ベストアンサー 白くなったプラパーツをグレーに戻す方法 2003/02/08 22:44 日産ラシーン(RFNB14、H12年式)ですが、 スペアタイヤキャリアのヒンジのカバーが紫外線で白くなってしまいました。 元に戻す方法ありませんか? ケミカルなどありましたら教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー dashinshi ベストアンサー率49% (113/230) 2003/02/09 00:00 回答No.2 ダメもとで、、、(笑) タイヤ用ワックスで、磨いてみてください。安上がりだし 結構、みられるようになりますよ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) bnr3289 ベストアンサー率24% (28/116) 2003/02/09 00:09 回答No.3 樹脂パーツは白くなってしまいますよね。 “アーマオール”“クレ ポリメイト”の類の保護剤は 雨が降ってしまうと流れ落ちてしまいます。 また、新しいパーツをつけても、2年で白くなってしまいます。 一番良いのは、新しいパーツにクリヤー塗装をしてしまう事です。これならば白くなる事も防げます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kazu34_ ベストアンサー率41% (76/182) 2003/02/08 23:22 回答No.1 ヒンジカバーは樹脂製でしょうか? それを前提にアドバイスさせて頂きます。 新品同様にしたいのであれば、新品にするのが手っ取り早いです。 ヒンジカバー単品で部品設定されているかも知れないので、ディーラーに尋ねてみたらどうでしょう? 新品同様までならなくても良ければ、"アーマーオイル"が良いですね。 確か、ツヤ有りとツヤ無し仕上がりの2種類あったと思うので、自分の好みで選ぶと良いと思います。 カー用品店等で簡単に入手出来ます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A ハイラックスサーフのタイヤキャリア H8年12月製のハイラックスサーフに乗っています。 仕様はSSR-Xの2700CCガソリン車です。 タイヤキャリアを背負っているタイプに乗っているのですが、最近、このキャリアの動きが悪く、開け閉めがかなり重いような感じがします。 そこで、このキャリアを外し、スペアタイヤを、車の下に取付けたいのですが、こんなことできるのでしょうか。 出来るとしたらどこに行けばよいのでしょうか。 ディーラー?部品屋? たまに、キャリアを外して走っている車を見かけますが、スペアタイヤはどうしているのでしょうか。 スペアタイヤなんて一度も使ったことがないので、いっそ、積まないで走ろうかとも思っています。でもそうすると車検は通るのでしょうか。 ダラダラと書いてしまいましたが、どなたか教えてください。 日産ラシーンを下取りに出したい。 H9年式、10万kmの日産ラシーンを下取りに出したいのですが、 ディーラーの下取りでは5万と言われました。 中古車市場では、同程度のラシーンが30~50万で売られているようです。 こういうちょっと特殊な車両は、ラシーン専門店などに出した方が高値がつくのでしょうか。 ガリバーとか、大手買い取り店の方がいいでしょうか。 初めて車を乗り換えるのでよくわかりません。 詳しい方教えて下さい。 スペアタイヤが変形・・・ 平成13年レジアスエースバン(ジャストロー)に乗っています。 そろそろ冬用タイヤから普通タイヤに履きかえようと思い、 そのついでにローテーションするつもりでスペアタイヤを外してみました。 前輪のスペアをキャリアからはずしたところ、 タイヤとキャリアのパイプが接していたところが、 パイプの形にへこんだように変形していました。 (キャリアは上下2本ずつの鉄パイプでタイヤを挟み込んで固定するタイプです) 見た目では、押え付けられてへこんだというより、 ゴムが一部融けてパイプが数ミリめり込んだような変形のしかたでした。 とりあえず、こわくなってこのタイヤを使うのはやめたのですが、 こういうことは良くあることで、使っているうちに元に戻るものなのでしょうか。 