- ベストアンサー
国際学が学べる関西の国立大
僕は現在都内の高校に通っている者です。いま1年生です。 早い段階で進路の構想を練っていくことにし、いろいろ調べていこうといいつつも、まだまだ知識に乏しいところで、みなさんにお聞きしたいことがあるのでお答えいただければと思います。 僕はJICAなど、国際的な仕事に就いて、世界を舞台にして多くの人と多く関わって生きていきたいと考えています。それを踏まえ、大学では世界の文化や国際関係学を学びたいと思っています。言語が学べたら尚良いでしょう。 諸事情により関西の国立大学を希望しているのですが、私の意図に向いていそうな大学はあるでしょうか。もしご存知でしたら教えてください!!特色などものせてもらえるととてもうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考程度に聞いてください。 あなたの目標は >国際的な仕事に就いて、世界を舞台にして多くの人と多く関わって ですね?そのことと >大学では世界の文化や国際関係学を学びたい というのは直結しないと思いますが、、、 上でも言っておられるように、まずは国際的な仕事という意味では 単外務省やらパイロット(キャビンアテンダント)、現地通訳 ツアーコンダクターなどもあると思います。 または商社や技術職での海外勤務や、研究者も外国との共同研究なんかが 分野によっては盛んですから、ありうります。 で、まあ私は理系の院生で海外の研究者ともしばしば付き合いがありますが、 (理系の研究者だからかもしれませんが)そのときに必要だなと自分で思う 知識はすべて日本のことですね。外国のことはしらなくったってしょうがないけども 日本人なのに日本のことを知らない、ということほど情けないことはないなとも思います。 直接の答えではありませんが、まだ高1で受験まではまだまだ時間がありますので、 中身を考えて大学を選んでほしいですね。 国際的な仕事をする際に、あなたができるアウトプットは何か? それを得るために大学へ行ってください。
その他の回答 (3)
- c01dp1ay
- ベストアンサー率13% (4/29)
僕はまだ高3なので実際の職業と関連づけたアドバイスはできませんが…… 神戸市立外国語大学(公立ですが)には国際関係学科というのがあったように記憶しています。 神戸大学には国際文化学部があります。 阪大の外国語学部も有名ですが、少し目標とずれるかもしれないですね。 まあいずれにせよ大学の資料を取り寄せてみることが第一歩です。 がんばってください。
国際関係⇒国際関係論ならほとんどの大学の法学部系でやってます。 国際文化⇒比較文化でしょうか、ほとんどの大学の文学部でやってます。 言語⇒言語学なら文学部ですが、語学なら阪大に外国語学部があります。 JICAの本部職員になりたいのか、海外で技術者として派遣されたいのか。 JICAの職員の友人がいますが、特別、国際何とか学部とか国際何とか学科ではなく、普通に旧帝大の法学部を出てます。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
JICAは開発援助です。 でも、それだけが国際的なわけではありません。外務省は?民間でも、メーカーや商社も海外と貿易や投資を行っていますよね。 また、JICAと文化って関係がありますか?全くないとも言いませんが、私の知る限り、JICAの職員は開発経済学や紛争処理(国際政治に近い国際関係論)を勉強してきた人が多いはずです。 国際関係学は社会科学の学際的な領域で、しばしば国際政治学とほぼ同義に扱われます。国際法も密接に関係しています。 一方、国際経済などは経済学の理論が必要であり、その研究者は国際関係学をやっている意識がありません。ただし、経済学のモデルを政治の分析に用いようとする人もおり、そういう意味で「国際政治経済学」を名乗っている研究領域はあります。 立命館に国際関係学部がありますが、ほかの大学や学部でも国際関係に近い勉強ができることもあります。 しかし、それよりも、既存の学問のうち、どれに立脚するつもりかを決めましょう。おそらく、立命の国際関係に行っても、同じことを言われると思います。そうしないと、浅く広く勉強しただけで、何にも身につかない恐れがあります。 また、官庁に行くなら、首都圏の方が有利です。