• ベストアンサー

リカバリについて

リカバリをメーカーのリカバリCDでするのですが、その時にハードウェアの構成が、購入時と変わっているとき(ハードディスクの容量変更40→80GB)でも通常通りリカバリできるのでしょうか。いくらか既出の質問も読みました。そこでは、領域を同じ容量にするようなことが書いてあったのですが、購入時と違うパーティションの構成(C,Dの割合変更)でもいいのでしょうか。パソコンはFMVNB50Gです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

私はFMV BIBLO NE12Aで行ったことがありますが、基本領域が15GB以上必要とメッセージがでて、切りなおしたことはありますが、それ以外は問題なく出来たと記憶しています。  まあ、やってみればわかりますから、その結果を報告いただければ、 ≫いくらか既出の質問も読みました。そこでは、領域を同じ容量にするようなことが書いてあったのですが、  ということで、後日、他の方に役立つかもね。

noname#179072
質問者

お礼

リカバリは順調で、回転数が上がった分早くリカバリが進むようになりました。結果としては成功でした。実際の経験をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.3

この問題に、それも極めておもしろ問題に遭遇したことがあります。 通常はリカバリのときはオリジナルのHDDと同じかそれ以上の容量であれば問題なくリカバリできます。 ただしある種の条件で次のようなパターンがあります。 複数のパーティションを作ってリカバリができる選択肢がある場合と言う制限がつきます 例 オリジナルHDD C領域をnGBとして d領域が固定値-nGBである これを実数で表現すると 全領域40GB C領域30GB この時D領域は 40GB-30GBで10GBとなる 大容量HDDに換装すると・・・ 全容量120GB C領域30GB この時D領域は 40GB-30GBで10GBとなる これは固定値のため残る80GBは未割り当て領域になってしまう。 これはリカバリプロセスを作ったメーカーのエンジニアの考え方次第です。 おなじメーカーでも考え方が違えばこんなことはおきません。 それからもっと珍しい例もありますが滅多に出ないので記述は省略します。 まぁ遭遇するとかなりショックです。

noname#179072
質問者

お礼

今回はこのようなケースには当てはまりませんでしたが、HDDの容量を同じか上げるという情報は参考になりました。ありがとうございました。

  • erial
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.2

リカバリ時に搭載しているハードディスクが、購入時の物と異なっていてもリカバリは行えます。これが行えないとメーカは用意しているHDDの種類分だけリカバリCDを用意しないとならなくなります。 パーティションの構成については、リカバリを行う時に領域設定の画面が出るようであれば、Cドライブとして使用する容量のみ領域設定を行います。 メーカによっては自動的にOSインストールのみ行うリカバリCDを提供していることがあるので、その場合はDOSプロンプト画面を表示させて「FDISK」を実行します。「FDISK」にてCドライブとして使用する容量のみ領域設定を行い、それ以外を未設定領域として再度、リカバリCDを実行することで領域設定を行った部分にOSをインストールすると思います。これについては、メーカ毎に異なる可能性があるので、リカバリ前にマニュアルやメーカに問い合わせて見ると良いでしょう。

noname#179072
質問者

お礼

今回はリカバリCDではFDISKは使用しませんでしたが、このやり方は1つの方法として勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A