車は昨年6月に購入し、それから一度もスペアタイヤを外していません。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム みなさま、はじめまして。 みなさま、はじめまして。 現在、昭和61年式トヨタブリザードという4駆を所有しているのですが、純正のスペアタイヤカバーがぼろぼろになってきて困っています。 出来る限り、オリジナルの状態で所有していきたいと思っているので、社外品などは考えていません。 どなたかブリザードの純正スペアタイヤカバーを所有しておられる方はおられませんでしょうか? パジェロのスペアタイヤカバー(ハードタイプ)について質問です。 当方H8年式のパジェロショートに乗っております。 背面タイヤのタイヤカバーが欲しくて、オークション等でもチェックしているのですが、 ハードタイプのカバーは大体が265/70-16(V20系の後期型の標準タイヤサイズ)が 適応のようです。 H8年式だと標準サイズが265/70-15なのですが、やはり上記のカバーでは 大きくて装着出来ないのでしょうか。もしくはサイズはある程度融通がきくのでしょうか。 わかる方、もしくは実際にハードタイプのカバーを15インチのスペアタイヤに装着してるよ、 と言う方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。 あと、ソフトタイプのカバーってやはり下部の方が切れやすいとか、傷みやすいものなんですか? 皆様宜しくお願い致します。 参考URL http://www.nst-auto.com/Pajero/tirecases.htm (上記サイト中段位の「エクシードタイヤケース」というタイプです) スペアタイヤについて 最近、ダイハツミライースを購入しましたが、スペアタイヤがありません。 それで、2012年式スズキアルトのスペアタイヤを積もうかと思っているのですが装着可能ですか。 ミライースのタイヤサイズ 155/70R13 アルトのタイヤサイズ 145/80R13 スペアタイヤのサイズ T105/9012 よろしくお願いします。 ラシーンは後付キーレスできますか?? ラシーンに乗り換え検討中です。 現在H14年式のムーブの黒に乗っています。 走行距離は3万2千キロです。 この車と一円も出さないで交換してもらえるレベルの車を探してもらう事になったので、ラシーンを選びました。 しかし、希望がなかなか絞れなくて困っています。 色は何色でも可愛いので指定はしないつもりでいます。 装備としては、キーレスでCDが聞ければいいです。 ラシーンに標準でキーレスが付いているタイプもあるようですが、私はできればベースグレードの背面タイヤやフロントグリルがないのがいいなぁと思っていてどれを最優先にしようかすごく迷っています。 ラシーンには、後付けでキーレスがつけれるのでしたら、外見重視で探してもらおうかと思います。 どなたかラシーンに詳しい方アドバイスお願いします! あと、年式と走行距離だけでは何ともいえないかもしれませんが、GOOで毎日ラシーンを検索して眺めているのですが、何円位のラシーンと交換してもらえると考えていればいいのか、分かる方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! タイヤのサイズとホイールキャップについて 友達から古い日産のラシーン(H7年もの)を譲ってもらったのですがホイールキャップが痛んでるので取替えようと思います がタイヤの大きさとかそれに適合するキャップとかの選択がよく判りません 詳しい方教えてください 現状のタイヤには185/65R14 B6Sと書いてあります これって14インチってことですか 今付いてるキャップは外径は約39センチで裏の爪 は8個あります ラシーンに標準装備の品です 1)タイヤのサイズの読み方を教えてください 上記の記号から最後の14を見て 私の場合14インチってことでいいのでしょうか それとも他の場所に数値書いてあるんでしょうか 2)ホイールの購入は大きさだけで裏の爪数とかは 関係ないのでしょうか 又メーカーでの違い(会う会わない)ってあるん ですか 古い車にてホイールキャップの購入はオークション でと考えてます 間違って購入して返品もできませんので慎重にと思い目茶基礎的な質問かもしれませんが 確認の為教えてください リバティーのタイヤ 日産リバティーH14年式 純正は185/65SR15のタイヤです。 