- ベストアンサー
友人のことで悩んでいます。
友人のことですが、彼女は専業主婦で、彼女の祖父が亡くなったことをきっかけに、昨年の夏の終わりぐらいから家に一人でいることに不安を感じ始めたようで、一緒にいてくれる誰かを毎日探しています。始めは眠れなかったり、動悸がしたようですが、今は自分が一人になることへの不安がかなり大きいようで、一緒にいてくれる人がいないと「どうしようどうしよう」とパニックになり必死で一緒にいてくれる人を探しています。誰かと行動を共にすると安心するようで、買い物や病院、子どもの送り迎えまで一緒についてきます。ただ、行動が共にできれば、たとえ車の中で一人で待たされても平気なようです。また、子供さんが学校から帰ってきても不安らしいですが、ご主人と一緒の休日は平気なようです。不安が強くなる曜日や時間帯もあり、波も多少あるようです。こんな状態がずっと続いているため、私や友人達は病院に行くことを何度か薦めましたが、「薬漬けにされるのが怖い、病名を知ることも怖い」と行きません。家族も病院に連れて行くことは考えてないように感じられます。病院は行きたがらないのにヒーリング療法のような彼女にとっては神秘的に感じられるところには家族も通うことを進め、彼女も足を運んだりしましたが、結局は治らず今に至っています。彼女のほうは、病気が治れば、とは思っているようですが、かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。でも私のほうは、毎日ではないですが、自身のスケジュールをよくチェックされるので精神的に参ってしまいます。かといってほっとくわけにもいかず、困ったものです。誰かと一緒にいると不安は解消されるので、かえって病気を治す意識が薄れるのでは?という気持ちにもなっていて、変な悪循環に陥っている気もします。 どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やはり、病院に行くことをオススメします。 > かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。 彼女は病気になったことで友人と親しくなれたという「メリット」があったわけですね。 このように症状によるメリットが生じた場合、なかなか症状は改善されません。 無意識の部分で、症状があった方がいいな、と思うからです。 彼女のご主人に病院に行くように頼めませんか? 本人にいくら言ってもダメだと思うので、彼女のご家族を説得した方がいいです。 今の状態ではodangopanさんが迷惑している(あるいはかなり困っている)と正直に伝えた方がいいでしょう。 ご主人が仕事で家にいない時の彼女の様子を伝えることも、必要かもしれませんね。
その他の回答 (4)
- momongacat
- ベストアンサー率11% (1/9)
「セルフハンディーキャップ」というのもありまして、 失敗したときの為に、自分に有利な方に持っていくというものです。(言葉が違うかもしれませんが) 何かに失敗しても「無理ない」「しょうがない」と思われるように、自分で自分にハンデをつけることなんですけど、これを続けているとそのうち無意識に本当にそうなってしまうんです。(よく、試験前夜に突然掃除を始めたり、あれはまさに「セルフハンディーキャップ」なんです。言い訳に「昨日掃除してたから点数が悪くても仕方ない」) 例えば、「不安で仕方ないから一緒にいたい」「一緒にいれば安心だ」「いなければ駄目だ」とします。 無意識に「だれかいなければ駄目になる」になってしまっているのでは・・・。不安な気持ちを「誰かがいないせい」として、自分を納得させて、自分で不安な気持ちを作り上げてしまっている可能性もあります。 誰かがいないとき、不安になるのは誰かがいないせいじゃない。何かするときに言い訳をしないようにすると、だんだん改善されていくかも。 ただ、 >彼女のほうは、病気が治れば、とは思っているようですが、かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。 と、あるように病気が治るのを本当は避けているのかな、とも思えます。病気が治れば、構って貰えなくなり、寂しい思いをするのが嫌なのかも。病気が治らなければ、みんなに優しくしてもらえるわけで・・・。 治る努力をしてないから、治らない。治らないのは努力をしてないから。あと、治らなかった時の言い訳にもなりますし。「セルフハンディーキャップ」かなあ、と思いました。 って回答になってませんが、ちょっと気になったので。すいません。
お礼
回答ありがとうございます。 う~ん・・・どうなのでしょう?私は専門家ではないのでよく分かりませんが。もし、友人が本当に病気が治るのを避けてるんだったら私の方がどうしよう!?っていう感じです。彼女の友人のなかには「彼女は病気を治そうという気持ちがあまり見られない」といっている人が数人いました。momongacatさんのご意見がもし、当たってたらちょっと先々のことが不安です・・・
- momongacat
- ベストアンサー率11% (1/9)
