- ベストアンサー
キャスティング時のリーダーとの結び目の音について
SFノットでPE1号にフロロ6号を結んでいます。 それで、キャスティングするとガイドに結び目が当たり音がします。 これだと駄目なのでしょうか? できれば理由と改善方法を教えてくださると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
FGノットでも音がするので基本的には問題はないです(気持ち悪いでしょうけど)。 手っ取り早いのはリーダーを80cm以下にしてガイドから出す事ですが、 トップガイドから入っているノットの位置を少しずつトップ側に移動させていけば妥協できる位置が見つかると思います。
その他の回答 (3)
- STELLA3000
- ベストアンサー率37% (272/726)
何を釣っているかわからないですが、 仮にシーバス釣りにリーダーが25lbは普通だと思いますがメインがPE1号(10lb?)だったらもう少しリーダーを細くしてもいいような気がします。 ファイヤーラインの1.5号(18lb)に2号のハリス糸でリーダー(1m)をとってスズキの79cmを釣ったことあります。 また、SFノットのリーダー側のユニノットの結び方はどうでしょうか? こぶにならないようにうまく結べていますでしょうか? 私は3回通してぎりぎりでカットしますが、シーバス用の竿ではガイドに当たったことがわかるほどの音はしませんでした。
- 1poti7
- ベストアンサー率40% (53/130)
何度もキャスティングを続けると、結び目の強度が落ちていき、最後はキャスト時に結び目からラインブレイクしルアーだけ飛んでいってしまいます。 最悪、自重のあるルアーなどを勢いよくキャストしたときに結び目がガイドに引っかかりガイドが壊れたり、ロッドの穂先が折れてしまうこともあります。 どのようなロッドを使用されているか分かりませんが、エギングロッドのようにガイドの小さいロッドではよく起こる症状です。 自分の場合は、結び目に色々なノットを試してみましたが完全な解決にはいたりませんでした。 その中でもまだ軽減されたノットはFGノットでした。 ノットの種類で解決できない場合は、ガイドの大きいロッドを変更するか、リーダーを少し細くする、また、リーダーを短くしてキャスティング時にガイド内に結び目が入らないように調整するしかないと思います。 自分はリーダーを必要最低限まで短くし、キャスティング時にガイドに結び目が入らないようにしました。 ただしガイドの種類によっては、リーダーを短くするとキャスティング時にトップガイドに触れている辺りのPEラインの消耗が激しいので、小まめにチェックする必要が出てきます。 最終的な解決策としては、使用タックルとタックルバランスを見直さないといけないのかもしれません。
- unknowing
- ベストアンサー率10% (1/10)
キャスティングゲームはFGノットかノーネームノットがいいと思います。 SFノットはリーダーを何回かハーフヒッチするので、それがガイドに当たっているのだと思います。