• ベストアンサー

車の静電気対策どのようにされてますか?

 おはようございます。 運転席ドアのキーの穴から、静電気がバチバチ?くるのですが、みなさんは どのように対処(予防策)を取られていますか?  先日、アースキーホルダーを購入したのですが、使用してもそれではふれる 前に和らげるだけで、根本的な解決になっていません。また、静電気がたくさん あるときには、アースキーホルダーを通してバチっときます。  最近、恐怖さえ覚えるようになりました。どなたかよき解決法をご存知の方、 ご教授ください。  よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.10

おはようございます。 ご理解しやすいようにごく簡単(大雑把?)に説明したつもりだったですが・・・ もちろんゴムでも電気を通す物もありますよ。 アンテナタイプの物ですが・・・ 多少の効果はあると思いますが チェーンなどを吊るすタイプと比べると効果は劣ってしまうかも? 下記のURLは静電気全般の説明などあり、対処法などもあるので参考にしてみてください。 車に乗る時の対処として 手を濡らしてから触るなどでも対処できますよ。

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruseidenki/seidenki1.html
alzard
質問者

お礼

 再度のご回答すみません。ありがとうございます。 >アンテナタイプの物ですが・・・ >多少の効果はあると思いますが チェーンなどを吊るすタイプと比べると効果は劣>ってしまうかも?  アンテナタイプ購入してしまいそうです。チェーンなどをつるすタイプとは、 トラックなどが垂らしているチェーンの事ですよね。静電気防止効果があるとは 知りませんでした。  参考URL、拝見させていただきました。ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.11

ドアを閉めるときはウィンドウ(ガラス面)を押してしめる。リモコンキーの場合は、これが確実です(ただし、がガラスが指紋で汚れてきますが・・・)。 あと、ドアロックする前に、キーを使って地面にアーシングすると一気に放電してくれますし、それほどショックも受けません。 ただし、地面がグレーチングや立体駐車場など金属製の場合は車に触ったのとと変わらないので、注意して下さい。 植木の葉っぱなんかをつまむのも割と効果があったりします。

alzard
質問者

お礼

 ご回答いただきましてありがとうございます。 リモコンキーを使用しております。キーを鍵穴に当てて、放電してからドアノブを 触った方がいいのですね。リモコンキーはとても便利で好きなのですが・・・。

alzard
質問者

補足

***ご回答いただきました皆様へ***  締め切りさせていただくのが遅くなりすみませんでした。 皆様から教えていただいた方法を色々試しているうちに、 時間がかかってしまいました←いいわけ^^  ついにバチッとくる原因がわかりました。私は元々、帯電質ではないのです。 スーツが原因だったのです。最近、就職活動をしております。 スーツ以外の服ではめったなことではバチッときません。アースアンテナを 購入したところ、スーツを着てもドアに静電気がたまる量が購入前に比べて 明らかに減り、バチッとくることがなくなりました。  皆様のおかげで問題を解決することができました。 全ての方にポイント差し上げたいところですが、2回ご回答をいただきました 方につけさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.9

alzardさん おはようございます。 帯電した電気を逃がすには皆さんの意見の通り車の金属部分を触れながら降りるこれが一番効果が、有ります。でもこれは降りる時です。 では、乗る時はどうするか?これには手のひら全体でボディを触ると電気ショックが、殆どなくなります。 指1本で触れるとそこに電気が集中するので電気ショックが、大きくなります。 でも、私の経験からすると靴を換えることが、一番効果が、有ります。靴は皮底の必要は有りません。靴を何足かお持ちだと思いますので履き替えて試して観てください。そして電気ショックの無い物と同じ材質で出来ている靴底の靴を選んで履くようにすれば電気ショックは無くなります。 ゴム底に見えるものでも材質は色々有り電気を通し易い物も有れば通さない物も有ります。工場などで履いている安全靴は大体の物が帯電しないように出来ていますが、皮底では有りません。 また車のタイヤは電気を通します。皆さんが回答している「ボディを触れながら降りる」は静電気がボディ→タイヤを通って地面に流れるからです。 テレビで人工的に発生させた雷を車に落とすのを見たことがあると思いますが、雷はタイヤを通して地面に流れてしまいます。(雷の時は車の中は安全なのです) 以上robocutでした。

alzard
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。 >帯電した電気を逃がすには皆さんの意見の通り車の金属部分を触れながら降りる>これが一番効果が、有ります。でもこれは降りる時です。  これはドアに触れながら降りればよいということですね。降りる時につい、 鍵穴を触ってしまいます(笑)  靴も試してみます。

