- ベストアンサー
オークション写真撮影を上手く撮るコツとオススメの三脚教えて下さい!
よくオークションで着なくなった洋服などを出品しています。 もう何年も出品をしていますが、いつまで経っても上手く写真撮影が出来ず参っています。。 色んなサイトで写真を上手く撮るコツなどを調べて実践してみるものの、限界があり他の出品者の方々でスゴク上手に撮ってる方のを拝見して羨ましく思っています。 そもそも写真はセンスにだいぶ左右されるかとは思いますが、「自分も昔は下手だったがこうして上手くなった!」などの体験談があればご教授願います。 あと、デジカメで三脚は必須!と、どのオークション支援サイトを見ても書いていますが、写真やカメラの事は本当に無知なので、オススメの三脚などあれば教えて頂きたいです。 オークションなどで1000円前後で売っている様なミニ三脚とかでも大丈夫なのかどうかも知りたいです(例えば「そんな安物ダメだ」とか)。どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・良いカメラを使う コンパクトデジカメと一眼レフデジカメでは、きちんと使いこなすと一眼レフカメラの方が、遙かに綺麗に写ります。 特に、光の条件が制約を受ける室内撮影には、一眼レフの方が遙かにアドバンテージあります。 ・三脚は、あった方が良い あれば、手ぶれは抑えられます。でも、対象が服だったら逃げませんから、じっくり構えて何枚も撮れるので、気合い入れて脇を締めて撮れば、致命的な手ぶれは起きにくいと思いますけど。 2秒のセルフタイマー使ったりしても、手ぶれは抑えられます。シャッターボタン押すときにぶれますから。 ・可能ならば、外付けストロボとか、照明スポット、反射板(レフ板)を、最高は、撮影用スタジオですが・・・・そうなってきたら、キリがないですが。 とりあえず、当座をしのぐならば、三脚買っても一定の効果はありますが、劇的な効果はないと思います。三脚買っても部屋が明るくなるわけではないので。 三脚は、コンパクトデジカメ使ってるなら、1000円のやつでもいいと思いますが、やはり、今後のことを考えて、3500円くらいは出しておきたいところ。 例 室内撮影だったら、これくらいでいいでしょう。 http://kakaku.com/item/10707010985/ 外に持って歩く予定あるなら、カメラと三脚がワンタッチで付けられるクイックシューが付いた、これくらい買った方が、安物買いの銭失いにならないと思いますが。これは、私も持ってます。 http://kakaku.com/item/10707010985/ でも、一番は、一眼レフのデジカメ購入が効果的だと思いますが。 室内だったら、D40のレンズキットあたりでも効果あると思います。 http://kakaku.com/item/00490711069/ 一眼買うなら、重ためだから、三脚は、ほぼ必要です。
その他の回答 (5)
- OkadaRikuj
- ベストアンサー率22% (127/569)
>オークションなどで1000円前後で売っている様なミニ三脚とかでも大丈夫なのかどうかも知りたいです(例えば「そんな安物ダメだ」とか)。どうか宜しくお願い致します。 私もホームセンターで買った安い三脚を使っていますが、あまりよくないですね。私の使っているデジカメが旧式で重いせいもあるかもしれないですが、カメラを水平に固定できなくて、微妙に傾くので、手で水平になるように抑えて撮影しています。それに普通の三脚だと、アングルを変えるたびにセッティングが面倒くさいので、No.3の方が書いてるように胸当て式の三脚が使いやすいと思います。近頃のデジカメは手ブレ補正機能がついてるものも多いので、三脚が絶対必要ということもないと思います。 No.1、No.3の方が買いてるように一番大切なのは商品への光の当て方(照明)だと思います。直射日光でもスポットライトでも強い光を当てると、光が当たった部分は色がとんでしまい、陰になった部分は黒く写ってしまいます。照明の光によっては黄色みを帯びていたり、青みを帯びていたりして、色味が変わってしまうこともあるので、注意が必要と思います。できるだけ商品の全面に適当な強さの光が均一に当たって、陰ができないようにすればいいのですが、一般の家庭ではなかなかそういう光源が用意できないので、自然光が一番ということになるようです。
お礼
やはり皆さんが仰られる通り、自然光は必須なのですね^^ 昼間の時間が空く時にがんばります^^; 三脚はもう少し考えてみようと思います。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
