• ベストアンサー

切るカット、切らないカットの使い分け

バックに表を張っているカットマンなのですが、 切るカットは出来るのですがフォア,バックともに切らない(ナックルに近い物)カットが出来ませんこつを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • su-pa-
  • ベストアンサー率67% (46/68)
回答No.2

切るカットは下にずっしりラケットを落としますよね? ナックルはそんなにしっかりふらずに 下に落とすようにして前にラケットを流してあげるといいと思います。 相手のドライブなどの上回転を、カットで相殺するぐらいの振りです。 または、ラケットの下の部分であてれば切れるので、 上の部分に当ててボールがラバーにこすれる部分を減らしてあげましょう。 そうすればうまくいきます。 説明がヘタですみません。 http://takkyuudouga.seesaa.net/article/72401073.html http://takkyuudouga.seesaa.net/article/71514345.html どこで使っているか判断が難しいですが、 この二人の選手を参考にしてみてください 長文すみませんでした

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#233404
noname#233404
回答No.3

あまり強く振り下ろさず、軽く押し出すようにしたらどうでしょうか?特に表ソフトだと切る、切らないの変化をつけやすいような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

スナップをきかさない様にする。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A