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.8

#5さんの指摘で「靴のソールから・・・」について補足させてください。 #5さんのおっしゃるように帯電した電気は靴を通して逃げるのですが それは靴底が革の場合の事なんです。 靴底がゴムの一般の靴の場合 帯電した電気は逃げません。 それと同じような状況が車にも言えますよね。 そうです。車が地球(アース)に接しているのはゴムで出来たタイヤなんです。 かといってタイヤを革にするわけにもいかないですよね・・・ 車の電気を逃がす対処品としては バンパーから吊るすタイプの物や空気中に逃がすアンテナタイプの物があります。 車から降りる時は他の方もおっしゃってるようにカラダをシートから離す前にドアを開けて地面を触るのがいいかと思います。 そしてドアなどを触る時には恐怖心で恐る恐る・・・になってしまうかと思いますが・・・ それがかえって逆効果なんです!!! 電気の溜まった状態で指を金属に近づけると触れる寸前にバチッっときます。 その時 指と金属の間では火花が飛びます!!! そぉ~っと触るよりもガシッっと思いっきり握ってしまう方が多少刺激を軽く出来ると思います。 静電気とはいえ数万ボルトになる事もあるのです。。。 嫌な現象ですよね。。。 靴についてですが・・・ 作業着屋さんなどで電気を逃がすタイプの靴も売られてます。 ただ それは電気関係の工場などで使われる物なのでデザイン的にはちょっと・・・なんですよねぇ。。。。

alzard
質問者

お礼

 ご回答頂きありがとうございます。 ほんとうにわかりやすいご説明感謝いたします。 アンテナタイプのものなどの効果の具合はどうなのでしょうか? 購入を検討しております。よろしけば、再度アドバイスをして頂きたく思います。m(_ _)m 本日も車に乗ったのですが、降りた時にもバチっときました(泣'') このごろは毎日なります。冬だからと言うのも関係あるのでしょうか。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.7

静電気は摩擦で発生しますので 体重のかかっている お尻をずらす時に発生する量が多いです。 車から降りるときにお尻を回すときに ドアステップ下の金属に触れていると 逃げてくれます。 (お試しください)

alzard
質問者

お礼

 ご回答頂きありがとうございます。 ドアステップ下の金属とは、ステップの事ではないのですよね?! ステップはプラスチック?で、できていると思います。 どれの事なのか良くわからないです。よろしければ、詳しく教えて いただけないでしょうか?お願い致しますm(_ _)m

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

再度。 先日TVでやっていましたが、静電気は「摩擦」以外に「引き剥がし」の場合も起こるので、シートから離れる時、こすらなくてもやはり静電気がたまります。 さいきん、対策グッズで、スカートのすそやズボンのすそに「放電糸」というのがあります。これを縫い付けておく、あるいは、すそ上げテープみたいにアイロン接着するといいそうです。しかし、着替えにも全部加工しなくちゃいけない。 タンクローリー車みたいに「アース線」を地面にたらすのは有効だと思いますが、見た目がなあ・・・。

alzard
質問者

お礼

 再度、アドバイスを頂きありがとうございます。 >タンクローリー車みたいに「アース線」を地面にたらすのは有効だと思います >が、見た目がなあ・・・。  アース製品をカー用品店、ホームセンターなどでかなり見てきたところ、 車の屋根につける小さなアースアンテナ?らしきものが発売されておりました。 裏説を読んだところ、これを車のボディ(屋根)につけると、静電気を軽減する ことができるそうです。本当に効くのかはわかりませんが、購入してしまいそうです(笑)

