• 締切済み

生きる希望を失っています

大学2年なのですが学校で友達がいません。そのせいで大学に行くのが嫌になり現時点で9単位しかとれていません。まわりを見ると当然友達はいますし楽しそうにしています。一人で行動すること自体は平気なのですが少人数のクラスになるとみんな誰かしら友達がいてはみってる状態です。学年が上がるにつれてみんな友達同士で授業決めたりするので余計一人ぼっちです。今退学することを考えているのですが正直悩んでいます。こんなことで退学するなんて情けないしもったいない気がします。毎日憂鬱で死んでしまいたいくらいです。自殺はしませんが気分はそれぐらいの程度です。退学したらしたであとが大変どうしていいかわかりません。専門学校は考えましたが予想以上に高く入学までかなり時間がかかりそうです。みなさんならこの苦渋の決断をどうしますか?

みんなの回答

回答No.9

読んでいただけていますかね、読んで頂けると幸いです。 心配しないで下さい。私も大学2回生で友達がいません。ですので、少人数クラスの時にはみる気持もわかるつもりです。 あなたのいう憂鬱で死んでしまいたいと思う気持ちも分かるのです。本当に。友達がいる人にはわからないと思うんですよね。 いたたまれなくて、私もまさに同じように悩んでました。これから、どうしようかと思った時、私が考えたのは人と会話ができる機会は、せめて大事にして、人と話せる時間は大切にしようと思いました。あなたも、当り前のように友達がいる人には得がたいくらいの人の大切さを実感しているのではないでしょうか。過去に出会えた人のありがたみが分かったのではないでしょうか。友達がいないとかより辛いことなんてこれからあるって言ったって、その人にはその人なりに真剣に辛いもんだと思います。あなたは、あなたなりに答えを見つけてください。

  • Auskunft
  • ベストアンサー率53% (35/66)
回答No.8

 悩んでいるご自分を好きになって頂きたいところです。  少なくとも私は好意を感じます。  あなたが今の立ち位置をゲットしてしまった原因は、あなただけでなく、周りの人が不器用だからです(20歳程度の集団だとままあることです)。  人間はおろかで不器用なので、助け合わないとやっていかれません。  なので、そこを助けてあげるのが王道だと思います。  たとえば、楽勝科目なんかは聞いてあげたほうが、教えてあげるよりも近づきやすいでしょうね。貴方が女性ならば、一番バカで明るそうな男性かぼけっとした女性、男性ならば、薀蓄がすきそうな男性か、社交的でうるさい女性なんかが狙い目です。  寂しさを知って友達を大事にできるようになっていれば、そういう人は魅力があるはずです。このことで生きる希望を失うなどは間違っています。  いわゆる窓際族やシカト、イジメの状態ならば彼らの救済の可能性は低いので、アルバイトか何かで友達を作って彼らの成長を待ちましょう。  でも、命にかかわるほど気分が乗らないなら、さっさと新天地に行ったほうがいいです。別にそれは悪いことでもなんでもないです。生を受けたものとして、幸せに暮らすことに対してのほうが、よっぽど義理があります。

  • nofriend
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

同じように友達がいない先輩としてアドバイスしたいと思います。 僕も大学時代友達がいませんでした。今は社会人で、同期や同部署の人と上辺の付き合い程度はありますが、友人と言えるほど親しい人はいません。悩んだ時期もありました。しかし、人付き合いが苦手で無理に相手に合わせようとすると疲れてしまうので、今は割り切っています。 yaminihoerさんは退学したいとのことですが、退学後に専門学校に行くなり就職するなりして友達を作り、満足のいく環境を得られる自信がありますが?そうでないなら、留年してでも卒業することをお勧めします。退学して、現状と変わらないのが最悪のケースだからです。 今の友人がいない状況を今後人間関係が上手くいかないケースの練習とでも思って、割り切ってしまいましょう。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.6

