- ベストアンサー
女性は強くなりますか?
ふと思った事でくだらないかもしれませんが。 40歳既婚男です。(妻39歳) 昨日何気なく昔のアルバムをみつけ見ていました。 妻と付き合い始めの頃のものです。 あの頃は同性にも人気があり、やさしくてなんにでも気が付き、 明るいけどどちらかと言うとグループの中ではおとなしい方でした。 あっちの方も下着選びをはじめ、私が喜ぶことも色々としてくれていました。(^^ゞ もちろん最近もやさしいし、色々と気がついてくれる良い妻ですが、 強くなったなぁ~と言うのが感想です。 言葉遣いもきつい時があるし・・・ あっちの方もつくしてくれる時もありますが、どちらかと言うと要望の方が多くなっています。 よく女性は分娩台の上に座った?数だけ強くなると言いますが、やはりそう言うものでしょうか? それともただ単に年齢の問題でしょうか? 男の子2人女の子1人の母だと、大人しくてはやっていられない(^_^;)でしょうが・・・ 言葉については子供のいる前ではもちろん出来るだけ私は発言には気をつけているのですが、はやり男の子を持つとそうなるものでしょうか? またあっちの方もつくすと言うよりは、要望(要求?)が強くなっていくものでしょうか? 同世代もしくは少し上の方のご主人、または奥さんご意見をお聞かせ下さい。 これから先、もっと強くなっていくとしたら、心の準備が・・・(^^ゞ
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
noname#94576
回答No.8
noname#99367
回答No.7
- WankoWanko
- ベストアンサー率24% (41/168)
回答No.6
- kinuaki
- ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.5
- tmrp2005
- ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.4
noname#171468
回答No.3
- hanasakuyo
- ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 >こども相手だと >ちょっと高圧的にいわないといけない場合もあります。 そう言う時もあるでしょうね。 >あっちのほう、は >いいやすくなった(慣れですかね)とか それはありますね。ただ妻の場合私がはじめてでしたが、最初のうちは「もう1回したい」など言っていましたが、今は内容重視です。(^^ゞ もっとも今は2回戦は私の方が・・・(^_^;)