- ベストアンサー
通院時の投薬は何日分まで出してもらえるものでしょうか
いつもお世話になっています。 このたび蓄膿症で通院することになってしまったのですが 2日分しか薬を出してもらえません。 薬局も兼ねた個人医院なのですが、2日以上はお出しできませんと言われました。 2日ごとの通院は大変ですし費用の面でもとてもきついです。 病院を変えるべきでしょうか? 又、薬というのは何日分まで出してもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前は、長期投薬が可能な薬(3カ月や1カ月)は限られていて、普通の薬は2週間が限度でした。しかし、去年からそうした制限がなくなり、いまでは逆に長期投薬できない薬(睡眠薬など精神科関係や劇薬)が決められていますが、その他は、原則として「長期投薬」が可能となっています。しかし、理屈でも判るように、短期に症状が変わる病気に1カ月も同じ薬はおかしいですし、いくら慢性の病気と言っても6カ月も同じ薬を診察なしに飲み続けるのもおかしな話です。/蓄膿症は正式には「副鼻腔炎」で「急性」と「慢性」があります。急性の時には、数日ごとに通院して、耳鼻科的処置が必要ですし、慢性化して主に投薬治療の時に、数日ごとに通院するのは合理的ではありません。/通院先の先生の、説明がどうなっているかで違いますが、処置も必要ないのに、2日分しかでないのはおかしいですし、数日ごとの処置が必要な段階でしたら、2日おきもしかたないかもしれません。
その他の回答 (6)
特別な薬を除いて、いまは基本的には処方日数の上限はありませんが、医師の判断によって必要最小限の処方日数にしましょうという事になってると思います。 初めて処方される薬の場合は、万が一薬によるアレルギーがあった場合や、副作用の出方を観察するためにも日数をやや短めに処方されると思います。 たとえばいきなり1ヶ月分の薬が処方されて、のんで2日でアレルギーが出た場合、処方変更されるし、残った薬はどうしようもないですもんね。
私は先日21日までと聞きました。 特別な薬(睡眠薬など)は7日までと聞きましたよ。 でも7日とか21日というのはあくまでも日にちとしてだけのもので、 医師が3日おきに診察する必要があるとある場合は3日分しか出さないとか あるみたいですよ。私は直接医師の診察は何分かであとはトレーナーの 方に重点をおいてやっているので最大の21日分出してもらって 医師は3週間おきの診察と投薬をしてもらってます。 費用の面で厳しいというお話はされましたか? 医師はあまりそういう問題よりは病気に対する最善の処置という事で モノをみるのだとおもいますから、まずは相談してみるといいと思います。 面倒がらずにきちんと通いなさいと言う、良心的な先生だと思いますよ。 私も相談の後、こういう投薬方法にしてもらいましたから一度 お話されて見ては?先生からこういう理由で2日置きにしなければならない というあなたが納得できるお話が逆にあるかもしれませんよ。
- yatoaa
- ベストアンサー率30% (110/362)
大病院でも 次の診察日が一月あとならば 一月分を出してれるようです 以前は1~2週間分ぐらいしか だせないような事態があった ようですが もしかしたら、厚生省あたりの 通達で、運用規定が ゆるやかになったかも ???
- tera2002
- ベストアンサー率17% (98/561)
大変ですね。 でもそのお医者様は良心的なのでは? 蓄膿症を侮ってはいけませんよ。 頻繁に通院して処置をしてもらい服薬することで効果があるのです。 薬をぼんぼん出す医者は儲け主義です。 医者は薬代とかのことをあまり気にしないですものね。 実際費用が大変だと思います。 診察なしで吸入だけだとかなり安いのですが、症状が落ち着いたらお聞きしてみたらどうでしょうか? 先生が2日間ごとと言うのはそれだけ悪化していると言うことではないでしょうか? レントゲンとかちゃんと撮って説明してくれましたか? 年寄りの医者だとそういうのになれていなくて悪いからこいというのだという調子の先生もいます。 仕事の都合で頻繁にこられないからもう少し薬を出してとお願いしてみたら? 蓄膿には鼻洗浄が効くようです。 ネットでいいものがあるみたいですよ。 検索してみたら? 薬は4週間まで出せると思いますが、そういう病気は長期にわたって症状に変化がないものに限られると思います。
- taro123
- ベストアンサー率14% (70/492)
症状が安定している場合は2週間程度のお薬を出してもらえます。幾ら個人病院でも2日分しか処方してくれないのはチョと問題かもしれません。知っている人で蓄膿症にかかっている方がいますがその方も2週間程度のお薬を貰ってきていますよ。 別の病院に行ってみて相談されることをお勧めします。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
特別な理由が無い限り、薬の日数は2週間が限度です。 つまり、診療の間隔は2週間が限度という事になります。 ただし、整形外科の慢性の疾患とか外科の出術後の余後の経過監察などでは、診療の間隔が1月以上の場合もあります。 もっとも、それらは薬を出さないのが前提になった間隔です。 2日というのは短すぎるような気もしますが… なにか症状に特別な事があるとか、薬が特殊な場合かもしれません。