- ベストアンサー
母子手帳と保健指導
皆様にはお世話になっておりますm(_ _)m 今回も皆様のご回答をお願いしたいです。 私今妊娠15週目なんですが、母子手帳をまだ交付しにいっていません。 というのもまだ婚姻届を出していないので(でき婚なので) 今交付すると、「母子手帳の名前がこっちの(私の)苗字になってしまうと 子供がかわいそう」だと母親がいうのです。 なので届出を伸ばしているのですが・・・。 本来11週目くらいには交付してもらうのが当たり前のようで、 11週目の時に病院から届出の紙をもらいました。 交付してもらうのが遅くても何の問題も無いのでしょうか? また生活が苦しい為、働いています。 保健指導(病院も自治会も)に出る余裕がありません。 雑誌等に「絶対ではないが出たほうがよい」と よく書かれていて不安です。 保健指導に出なくても平気ですか? 無知な質問ですが、経験している方の回答が知りたいので よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。ご懐妊おめでとうございます。 ちょうどエコーでみれば、赤ちゃんの全身が映る、いい時期ですね。 さて、本題ですが、 > というのもまだ婚姻届を出していないので(でき婚なので) > 今交付すると、「母子手帳の名前がこっちの(私の)苗字になってしまうと > 子供がかわいそう」だと母親がいうのです。 私も同じでき婚です。 母から言われたことも同じ。(^^; でも、母子手帳は交付してもらいました。 役所によって対応が違うかもしれませんが、 私の場合は、「えんぴつ書き」でいいといわれましたよ。 11週目に交付してもらい、 現在23週目ですが、未だにえんぴつ書きです。 入籍(保険証の名前が変わった)時点で、ボールペン書きにしよう と思っています。 これでも問題ないそうです。 > 交付してもらうのが遅くても何の問題も無いのでしょうか? 先にご回答されているとおり、 無料の検診券が母子手帳に付いている場合がありますので、 交付が遅れる => 自腹で検診 => 交付 => 無料の検診券が手に入る => 使えない ということになります。 もちろん、返金なんてしてくれません。 妊婦検診は保険がきかないので、かなりの痛手になります。 > 保健指導に出なくても平気ですか? 私もhamiru428さんと同じく、働いています。 保健指導へは一度も出たことはありませんし、案内もありませんでした。 # 正確には、母子手帳交付の時に指導されたっきりです。 役所が開催している母親学級の案内は貰いましたが、 すべて平日のため、出席していません。 # 病院が開催している母親学級は、日が選べたので会社が休みの時に 出席しました。 正確な回答ではありませんが、 「こんな人もいるのか」程度で、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- aiaitin
- ベストアンサー率28% (22/76)
( ‘∇‘ )ノ” コンチワー 私も同じくでき婚です(^u^)プププ さて、母子手帳ですが、皆さんも言われている通り、早いほうがいいですよ。 ・健診2回分無料になる ・お腹の成長具合をきろくにのこせる 交付時に入籍していなくても、新しい名前で大丈夫でしたよ。 市役所の書類には、旧性と新姓の両方書きましたが・・・。 母子手帳には、新姓をボールペンでバシッと書きました!! 母子手帳があると、自分にも妊婦の自覚が出来ていいと思います。 (私が欠けていたというか忙しくて・・・・。自覚が足りなかったというか・・笑) 保健指導は行けるなら行ったほうが・・・。位ですかね。 やる事は、色んな雑誌に書かれている通りだし、今は色んな情報があるので、知識はあると思います。ただ、赤ちゃん人形を使って、実際にやってみる事もあるので出てもいいのかなというところですね。(ちなみに私は出ませんでした。) でも、両親学級というのがあって、産休に入ってから(私も働いていたので)旦那と参加しました。 理由は・・・、妊婦体験ということを旦那にさせたかったからです!! 重さ8Kgの妊婦服をつけて色々やってもらうんです。ドンだけ妊婦が大変かということを実感してもらい、良かったです。どんな内容の保健指導をしているのか調べてみて、決めるのもいいかもしれません! そのとき、家が近所の人同士が集まっていたので、ママ友達を見つけるにはいいのかも知れませんね。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 母子手帳は新しい名前を書いておく事もできるんですね。 とても参考になります。 私も・・・まだいまいち自覚が足りていないので 母子手帳を持って、気持ちを引き締め(?)たいです! 保健指導は、仕事の都合でやはり無理そうです。 雑誌等でなんとかカバーしていこうと思います。 「人形と本物は違うから結局パニック」と 母親も言っていた事だし・・・。 ありがとうございました。
- yellipton
- ベストアンサー率0% (0/1)
