- 締切済み
赤星が3番に入ったら
阪神タイガースの赤星憲広が3番に入ったら日本一になれると思いますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
阪神が苦しんでいる理由のメインは、先発ローテーションが確立できないことと若手野手の伸び悩みですから、赤星を何番にすればといった戦術的レベルの話ではないと思います。 赤星を何番にするかよりも、不調に陥った時の金本をベンチに下げられるかの方が重要なのかも知れません。
- charusora
- ベストアンサー率25% (101/393)
昨年の阪神の盗塁数が62。そのうち赤星が41。 その赤星の前にフタをしてどうしようというのでしょう? 昨年の赤星は646打席で長打が16本(三塁打1、本塁打0)。長打力の不足を盗塁数で補っています。 ※ちなみに西岡(ロッテ)は522打席で長打45。片岡(西武)は634打席 長打34。坂口(オリックス)は588打席で長打23。鈴木尚(巨人)は 270打席で長打15。 クリーンナップの前に2番打者が挟まっていたからこそ赤星を動かすこ とができたのであって、クリーンナップの中に入ってしまえば攻撃のバ リエーションが少なくなり、相手から見たら怖さがなくなります。 日本一云々は打線の組み替えくらいでどうなるものでもないですが、赤星3番は得策ではないでしょう。 また、赤星が3番に入らざるをえなくなるようでは日本一どころかAクラスもどうか、という戦力状況だと思います。
- maido1985
- ベストアンサー率0% (0/0)
1981年頃からのタイガースファンの私よりお答えします。 過去三回の優勝時のスターティングメンバーを見てみると 1985年 (1)真弓 (2)弘田or北村or吉竹 (3)バース (4)掛布… 2003年 (1)今岡 (2)赤星 (3)金本 (4)浜中or桧山… 2005年 (1)赤星 (2)鳥谷 (3)シーツ (4)金本… という具合に(1)(2)番にその年の安定感のある選手が座っています。 つまり安定感のある=出塁率の高い 選手であるという事です。 この事からも赤星は過去二回の優勝時でも(1)(2)番に入ってチャンスメーカーとして適任であったと言えるでしょう。 赤星が(3)番に入って日本一になるという事は、最低でも赤星以上のチャンスメーカーを(1)(2)番に据える必要があるように思えます。 あくまで打線だけを見ればですがね…。