  • attractor
  • ベストアンサー率48% (82/169)
回答No.5

突然ですがalzardさん、靴が壊れたりソールがはがれていたりしませんか? 基本的に人体にたまった静電気は靴を通して地面に流れていきます。 (家電製品のアースと同じことです。) ただ、靴が壊れていたりすると放電ができなくなり、金属に触れた瞬間 一気にたまった静電気が放電され、電気ショックを受けてしまう、と いうことが考えられます。 私も静電気がひどいのですが、靴を変えたら電気ショックがなくなりました。 ちょっと試してみてください。

alzard
質問者

お礼

 ご回答いただきありがとうございます。 靴は大丈夫だと思います。靴を変えたら電気ショックがなくなること、次に靴を 購入する時に参考にさせていただきます。

  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.4

静電気嫌ですよね~ 私も駐車場に車を停めてドアを開けて外に出て、ドアを閉めようとドアに触った時にバチッ!と指先にきます。乗り込む時には触ってもバチッ!とはきません。 なんでも、車から降りるときシートと服が擦れるその瞬間に静電気がたまるんだそうです。それを溜まらないようにするために、ハンドルを片手で握ったままシートから降りるといいというのをTVでやっていたので、試したことがありますが、私の場合は効果がなくやっぱりバチッ!ときました。 感想肌の人は静電気も溜まりやすいそうで、そのとおりの私は車から降りてドアを閉めてロックするときは恐怖でしたが、この前、100円ショップ(ダイソー)にあった静電気防止キーホルダーは効果がありましたよ。 これは5センチくらいの金属の棒みたいなのの先端にゴムキャップみたいなのが付いていて、まずその先端でボディーに触れてから静電気を逃がすというモノです。 以前、静電気防止グッズのフサフサのついたキーホルダーを試して効果がなかったんで、あまり期待してなかったんですが、これはなんかいい感じです。先端のゴムの部分で一気にじゃなくゆっくりと静電気を逃がすので、バチッ!とこないものだと思われます。 私の場合はこれで対処してますが、人によっては違うかもしれません(静電気の溜まる電圧は人によっても違うようです)。ま、どうせ100円なので、一度試してみるのもいかがでしょうか。

alzard
質問者

お礼

 アドバイスを頂きありがとうございます。 >車から降りるときシートと服が擦れるその瞬間に静電気が >たまるんだそうです。  私の場合、どうやらこれが原因のような気がします。これからは、シートに 擦れないように降りるよう心がけます。 >ハンドルを片手で握ったままシートから降りるといいというのを >TVでやっていた  これをやるとハンドルが外れてしまいそう・・・(笑)  キーホルダーもいろいろ試してみようと思います。  私の場合は、降りる時は特に何ともないのですが、乗る時にバチっときます。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 いきなり金属部分に触るからバチッとくるのです。  金属部分に触る前に、ガラスや木材などへ触る癖をつけてください。  それらの材質は自由電子をゆっくり放電する性質があるので、痛い思いをすることはなくなります。

alzard
質問者

お礼

 アドバイスを頂きありがとうございます。 質問には、ドアのキーの穴からくると書かせていただきましたが、ドア全体 (ガラスを除く)からもバチっと来ているような気がします。 お勧めの方法ためさせていただきます。

  • masa-es
  • ベストアンサー率27% (25/91)
回答No.2

静電気は嫌ですよね 私も帯電したすいタイプなんです 以下の方法で少しは和らぐと思います 1つは スカートなどのまとわりを防止する静電気防止剤を使用する方法です 具体的には エレガードがありますが これをシートに吹き付けます 3~5日程度はもつと思います あと1つは 車用の加湿器を使用することです カー用品店で売っています 一度試されてみたらどうでしょうか?

alzard
質問者

お礼

 さっそくのアドバイスをありがとうございます。 お勧めの方法検討させていただきます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

結局は人体が帯電しているので、放電する手段の問題ですね。 人体、服装、車のシートの組み合わせだから、どこかで静電気は起きる。 (シートカバーを木綿でつくって、アクリルのセーターを着ないとかいう工夫はあるだろうけど) 車を降りる時であれば、降りる前に車体に手を触れたまま、離さないで車を降りる、という方法があります。 乗るまえは、キーに放電させています。しっかり持っていれば手に衝撃はきません。こわがって軽く持っていると、隙間で放電します。

alzard
質問者

お礼

 さっそくのアドバイスをありがとうございます。 お勧めの方法試してみます。

関連するQ&A