• ベストアンサー

差出人の書いていない郵便物が届き…

今日、郵便ポストをみたら差出人の書いていない小包が入っていました。 気持ち悪いな…と思いながらもあけてみたら、ミクシィのマイミクの人からでした。 その人とは会ったことがないのですが、私の日記などを読むうちに好きになったと数ヶ月前に告白されました。 正直よく知らないし好きな人もいたので、丁重にお断りしました。 私はネットショップを自宅で運営しているのですが、そのURLを自己紹介に載せていたからなのか、告白されたときに 「前の彼女も○○駅が最寄だった」など、特に住所を教えたわけではないけど、具体的な駅名をあげられたことを気持ち悪く思いました。 その後、私のネットショップへ無理して注文してきたり(ターゲットが女性のため)、私がちょっとでも落ち込んだような日記を書くと心配されたり。 そして私が先日初めて写真を公開したら 「思ってた人と同じだった」 といわれました。 会ったことないのですが… マイミクから消したいとも思ったのですが、逆に怖いな…と思いながらそのままにしてます。。 今回の郵便物は、北海道のおみやげだと私の好きなお菓子を送ってきました。 正直、ありがた迷惑…というか怖かったです。。 ちゃんとお礼いうべきなのでしょうか…? それともこんなことしないで下さいと言ってしまっていいのでしょうか…? 隣の県に住んでおり、すぐに来れてしまう距離の人です。。 1人暮らしなのでちょっと怖いです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77077
noname#77077
回答No.4

小包なのに郵便受けに? メール便や定形外郵便以外は一応手渡しが原則なので配達員の怠慢。いずれにしても差出人が無い時点で不審を理由に配送会社に引き取ってもらえばよかったと思いますが、受け取り、そのうえ開けてしまって差出人の確認が取れたとなると返送は自己責任ですね。 怖いのはわかりますが、もう少し毅然とした態度で臨めませんか?御礼文を見ていても弱腰なのが気になります。 とりあえず、相手にはいただく理由がないときっぱり言い、相手が住所を教えてくれないなら、発注会社に受け取り拒否で返せばよいかと。 マイミクは消しなさい。今後のことを考えストーカー的要素のものは、記録保存しておくこと。

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません…私の言い方が悪かったです。小包ではなく定形外郵便ですね。。 数年前に顔をみたことない人にストーカーされたことがあり、そのときは学生だったので実家へ帰って、大学卒業と同時に引っ越しましたが、今回はショップをやっていることもあるので、それは確実に無理です。。 家族にも相談したんですが、返送してマイミクを消して一切関わらない方がいいと言われました。それでも何かしてくるようなら警察に相談した方がいいと… 記録は保存しておこうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • parlia
  • ベストアンサー率15% (34/217)
回答No.3

>正直よく知らないし好きな人もいたので、丁重にお断りしました。 断られているのに迫ってくる時点で、アウトだと思います。 郵便物は、返送できるならした方が良いと思います。 「お気持ちはありがたいのですが、正直困ります」と。 それでもまだ何か送りつけてきたりするなら、警察に相談されてはいかがでしょうか? もちろん、今までのメールやその他証拠は保存しておいた方が良いと思います。 ネットショップを経営されているとの事で、そちらにも影響が及ぶ可能性もありそうじゃないですか? 最後にふと思ったのですが、その差出人のない小包の届いた住所は、URLで公表しているから送られてきたんでしょうか?

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分から住所も名前も教えてはいないので、ネットショップをみてその住所に送ってきたんだと思います。 私の好きなあまり買えないお菓子とはいえ、迷惑で気持ち悪いので食べたいとも思いません。。返送したいと思います。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

対応しないことです。 返す事もある意味相手にリアクションしてしまう事だからね。 そういう自己中なタイプは相手が反応したらそれをかなり盲目に受け止める。そんなことしないで、と言えばじゃあどんなことならできるか?のような貴方の立場の目線や感覚がないからね。 もらったというかさ、送られてきたものをそのまま開けないでおけば良いんです。触らない。とにかく関わらない☆

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 以前、うちの店に注文があったとき、特にコメントもなにもせず無視していたのですが、向こうから「届きました」みたいなメールがきたので、今回も無視してもそのうち「届きましたか?」というメールきそうです。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

受け取る理由がないなら住所を聞いて返送すべきです。お礼はする必要はありません。

fruke
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 返送しようと思うのですが、住所を聞いてもたぶん断られると思います。注文のあった住所に勝手に返送しても良いものでしょうか…?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A