前の車のスタットレスタイヤを使用したいのですが、サイズが違います。 205/65SR15です。 取り付けことが出来るか? 取り付け出来た場合、問題がでるか? 解る方教えてください。よろしくお願いします。 4×4 スペアタイヤについて ランドクルーザー使用者ですが、背面スペアタイヤの メンテナンスについて教えてください。 グッドリッチATを装着しております、 同サイズが5組あり、春にスタットレスから履き替えるの際に ローテーションはするのですが、年間走行距離もそれ程無い上、 後、12月までは履きっ放しの吊りっ放しにしています。 走行に使用している4本は洗車の際に洗ってあげている程度でも さほど劣化を感じないのですが、背面の1本はどうしても劣化を感じてしまいます。 マメにローテーションをするかカバーを付ければいいのでしょうが、 どうも面倒なのでそのままなのですよね。 一度スペアタイヤに泡タイプのタイヤワックスを使用した事がありますが ベタベタになってしまい、ハッチ使用時に大変な思いをして依頼使用していません。 あまりベタベタやテカテカにならずに劣化を防ぐケミカル用品などないでしょうか? パジェロミニにキャリアをつけたい! 現在所有しているH58Aにルーフキャリア・サイクルキャリアをつけたいと考えています。 そのパジェロミニには、購入時にルーフレールをつけていないのですが、ルーフキャリアをつけられますか? その際の必要な部品等があれば教えてください。自分でもウェブで調べてみたのですがわからなくて…。 またジムニーとの部品の互換性はありますか?知り合いに譲ってもらえるかもしれないので…。 そして、スペアタイヤにつけるタイプのサイクルキャリアについても教えてください。 大きな車につけるものは見つけられるのですが、ミニにつけられるのは見つけられなくて…。 輸入タイヤ CORSA65を購入された方に質問 H16年式の日産セレナに装着予定で 195/65R15のサイズで あと、しばらくしか乗らない予定なので安いタイヤでよいかと思い 通販で輸入タイヤを販売されているAutoWayさんで取り扱っている タイヤを見ていまして、「Corsa 65 195/65R15 91H」というタイヤが 思っていたより安くでありました。 タイヤ4本+送料+地元でのタイヤ組みつけ費用で これだと2万円くらいで 収まりそうなので非常に気になっています。 値段が値段ですので、よいところは安いことかと思いますが 「思ったよりここはよかった」とか「ここは思ったより気になった」とか 情報がありましたらおしえていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 走行距離メーターが止まってしまいました。。 H7年式の日産ラシーンに乗っています。 今年3月に購入して(購入時は走行距離80400km) もうそろそろ90000kmになるなぁ・・・と何気に見てたんですけど、90000kmになったとたん、メーターが止まってしまいました。 90000kmになってから、たぶん100kmは走ってますが、全然動きません。 下の3桁表示のメーター(ボタン押すと000kmになるやつ) も000kmのまま・・・。何回か押してみたんですけど。。 原因として何が考えられるでしょうか? ラシーンに詳しい方、このラシーンは買いでしょうか?? 隣の県で、なかなか条件の良さそうなラシーンを見つけました。 H8年式で走行が1万6千キロ。 ATで修復歴なしワンオーナー。 キーレスやCDMD無し。 車検は切れています。 だいたいこんな感じで車体価格税込み100万位でした。 走行がすごく少なくて車に傷も見えなかったのですごく惹かれたのですが、色々諸経費を込めて割引等全く考えないで123万位になるようです。 自分で考えていた予算を超えているのと、10年経った車と言うのが少しネックなんです。 走行距離が少ないのはすごくいいのですが、10年前の車を買って年間1万5千キロ位走る私があと何年位乗り続けられるのかなぁと思うのです。