参考になるかどうかわかりませんが・・・ 「自己複雑性」という言葉をご存知ですか? 自己複雑性の高さは、不安、落ち込みなど精神的に良くない(言葉が不適切かもしれませんが、思いつかないので)感情を弱めてくれるそうです。 例えば、「自分はこういう人だ」ってのがあるとしますよね。それが、「こういうところもある、あれもある、これもある、そういえば、こういうところもある」と多面性をいっぱいもっている、思いつける、だけ自己複雑性が高いと言えます。 例えば、これが低ければ低いほど、ちょっとしたことで影響を受けやすくなります。つまり、ダメージが大きくなるのです。 自己複雑性を高めるには、何か新しいことを始めることが一番手っ取り早いそうです。いろんなことにチャレンジしていくと、必然的に多面的で複雑になっていくものです。今まで、やってきたこととは全然関係ないことを始めるほうがいいです。(例えば、料理好きの人が、料理に没頭しても、自己複雑性を高めるのは、困難になるでしょうから★) その人らしくないことに、目を向けさせてみたらどうでしょうか。 時間があるから、人にかまう時間もあるわけで・・・。それに、何か始めれば、あなたにかまいすぎるということも、減るかも。(時間が無くなるから) 一人でやるのがヤダと言われたら、多少付き合ってみたり。でも、これから、春で、町や市でサークル募集とかもするでしょうし、一人が駄目ならそういうところで、趣味の仲間を作ってもらうとか・・・。 言いたいのは、多面性をいっぱい作ってもらうということです。 精神科に行くのも、大事かもしれませんが、気分を昂揚させるような薬を渡されたりするだけで、なんの解決にもならない場合もあります。薬に頼れば、薬から抜け出すにも容易ではありません。儲けの為に薬を減らさない医者もいます。(強い薬を飲んで、急に止めると大変なことになる) もちろん、薬と上手に付き合えればそれでいいのかもしれません・・・。 カウンセリングも必要かもしれませんが、それと並行してみたらどうでしょう。 的外れかもしれませんが、お気を悪くなさらないでくださいね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 友人の一緒にいてもらう人を探している姿が痛々しく、何とか元気になってもらいたい、だったらなんとかして病院を・・・と私自身も深刻に考えていましたが、本人も病院を嫌がっているのを無理につれていくこともできないので、カウンセリングを勧めてみます。あとは本人の希望を聞きながら何かサークルなどを勧めてみます。
- angela1916
- ベストアンサー率33% (22/65)
こんにちわ。 私はアメリカ在住ですが、日本に住んでいたときの日本の友人2人に odangopanさんの友人と同じようなことな状況になったことを覚えています。 2人とも、身内がなくなり、それから、亡くなったことが信じられない、寂しい、不安、恐怖、死とはなんだろう、となっていき、2人とも心の病、(不安神経症、パニック症、不眠)おかされました。2人ともいまだに神経内科の診療を受けています。それは長い間病院に行かなかったからだと思います。 ここアメリカでは、アメリカ人の友人も、彼女は他の州の出身で この州へ一人で移って来て、仕事やプライベートでストレスがたまるのか、 ときには寂しいのか、精神病じゃなくても、カウンセリングに週1で通っています。はずかしいことでも、怖いことでもなんでもないんですよね。 odangopanさんの友人の方にも、こわがらずにカウンセリングに行ってもらいたいものです。 おそろしい病名など、伝えられません。 もしかしたら、カウンセリングに通うだけで、薬もでないかもしれませんよ。 それでは。angela
お礼
回答ありがとうございます。 私の住む地域にカウンセリングを行ってるところがあるのかどうかわかりません。精神科や心療内科などで行っているんでしょうか?やはり、何かしら専門家のサポートがあった方がいいと思うのでカウンセリングを行っているところを探してみようと思います。
- honnsuki
- ベストアンサー率18% (62/329)
何か趣味のサークルや習い事を勧めてみたらいかがですか。一人で家にいるのがダメなのだから、時間の拘束されて、しかも楽しいことなら良いんじゃないでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 友人本人も何かしなくてはと考えているようなのですが、毎日の不安が先行してなかなか行動するのが難しいようです。でも私も何か習い事などを探すお手伝いをしてみようかと思います
お礼
回答ありがとうございます そうですよね、やっぱり病院に行ってもらいたい、とういうのが私の正直な気持ちです。今までの方の回答にあったようにカウンセリングのことも含めてやはり、再度病院に行くことをすすめてみます。 「本人にいくら言ってもダメだと思うので、彼女のご家族を説得した方がいいです」と書いていただいたように本人よりも家族の方を説得できるよう、周りの友人達と相談してみようと思います。 ありがとうございました。