• ベストアンサー

転勤したときの母子手帳の取り扱い

 このたび、妻が妊娠し、通院先の病院から、母子手帳の交付をするように指導されました。  再来月の上旬に転勤で、遠方への転居を予定しています。その際に、転居先で母子手帳の再交付はできるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。予防接種券などの特典がどのような取り扱いになるのか心配です。  横浜市から仙台市もしくは、仙台近辺の市町村の予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

奥様のご懐妊おめでとうございます。 さて、母子手帳ですが、現在の居住地で交付を受けたら、転居先での再交付は不要です。最初に交付してもらったのを、そのまま使います。(紛失した場合は別で、ちゃんと再交付してもらいましょう) 母子手帳そのものには、転居の事実をどこかに連絡する必要性はないのです。 妊婦検診、乳幼児健診、予防接種券などの特典は、母子手帳に自動的にくっついている物ではないんです。私の住んでいる所では、妊婦検診の用紙のみ母子手帳と一緒にもらえますが、乳幼児健診や予防接種の公費負担用紙は、子どもが生まれてからもらえます。 だから、これらのものは、母子手帳とは別に手続きをすると考えてくださいね。 仙台市に転入届を出す時に、奥様が妊娠中であることを伝え、母子健康サービスに関する相談を受けている担当部署を教えてもらい、そこで手続きするといいですよ。

その他の回答 (4)

  • banana777
  • ベストアンサー率15% (125/809)
回答No.4

とりあえず、現在の市町村で母子手帳の交付を受けましょう。 転出先で母子手帳の再交付はありません。ただし、それぞれで違いますが、その市町村で超音波検査の無料券とか血液検査の無料券とか内容が違うのでその市町村のものを交付してくれます。 それから、予防接種などについてはお子さんの出生後の手続きになるのであわてないで大丈夫ですよ。 それとも、上にお子さんがいるのでしょうか?それなら、保健課とか健康増進課とか(それぞれ名称が違います)に母子手帳を持って届け出ればそういうものも新たに配布してもらえます。 妊婦に対してとか子供の予防接種とかのサービスは各 市町村によってとても違います。もし、まだ新居を決めていないのでしたら、そういう細かいサービスを比較して転居されるのもひとつですよ。 乳幼児医療の無料の適用年齢なんて本当に3歳までというところから小学校入学までと差がありすぎますから(笑)

  • shutoi
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

私は二児の母ですがそれぞれの子供ともに母子手帳の交付を受けた所、生んだ所、育った場所が見事に?違います。 自治体によって基本の書式(診察、出産、予防接種記録や育児指導のページなど)以外は母子手帳の大きさ厚さもばらばらです。 予防接種券がセットされた二冊構成のカバーつき母子手帳もあれば本当に薄い手帳もあります。 自治体によっての予防接種券など全くない所もありますし、転居の際市役所内で保険課などに申し出れば必ず説明や交付をしてくれます。安心してくださいね。 確かに形式が違うと多少使い勝手が悪いのですがメリットもあります。 病院などで母子手帳が違うとお医者様看護婦さんにはやく名前を覚えてもらうことがあったりします。 そして出産前も出産後も診察待ちの順番を知る目安になったりします。母子手帳が違うので目立つのです。 ちょっと話がそれましたがとにかく大丈夫ですよ!

  • mai124
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

おめでとうございます。  母子手帳は紛失した場合は再交付していただけるようですが、転居の場合はそのまま使用します。 検診の記録とかもう記入されていますものね。 役所に転入手続きにいったときに妊婦であることを伝えれば、特典や手続の方法など教えてもらえるはずですよ。  引越作業大変だと思いますが、お体をお大事に。

noname#5662
noname#5662
回答No.1

こんばんは。 母子手帳は一人の子どもに対して一度しか交付されないと思うので 現在お住まいの地域で交付されたものを転居後のところでも使い続けることになると思います。 私が住んでいた地域でもらった母子手帳には 母親の検診無料券2枚と出産後の子どもの検診無料券が2枚付いていました。 ただ、この無料券は県内でしか利用できないシステムだったので 出産後、県外へ引っ越しましたが、子どもの検診無料券が使えなくなってしまいました。 地方自治体毎にシステムが違うと思います。 無料券などないところもあるかもしれません。 予防接種券とは、産まれてくる赤ちゃんのものでしょうか? もしそれでしたら、多分接種しなければならないとされている予防接種なら どこへ行っても無料というシステムではないでしょうか? 私が産前住んでいた街は予防接種の時には問診票が郵送されてくるところで 産後引っ越したところは接種できる月齢になれば各自病院で受ける。というものでした。 (集団接種のものもありますが、コレは葉書が届きます) 私が住んだ地域と異なるので何とも言えませんが 現在お住まいの地域と引越予定の地域の役所に問い合わせてみては如何でしょうか?

関連するQ&A