- ベストアンサー
子供のことで夫婦喧嘩
先日、子供の友達が遊びに来たのですが、主人の大事にしていたものがなくなりました。興味のない人からしたら、ただのおもちゃですが、ネットなどでみると万額になっています。 翌日、子供が学校で「間違ってもってかえってない?」と聞いたのですが、「しらない」といわれたそうです。主人は私からも相手の親御さんへ直接聞いてくれというのですが、今後の付き合いを考えると怖くて聞くこともメールすることもできません。 昨日、主人が「このままずっとモヤモヤしてしまうわ・・」というので、「いいかげん、眉間にしわを寄せて怒るのやめてほしい」といいました。でも、以前のように明るい主人ではなくなりましたし、私もこの事だけではありませんが、色々あって日曜日は一日寝込んでしまいました。 家族内が不穏な空気で、私も主人にいろいろ言われると原因をつくった子供に八つ当たりしてしまいます。もう割り切ろうと思うのですが、主人の態度をみると余計にイライラしてしまいます。 日にちが大分とたつのですが、いい加減主人も諦めて欲しいです。 お子さんの友達が遊びに来られて、物がなくなったというときは、みなさんはどうされていますか?もし、誤解だったり、気分を悪くされると今後、外に出れなくなりそうで怖いです。どうかよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答