- ベストアンサー
高校一般入試の面接
タイトルどおり公立高校の一般入試の面接についての質問です。 子供が今度受験なのですが、人前で話すのが大の苦手で大変落ち込んでいます。 一般入試の面接は、合否にどの程度影響するのでしょうか? また、良い対策がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はっきりいって面接はほとんど気にする必要がないと思いますよ。昨年、どこの地域でしたか、学力テストで合格ラインを突破していたのに、素行で生徒を不合格にして問題になっていました。現実問題、そうした客観性のないもので不合格にするのは非常に難しいですし、公立高校ではどの地域であれ、まずそれを基準には出来ないはずです。よしんば、それを基準にすることがあったとしても、それは前述のように素行に問題がる生徒をはねるためのものであり、上がり症の子や、内気で声の出にくい子をおとすことは100%ないと断言できます。実際に場面勘黙の子などもいると思いますが、そうしたことを理由に跳ねれば人権的に問題になるはずです。 ですから、心配をする必要はありません。しかし、この先、就職などでも面接はついてまわりますし、その時の予行演習として、きちんと面接をうけれるように練習はしておくべきだと思います。 失敗を恐れず、はっきりと答えることが大切です。相手の目をみると放しにくいという場合はネクタイの辺りを見てしゃべるのも一つの方法だと思います。回答の中身は関係ありませんので、誠意を持ってしっかりと受け答えをさせてください。まちがっても問題ありませんし、多少、敬語の使い方がおかしくなっても大丈夫です。社会勉強と思って頑張らせてください。
その他の回答 (2)
- texter-k
- ベストアンサー率0% (0/2)
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
合否にどの程度影響するかは学校によってちがいますから一概には言えません。 しかし、高校入試だけでなく今後、就職活動でも面接はつき物ですから今のうちに練習をするとか、人前に出る癖をつけるとかした方がいいですね。 性格は直せないですが、自信を付けさせることも大切なので地域の行事や町内会の手伝いなどをさせるのもいいですよ。 今の子達は目上の人と接する機会がなかなかないですから。 我が家も小学生の頃から行事参加などしていましたが、敬語を使う機会が多いこともあり、目上の方への気配りなどを勉強させてもらいました。 面接は何の苦労もしなかったらしいですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 日頃学校へ行くとき以外は外に出ない状態ですが、本人もそんな生活を変えたいとは思っているようです。 その第一関門が、目前の高校受験であり、面接であると思います。 親としては、成功を心から願っています。今後のためにも。
お礼
回答のお礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 回答を読んで少し安心しました。 本人も今の自分を変えたいと望んでいますが、志望校合格がそのキッカケとなればと思います。 回答ありがとうございました。