おめでとうございます。 うちの場合もそうです。 22週目(今週)でやっと病院も決まったので、 これから母子手帳をもらいに行きます。 保健指導はほかのママと仲良くなれるみたいですけど、 でなくてもいいと言っていたので、うちでは行かない予定です。 では。
お礼
回答ありがとうございます。 yelliptonさんもおめでとうございます! これから母子手帳をもらいに行く方から 回答をいただいて、何かとても嬉しいです☆ 私も保健指導は出ない事にします。 皆さんの意見をきいて安心したので・・・。 仕事しながら、ただでさえ引越しで忙しいのに 大事な平日をつぶせないので。 自分でがんばって勉強すれば、保健指導に出た人と 同じくらいにはなれると思うので頑張ります。 ありがとうございましたm(_ _)m
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
私も出来婚で入籍が後日だったのですが先に貰いましたよ。 どなたかの回答にもありましたが私は無記名のままで過ごしました。 母子手帳用のクリアーケースみたいのをどちらかで購入して 直にでは無くそちらに記名したりえんぴつで薄く書いたりで対処できる かと思いますよ。 まずは貰ってきて早く我が子の記録を残してあげましょう。 私の地域では働いている妊婦用に日程をくんでいたりしていました。 これは地域にもよるのかと思いますが、その地域にも必ず 保健婦などを常任している施設があると思います。 子育て支援センターとか後は地域の子育てママや妊婦の為のホームページ なども心配事などがあった時にはとても心強い見方になってくれる と思います。 今は育児本も本当に詳しく書いてあってそちらでも知識としては 間に合うかと思います。 メールなどや文通などや産院で同時期に赤ちゃんが産まれる妊婦さんと 仲良くしていると色々と教え合ったりと心強く良いママ友になって もらえると思いますよ。 楽しいプレママ生活をお過ごし下さい(*^-゜)v♪
お礼
回答ありがとうございます。 クリアケースに書くなんて思いつかなかった・・・。 それなら母子手帳には無記名のままでも大丈夫ですね。 ここの地域では働いている人のための日程は無いようです。 なので、妊婦向け雑誌でなんとかカバーしようと思います。 ありがとうございました。
- m-0923
- ベストアンサー率25% (27/108)
母子手帳は、妊婦検診の際に必要になってくると思います。妊婦の体重とか、尿検査とか血液検査の結果とか、様々な情報を記載しておくのです。ですから、次の検診(初期だと月に一度の検診になると思いますよ)までには交付していただいた方が良いように思いますよ。 保健指導ですが、妊婦期間を通して4回くらいしかありませんでした。内容的には、「妊娠初期にはこうしましょう。こういう事は止めましょう。」みたいなこと。妊婦向けの雑誌なんかに出ている様な内容の事です。 後期の出産まじかには『新生児の育て方』みたいのも映像を見る形であったようですが、出産すると入院中に教えてもらえるので、これも雑誌で予習しておけば大丈夫だとは思いますよ。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 前回の検診で病院の先生に「母子手帳は?」 って聞かれて冷や汗が出たので、次までには 絶対交付してもらおうと思います。 保健指導の申し込み(病院のほう)を一応出したんですが 申し込んだ月に仕事で、どうも出席できそうに無いんです。 妊婦向け雑誌でカバーしようと思います。 ありがとうございました。
- opens
- ベストアンサー率14% (4/27)
母子手帳を交付してもらうと、無料で検診できる券が前期と後期の2回分もらえます。(市によって違うかもしれませんが) 前期用は結構早い時期しか使えなかったように記憶しています。 経済的に困っているのなら利用したほうがいいですよね。 保健指導は参加しなくても大丈夫ですよ。 お母さんが近くにいて手伝ってもらえるのならなおさら。 最後になりましたが、おめでとうございます。
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 本にも無料の検診券の事が書いてありました。 前期分の使用はあきらめています(>_<) そばに母親がいるので(「忘れた」ばっかりで微妙ですが) 保健指導よりも、まだ仕事を選ぼうと思います。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございますm(_ _)m 鉛筆書きでもいい場合があるんですね。 彼氏には「でき婚多いから、なんか対応してくれると思うんだけど」 って言われていて、でも不安で市役所に行かれなかったんです。 この際、くやしいけれど自腹で検診した分はあきらめます。 保健指導は病院も役所も平日で、日が選べないので行かれない気がします。 行ってらっしゃらない方もいるという事で かなり安心しました!ありがとうございます。