学内にもカウンセリングの体制ができていると思うので、相談しに行くのもいいでしょう。また、アルバイト等を通して人との付き合いの輪を広げることもあります。同じ大学とは限りませんが、それでもいいのではないでしょうか。現在、友だちのいる人たちだって、何かの縁がきっかけで今の関係ができているのでしょう。例えば、講義で隣に座った、とか、サークルでいっしょになった、同じ出身地なので話ができた、など。あなたは友だちをつくりに入ったのではないはず。初期の目的は何でしょう。何かの勉強をし、ゼミの授業で熱心に取り組むなら、また、そこで新たな出会いは必ず生まれます。周りの人たちだって、今の関係が変わり、新たなつきあいが始まるかも知れませんよ。 友人がいてほしいなら、求めるのでなく、自分から何か役に立つことをすることです。ボランティアの活動に参加するなどいいでしょう。何でもいいから誰かのために働く・活動する・世間の役に立つことをすると、周りがあなたを放っておきません。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.5

高校まではクラスという単位で強制的に集団を作らされましたので、 基本的に広く浅くの人間関係が求められてきました。 大学以降は名目上の集団はありますが、あくまでもうわべだけで拘束力はありません。 したがって、自分と気の合う人間と狭く深くという関係になります。 今はひとりぼっちで孤独感を感じるかもしれませんが、 「たまたま」気の合う人間と出会わなかっただけで希望を失うほどのものではありません。 ましてや、学校を辞めるなんて大げさなことはしなくていいでしょう。 服装と髪型を清潔にして、マラソンやゴルフの打ちっぱなしみたいに、 一人でできるスポーツの趣味を見付けるといやでも友達や彼女ができますよ。

noname#77471
noname#77471
回答No.4

今の時代何となくみんなが行くから、親が行った方が良いというから ネットでもそう書いてあるから、高卒では苦しいらしいからなどなど 正直な所それが大学行く理由の大半ですよね。 まだ20代そこらで夢や希望なんてものはとっくの昔に消え去りました。 それは私が自分自身で答えを出してこなかったからです。 いきなりもろに脱線しました。本題です。 大学2年にして初の挫折ですね。 自分で考えて出した答えなら、失敗すれば本気で悔しいし、上手くいけば本気で喜べます。 本気で何かをする良い機会だと思っていろいろな事に挑戦してみてください。 それが通院でも、専門学校でも、留年して卒業目指すのでも全部正解です。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

心療内科やカウンセリングの範疇です。早めの受診をお薦めします、もう病気ですから。 でも本当のところ、#2のお答えにははっきり書いてありませんが、「いったい何のために大学行ったの?」と聞きたいです。 ちゃんと授業に出て卒業して欲しいです。 落ちている人もいるのですから、受かった方には学業に励む「義務」があります。 社会的責任だと思います。

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.2

 厳しいことを書きます。  友達がいないから学校に行くのが嫌だ。という発想そのものが甘えだと思います。環境を変えれば、何かが変わるのでしょうか。あなたが自分から周りに話しかけない以上、どこにいっても同じことにはなりませんか?小学校や中学校なら、クラスの取り組みで周りからの声かけなどもあるでしょうが、大学にもなると一人でいるのも、友達としゃべるのも自由なのです。  友達がいないことを駄目なことだと勝手に自分でレッテルを貼っていませんか。大学へは授業を受けにいくのですから、別に一人でいてもどうどうとしていればよいのです。他人と群れずに孤高に生きるという考え方もあります。  それでも友達がほしければ、自分から話しかける。答えは二つに一つです。環境を自分に合わせようとするのはそもそも不可能なのです。もし専門学校に言ったとして、そこで友達ができなかったら、また辞めるのですか?退学をすればますます友達を作る機会が少なくなってしまうのではないですか。自分が環境の中でどう生きていくのか?自分をどう成長させるかこそが大事なのです。甘えたことを言っていないで、サークルに入るとか、積極的に自分から話しかけるとか、まず今の環境で友達を作る努力をするべきです。  

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

話しかけましょう。 それ以外、友達を作れた記憶はあまりありません。 どんな友達と合いそうか。 「感動」のレベルが似てる友達 そして 友達はライバルでもあります。 ということは、 「あなたの目指してるもの」ってなんですか? その方向に向かってる人はひとりもいないわけないですね。 かならず 同じ希望を持つ人がいます。 そういうひとと 友達にはなりやすいです。 「類は友をよぶ」

関連するQ&A