• ベストアンサー

HPの画面表示について

私のディスプレーは何インチか知りませんが、たぶん14~16インチ。今まで、そんなこと気にせずに、HPビルダーVer.6で、「標準モード」でいろいろHPを作成しては、アツプしてきました。自分のPCでは、問題なく表示されるので、気にもしてなかったのですが、最近、チョット気になり始めました。というのは、諸事情で、私のHPを数多くの人に、アクセス、見てもらいたいということになり、いろいろな人が、いろいろなPC環境でインターネットを活用しているとすれば、★中には、正常に表示されないPCもあるのでは..と思い至りました。HPビルダーVer.6を使用してますが、(WIN98です)どこでも配置モードなるものがあって、表示サイズもいろいろ設定できるようです。なぜ、いろいろ設定できるのでしょうか?それは、「見る側」に立って、その人のPC環境に合わせる為ではないのか?..と考えるに至ったわけです。★、補足ですが、毎日、45000ビュー/一日のかの有名な?「便利コム」でさえ、表示幅が狭くて、左側に寄ったままです。PCやインターネットも改良のスピードが早く、安価でいいものが出ているので、たぶん大丈夫かと、思うのですが、心配です。 ★やはり、表示幅は考慮するべきなのでしょうか? ★いろいろな人に多数見てもらうHPにしたいのですが 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

表示幅をどう設定するかは、サイトのデザインの方針で決めることだと思います。 あなたなりの閲覧者への配慮が反映されるのであれば、それで良いのではないでしょうか。 個人的には、表示幅を横に大きく取った状態で固定されているページは、あまり好ましくないと思います。 閲覧側にとって、横スクロールをさせないと全体のコンテンツが見られないページは非常に勝手が悪いので、そういうデザインはなるべく避けた方が良いでしょう。 この点の解決策としては、表示幅を一般的なウィンドウサイズを想定して設定した上でレイアウトする、表示幅を特に設定せずに厳密なレイアウトを多少犠牲にして内容の読みやすさ・見易さを優先するなどの方法があると思います。 前者の場合は、レイアウトを厳密に設定できますが、ウィンドウ幅を大きく取られると内容全体が左側に寄ったり、横の余白が大きく取られたりします。 後者の場合は、レイアウトを犠牲にしますが、ウィンドウ幅に追従して内容の表示が可変するため、ウィンドウ幅を変えることで読みやすさを変えることも可能です。 ちなみに、私の個人サイトでは、後者の方法を取っています。 なお、ホームページビルダーのどこでも配置モードは、現状では実質的に、見る側の環境に合わせたレイアウトをする機能ではないと思います。 そのモードで作られたページは、環境によって正常に反映されないという例が非常に多くあります。 個人的には、標準モードで作成し続けることをお勧めします。 なお、サイトの閲覧上で不都合があったと苦情が寄せられるような場合に、それに臨機応変に対応できるかどうかも、多数の人の見てもらえるサイトになれるかどうかを分けると思いますよ。 実際に見てくれている人の意見を汲み取ることが、一番大事だと思います。 参考になれば幸いです。

m2king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ参考になりました。

その他の回答 (3)

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.4

一応web作成の仕事をしています。 >いろいろな人に多数見てもらうHPにしたいのですが 個人サイトでそういう気持ちを持っている人は多いようですが得てして まったくなっていないものです。 多くの人という漠然としたものを具体的に定義する必要があると思います。 誰もがWindowsを使っているわけではありませんし画面の解像度もまちまちです。 また私の知り合いのように盲目の人がアクセスすることもあります。 それでも理想的に「多数見てもらう」ためのポイントとしては・・・ ・横幅の定義はピクセルではなくパーセンテージにする  (とはいえ一部Windows CEのブラウザなどで不具合が出ます) ・画像に関してはかならずALTをうめて画像オフの環境でも閲覧可能にする  (誰もが目が見えるわけではありませんしテキストブラウザでの閲覧もあります) ・ブラウザに依存した機能は使わない  (ビルダーの類を使うとIEの方言丸出しのページを作る人が多いです) ・スタイルシートは使わない  (座標系の取りかたがブラウザ依存の上、対応していないブラウザも多数存在します) ・HTMLは2.0程度を準拠に作成する、ブラウザ依存の拡張タグは使わない  (当たり前のように勝手に拡張されたタグを使う人が意外と多いです) ちょっとやりすぎと思われるかも知れませんが実際には上記程度は普通に意識 して作成しています。 ご自分なりの基準をまず決めましょう。 たとえば ・PC(VGA以上の画面で閲覧) ・ブラウザはIE4.0以降、もしくはNN4.0以降 など

m2king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なアドバイス、大変参考になりました。

  • Az_B
  • ベストアンサー率47% (67/141)
回答No.3

考え方は全くその通り。 HPは人に見せるための物ですから、当然人にどのように見えるかを考慮する必要があります。 「便利コム」が左に寄っているのは、わざとです。多分。かなり低解像度のPCでも一覧性が損なわれないように配慮しているのでしょう。 とりあえず、この場合問題なのは「解像度」であって、「モニタのサイズ」ではありません。 コントロールパネルの画面のプロパティで解像度を変更しながら作るといいですよ。 一般的にはXGA(1024x768)で見ている人が一番多いのでそれに合わすのが良いでしょうが、たぶんあなたのディスプレイ解像度もXGAでしょう。 #解像度とは画面表示の細かさ。例えば800x600なら横に800個、縦に600個の点で表示するという意味。 よって例えば15インチモニターで800x600表示したものと、17インチで800x600表示したものでは、17インチの方が拡大されて見える。 そうすると、あなたが解像度1024x768でぴったり全画面で表示できるように作ると、800x600の解像度で見る人にははみ出してしまって、スクロールしないといけなくなります。 #サイズと解像度は別物ですが、モニタにはサイズによってだいたいの解像度の上限があります。 15インチで1024x768、17インチで1280x1024、19インチで1600x1200が上限の場合が多いです。

m2king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的にいろいろアドバイス頂き、大変参考になりました。

  • tatsuyajr
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.2

僕も前は何も考えずどこでも配置もーど使ってました。 でも見れない方が多く、やめてしまいました。 早い話がHIT数を増やすにはどんな環境でも見れるHPが 大切なんです。Macの人、窓の人、携帯の人と 沢山のユーザーが居る中でやはり見やすさは大事だと思います。 僕は最近あまり画像もscriptもFlashも使わずに作るHPを 心掛けています。おかげでHIT数は前のHPの倍ですよ☆ Fanサイトだからってのもあるんでしょうけど。 表示幅は基本的には考えなくていいと思います。 僕はMacと窓2種類で確認しているんですが、 表示状況さえちゃんとすればよいと思いますよ。 色々な人に見てもらうHPとあるのでサーチエンジンへの 登録を忘れずに☆

m2king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろ参考になりました。

関連するQ&A