱窓はあくまで結露「しにくい」のであって結露を絶対にしない商品ではありません。 窓を開けないでできるだけ結露を防ぐ方法は、 1、トップライトの天井部分の形状を開放的にして空気が滞留しないようにすること 2、風を当てて空気を攪拌させることです。(車の前のガラスにかぜをあてるでしょ) 3、ガス機器でなくIHにして上昇気流を小さくする。。 4、換気扇の容量を大きくして水蒸気をできるだけ速やかに排出する。 だと思います。 でなければ、ハイサイドライトの方が掃除もしやすく空気対流がしにくい位置に設置できると思います。
お礼
具体的な方法をありがとうございます。 トップライトはやはり結露するんですね・・。
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
寒冷地でもなければ、高断熱サッシ(断熱性能H-5など)を使って、24時間換気がしっかり機能していて、調理中にレンジフードファンなどを使うなら、そんな簡単に結露することはないはずです。 その設計士さん大丈夫かしら?と首をかしげますので、どんなサッシを使おうとしているのか確認してみた方が良いでしょう。 ただのアルミフレームのサッシだと非常に冷えますから(アルミの熱伝導率は樹脂や木の1000~1500倍ほど)、キッチンに限らず簡単に結露します。なお、最近はアパートでさえアルミ樹脂複合クラスを使っていたりします。
お礼
回答ありがとうございました。 参考になりました。 サッシの件、早速確認取りたいと思います。
お礼
2重の樹脂サッシュですか。参考にさせていただきます! 回答ありがとうございました。