まず無知を無知で済まさないことでしょう。 基本はきちんと勉強しないと。 三脚がないと、室内ではぶれてまともに撮れないはずです。 (絞りを開ければ別ですが) フライパンで薄焼き卵を作ると思ってください。 同じ火力で長時間焼くとどうなるか、短時間焼くとどうなるか。 同じ時間で火力を強くして焼くとどうなるか、弱くして焼くとどうなるか。 これを白黒逆転させたのが写真。基礎の基礎はこんな感じです。 基礎がない間はセンス云々は無関係です。 センスがいくらあっても撮れませんから。 写真は簡単ではありませんよ。 いい加減な物で良ければ簡単にやっても撮れていることが多くなっては来ましたが。 オークションに載せるのであれば、ぼけたようないい加減な物や、どんな物かよく判らないような物は使えないし、上手く撮れている物もあれば撮れていない物もあります、では済まないでしょう。 シャッターを切れば必ずまともな物が撮れている、というカメラは、今のところ世の中のどこにもありません。
お礼
そうですね・・・色々勉強が必要だと思います。分かりやすい例をあげて下さり、ありがとうございました。
- kottinQ
- ベストアンサー率37% (220/587)
手ぶれ防止のために、三脚は必要ですね。私の場合、スリックのプロミニという胸当て式の三脚を愛用しています。これだと機動性がいいです。同じものを数撮るなら、普通の三脚の方が便利ですが…。 大切なのは光です。スタジオがあればいいですが、それよりもっと良いものがあります。自然光です。どんな照明よりも自然光が一番。ただ直射日光はだめです。コントラストが強く成りすぎます。薄曇りの日か、天気が良ければ明るい日陰を選びます。天気が悪いと光量不足で青かぶりになりますから要注意。あと、撮影対象は服ですから、背景が問題になるでしょうが、壁などからうんと離して、背景をぼかせば、それでいはずです。絞り調整が出来るなら、開放気味の方が良いです。
お礼
スリックのプロミニですね!調べてみます^^ やはり自然の光に勝るものなしの様ですね^^;お昼の時間が空いた時にがんばってみます。 三脚の銘柄をお教え頂きありがとうございました^^
- ninnincho
- ベストアンサー率46% (115/245)
私は三脚は必須と考えます。 というのは三脚を使わないと手ブレでピンボケになりやすいからです。 それと衣類を撮影する場合はカメラを縦に構えることになりますが、なかなかまっすぐ縦にするのが難しく、どうしても微妙に傾いたりしやすいものです。 三脚を使えば一度セットすればあとはシャッターを押すだけで済みます。 三脚は洋服を撮影するのならカメラをある程度高い位置に構えますので、ミニ三脚ではなく、普通サイズのものを使ってください。特別高額のものでなくても構いません。 あとは上の回答にあるように光を充分確保することです。 「衣類の撮影」とえ「洋服の撮影」をキーワードに検索すれば詳しく説明してあるサイトが色々ありますのでご覧になると良いでしょう。 どの説明でもスタジオ風のセットになっていますが、とにかくバックに無地を用いて、あとはライトと三脚でオーケーです。 頑張ってください。
お礼
検索はいつも「オークション 撮影」などで検索していました。。「衣類の撮影」で検索すると、条件も絞りこめていいアドバイスが出そうですね^^ 三脚もやはり私の様にド素人の手ぶれしまくりの人間は必要ですよね!購入を検討します! ありがとうございました♪
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
三脚よりは、照明に問題がある場合がとても多いです。 室内で撮影すると、どうしても光源が少なく、いわゆる環境光がありませんから、影がはっきり映ってしまいます。よくテレビや映画の撮影で鏡みたいなものを抱えて取り囲んでいる人がいるでしょ・・。 出来るだけ窓の多い明るい部屋で照明やフラッシュを焚いて撮影するとか、バックを単色の洋服の色が分かりやすいグレーの布にする。バックと服を離して服にだけピントが合うようにする。被写界深度を浅くして撮影する。 まあ、一般的に人物写真を撮るテクニックです。写真館で撮影してもらったときのあの技術というか・・ オークションの撮影程度なら、三脚までは要らないです。三脚できれいに写るわけじゃない。あくまで照明と絞りと焦点距離・・・
お礼
絞りっていうのがイマイチ分からないので、いちからデジカメの説明書を読みなおしてみます! 絞りと焦点距離ですね!照明の方は皆さんが仰られる通り、自然光で試してみます。ありがとうございました^^
お礼
2秒のセルフタイマー、使えそうですね!カメラの設定メニューを触っていて、「2秒のセルフタイマーって何に使うの?」って感じでしたが、こういうので使うと便利なんですね!勉強になります^^ 三脚もオススメのを教えて頂いてありがとうございます!検討してみます。でも、一眼レフは・・・やっぱり高いので手持ちのデジカメで頑張ってみます^^; ありがとうございました!