- ベストアンサー
感情的と無気力どちらがマシ?
現在4才女の子と0才男の子の育児中です。 お姉ちゃんは昼間幼稚園に行っています。 下の子が産まれたこともあってかトイレも行ったり来たりで、 他にも色々とあり私が感情的に怒ることが多い日々です。 私自身は事が片付かないとイライラするタイプなので 娘にもそれを求めている部分があります。 先日まで、大声で怒ったり(手はあげません)して 事を進めていました。ですがそういうやり方では泣くばかりで 意味が無いですよね… そうしているうちに今度は怒りたくない気持ちから無気力に なってしまいました。娘が楽しそうにしていても無視です。 好きにさせているので怒ることは無くなりましたが、 娘からしたらお母さんどうしちゃったんだろう??だろうと 思います。 娘は下の子のことが好きで、お母さんをとられて寂しいという 感じではありませんし、普段気が向けば洗濯物を畳んだり 洗い物をしたりしてくれます。 娘を私の思い通りにさせたい訳ではないし、娘はスクスクと 良い子に育っていますので私だけの問題なんです。 どうにか娘の成長に害を与えず育てるには以前のように 感情的にはなるけど、一緒に楽しむこともできる。のと 現状の無気力な感じでいるのはどちらがマシなんでしょうか? 私は専業主婦ですし、主人は温厚で子供が大好きなので こんな悩み信じられないと自分でも思います。 なんだかいつも自分自身に負けてしまってます。 幼少期に与える影響は大きいのでどうにかしていきたいです。 私は2人姉妹で妹がいますが、望ましくない環境で育ったので よくわかります。 お前が頑張れば済む話じゃないか~はわかっていますが 具体的なご意見をお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
頑張らなくてもいいよ。 今質問者様は精一杯自分を見つめなおして 試行錯誤していらっしゃるんじゃないですか? ご自分を反省されて 怒りすぎちゃいけない だから 一番手っ取り早い無関心でいる事を 試されていらっしゃるだけですもの。 バランスが取れないだけだと思います。 とりあえず 御子様が何かを求めてきたり話しかけてきた時だけは 笑顔でスキンシップ(手を握ってあげるだけでもよいので) しながら目線を合わせて相槌を打ったり 要求を受け入れて 後は一時無関心 それを繰り返し意識しながら行動していれば 自然にバランスの取れた接し方が出来るようになると思いますよ。 親が全て完璧じゃないんだモノ 親だって子供に関しては データにない事を全て一から始めているんですもの 手探り状態の親だから失敗だってします。 質問者様は凄いですよ。 御子様の為に悩んで何とか解決しようとしているんですから。 今は少しずつ御子様と共に歩みを進めていかれればいいんです。 気負う事無く試行錯誤して 母は強しとなっていくものですから。 無理は禁物です。 肩の力抜いて御子様と仲良く生きてゆけるといいですね。 解答には至りませんが。
その他の回答 (1)
私もその様な時あります。 私の場合ですが、怒りを通り越した後、無気力になります。叱っても、同じ事の繰り返し、私のイライラ度がマックスになった後は、私が無言になります。子供達も、私の異変に気づき、良い子に変身します。 ギャンギャン怒るより、怖いみたいですね。 そんな状態になるのは、かなりストレスが溜まっているか、疲れている時、もしくは、私の体調が悪い時です。 t-mo7さんも、かなりお疲れではないですか?もしくは、体調が優れないとか・・・ そんな時はしょうがないです。一時的な事です。気力、体力が戻ってくらば、子供に対し、無気力でいられるわけありません。 ちなにみ、私もやる事が残っているとイライラするタイプなんです。頭で色々考えて疲れてしまうんですよね。“楽”したいのに、手抜きするとなんだかイライラするんですよね。損な性格ですよね。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通りの状況です。 どちらを選ぶというより今は怒りを通り越した後なんでしょうね。 確かに下の子の授乳で寝不足&アレルギーの為除去食など… 体調は優れませんし、家庭内以外の事で嫌だな~という 出来事が2、3ありました。 私もaosikaさんと同じくやることが残っているとイライラする 手抜き下手なタイプです。 結婚して5年、徐々に手抜きを許せる性格になりつつありますが 根本からは変われませんよね… 先ほど、娘が幼稚園から帰ってきました。 やはり無気力なお母さんは嫌だそうです。 おやつを食べてご機嫌になって昼寝してしまいました。 私の気分が回復して普通に戻っているので安心したのでしょうか。 また無気力は襲ってくるかもしれませんが 一過性の物として深く考え込まない様にしてみます。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 よく分からなくなっている自分を客観視して 解説して頂いたようです。 てっとり早く無関心…そのとおりです。 アドバイス頂いたように、 怒らないで気持ちを安定させ、ある程度は無関心 その中で問いかけに応じるから始めて行きたいと 思います。 この恵まれた家庭環境を大切にしていきたいと 改めて思いました。 ありがとうございました。