すごくデザインが気に入っていて、今乗るならラシーン!と車種はこれしか考えていません。当初の予定では、込み込み100万位で、走行6.7万キロ位のH10年以降の車を探していました。大好きなデザインなので長く乗れればそれに越したことは無いのですが、ある程度のラシーンを買って数年乗ってその間にお金を貯めて何か新車に乗り換えようかと考えていました。予算を上げることになるのなら、最低でも4年は乗りたいなぁと思います。 この車の場合、走行距離はすごく少ないですが、H8年式ですよね。。 この価格はなんとなくネットで見ている限り、普通かむしろ安いかな、位な気がするのですが、10年落ちのラシーンを買っても大丈夫でしょうか?? やはり当初の込み込み100万程度のラシーンを探したほうが賢いでしょうか?? 他種の車と比べるのではなくこの車はラシーンだと言う事を前提としたアドバイスを下さればと思います*><* 乱文とわがままをお許しください! 宜しくお願いいたします★ スペアタイヤが破裂 スペアタイヤが破裂 当方、10年式マツダのAZオフロードに乗っています。 先日駐車場に車を泊めていたところ、パーンという音と共に背面スペアタイアが突然破裂しました。 全くの予期せぬ出来事です。 たまたま近くに人もおらず、自分も離れたところにいたので怪我などはなかったのですが、近くにいたらと思うとぞっとします。 確かに古い車なのですが、だからといって破裂するなんてことはあるのでしょうか? 取扱書には特にそのような記載もされておりません。 過去にそのような事例はあるのでしょうか? FALKEN社製のスペアタイヤになります。 日産ラシーンのドアミラーについて教えてください。 日産のラシーン(H9年式ft)に乗っているのですが、 先日、電信柱に左のドアミラーをぶつけた衝撃で 鏡の部分が落ちて割れてしまいました。 ディーラーに持って行けば解決することだとは分かっていますが、 何とか安く修理できる方法はないかと思い、オークションで探しています。 しかし、マイナーチェンジ前の手動格納式は見かけるのですが マイナーチェンジ後の電動格納式のミラーは なかなか見つけることができません。 そこでご質問なのですが、 (1)手動式と電動式のミラー部品自体は全く同じものなのでしょうか。 (2)同じだった場合、鏡部分のみ移植することは素人でも可能でしょうか。 (3)電動格納式のミラーが入手できたとして、 ドアミラー一式を取り替えることは素人でも可能でしょうか。 車に関して、全くの素人です。 どうかよろしくお願いいたします。 ジムニーのスペアタイヤについて 7年式77000kmのジムニーにのっているものです。スペアタイヤにアルミホイールを付けたいと思っています。しかし付けると。ホイールの裏側がみえる形になってしまいます。表側が見えるようにしている方はどうやって付けているのでしょうか? 経年変化で色あせた塗装を光らせる方法 平成三年の日産エクサに乗っています.長年の屋外駐車で塗装のツヤが全くなくなってしまいました。普通の固形ワックスを使用すると残ってしまってふき取ることができません。色は黒なんですが、なんとかそれなりのツヤがでるケミカル、または方法をご存知の方、ご回答をお願いします.困ってます. ワゴンRのスペアタイヤの件 ワゴンRはスペアタイヤがありません。 そこで質問なのですが、年に1~2度、ワゴンRのタイヤのローテーションをしたいのです。 以前のムーヴはスペアタイヤがあったので、可能でした。 皆様なら、どうしますか? 自分の考えた方法は、車搭載のジャッキを2台使う。 (不安定で、危険でしょうか?) もう一つは、廃車するムーヴのスペアタイヤを使う。 (ワゴンR14インチ、ムーヴスペア13インチです) こちらの問題点は、ネジの間隔が同じかどうか、また、ディスクブレーキに干渉する事はないのか、また、スペアタイヤほ保存するスペースが無い(最悪押入れ?)ので、どのように屋外に置こうか?です。 ご意見伺えたらと思います。 バモスの純正タイヤ履き替え 当方、H11年式のバモスに乗っているのですが、H14年式の純正タイヤ13インチのタイヤを履かせることは可能でしょうか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など