- ベストアンサー
OutlookExpressの「最適化」
OutlookExpressで手動で最適化をする場合、 ファイル⇒フォルダ⇒最適化/全てのフォルダを最適化する と、 ツール⇒オプション⇒ローカルファイルの整理⇒最適化する が、あります。 この2つはどう違うのでしょうか。 また、「最適化は、無駄な容量を減らすために必要」と説くサイトがありますが、「最適化をすると大切なメールまで消えてしまう」という事象も発生していると思います。 「最適化」を行うには、どのような方法が一番良いのでしょうか、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ツール⇒オプション⇒ローカルファイルの整理⇒最適化する [ツール]→[オプション]→「メンテナンス」タブ→[整理する]→[最適化する]でしょうか? [ローカル ファイル]がOutlook Expressになっていて、「ファイルの合計サイズ」と「無駄な領域」がどのように表示されていますか? 0KBとか0バイトでしょうか? この「ファイルの合計サイズ」は、IMAPやHTTP,NNTPアカウントなどで使用されているファイルです。 POPアカウントだけの時は、このオプションは必要無いでしょう。 ここから最適化を実行した場合、IMAP(Gmail),HTTP(Hotmail),NNTP(ニュース グループ)のフォルダとFolders.dbxなどのファイルが最適化されます。 ローカルフォルダに表示されるフォルダ(受信トレイ,送信済みアイテムなど)は最適化されません。 [ファイル]→[フォルダ]→[すべてのフォルダを最適化する]は、Outlook Expressで使用されている すべてのdbxファイルが最適化されます。 [最適化する]は、開いているフォルダのファイルのみ最適化します。 Outlook Expressを100回起動する毎に最適化のメッセージが出ますが、メンテナンスから「最適化する」を実行した時と、「すべてのメッセージを最適化する」を実行した時は、起動した回数が"0"にリセットされます。 [ファイル]→[フォルダ]→[最適化]を実行しても、起動回数はリセットされないようです。 このことから、「オプション」→「メンテナンス」タブ→「整理する」→「最適化する」を実行。 ローカルフォルダにあるフォルダを一つ一つ開いて、「ファイル」→「フォルダ」→「最適化」を実行。 上記の操作を行ったのと、「すべてのファイルを最適化する」は動作的には同じになると思います。 何回もフォルダを開く必要があるので、面倒と思う人が多いのではないでしょうか。 なので、手動で最適化する時は、フォルダ一覧の「Outlook Express」や「ローカルフォルダ」を開き、「すべてのフォルダを最適化する」を実行する方法でよいと思います。 最適化でトラブルを減らすには、メールを一つのフォルダに保存せず複数のフォルダに分けて保存し、各フォルダのサイズを小さくします。 (私はサイズの目安を50MBにしています。) 1つのファイルを最適化するのに時間がかかると、最適化に失敗しやすいようです。 ファイルのサイズが大きくなれば、最適化に時間が掛かります。 最適化するときは、Outlook Express以外のアプリケーションを終了してから最適化を行い、Outlook Expressが、CPUやメモリを自由に使用できるようにします。 Outlook Expressで自動送受信の設定をしている時は、外した方が良いでしょう。(最適化の最中に送受信を始めてしまうかもしれません。) それから、Windows XPのOutlook Expressから最適化のメッセージが出るようになって、最適化のトラブルが多く見られますが、何もしていなくてもOutlook Expressのメールが消えたり、ファイルが壊れる事もあります。 最適化する時に、注意していればよいと言うわけではないのです。 Outlook Expressを使用する上で、メールのバックアップは必須事項のようなものです。 Outlook Express 6 からメールが消えてしまった場合に備えて、メールデータを別の場所に保存する方法 http://support.microsoft.com/kb/880553/ja Outlook Expressのバックアップ/リストアを行うアプリケーションです。 "Exma main" http://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/pmain.htm
その他の回答 (3)
- Lum999
- ベストアンサー率65% (909/1387)
No.3です。 「すべてのフォルダを最適化する」の"フォルダ"の部分が、"メッセージ"や"ファイル"になっていました。訂正します。 > 「すべてのメッセージを最適化する」を実行した時は、起動した回数が"0"にリセットされます。 誤:「すべてのメッセージを最適化する」 正:[すべてのフォルダを最適化する] > 上記の操作を行ったのと、「すべてのファイルを最適化する」は動作的には同じになると思います。 誤:「すべてのファイルを最適化する」 正:「すべてのフォルダを最適化する」
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>ツール⇒オプション⇒ローカルファイルの整理⇒最適化する が、あります。 無いですね。 バージョンは幾つですか? 当方は6.00.2900.2180ですが。
お礼
コメントありがとうございます。 No.3さんの言うとおり、 [ツール]→[オプション]→「メンテナンス」タブ→[整理する]→[最適化する] でした。。 間違っていてすみません。。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
Outlook Express は、欠陥が多く、メールの消失が起きることが あります。そして、Microsoftは、これらの欠陥を放置しています。 最適化をする・しない以前に、他のメールソフトを使うようにする、 というのをおすすめします。 有料のソフトになりますが、ジャストシステムのShurikenなら、 Outlook Express からのデータ引き継ぎができますので、おすすめ です。データのバックアップ&リストア機能があったり、迷惑メール 対策が強力だったりと、お金を出すだけの価値があるソフトだと 思います。 http://www.justsystems.com/jp/shuriken/ 無料のソフトでは、Thunderbird も Outlook Express からの データ引き継ぎができます。ちょっと使いづらいソフトですが、 信頼性は高いと思います。 http://mozilla.jp/thunderbird/
お礼
ありがとうございます。 ちょっと事情があって、他のソフトにできないのです; 今後の参考にさせて戴きます。 情報提供、ありがとうございました!
お礼
どうもありがとうございます!! ものすごくよくわかりました。 私のやりたい作業は、2つの作業に分ければよいということがわかりました。 (1)[ツール]→[オプション]→「メンテナンス」タブ→[整理する]→[最適化する] で、Outlook Expressを100回起動する毎に最適化のメッセージのカウンタを0にする この作業にローカルフォルダは関係ないから、メール消失などの事故が起こりづらいのではないかと考えました。 (2)[ファイル]→[フォルダ]→[最適化]で、特定のフォルダを選らんで最適化することによって、時間短縮ができるのではないかと考えました。