- 締切済み
レコードプレーヤーのトーンアームの開始位置について
ヤフオクで落札したレコードプレーヤー PIONEERのPL-707を使用する際に、 トーンアームが降りる位置がわずかに内側寄りで 最初から再生されません アンチスケーティングを強めれば回避できるのですが タイミングが悪いとトーンアームが外に外れてしまいます なので何か対策はありませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 心当たりとしては部屋に運ぶ時にちょっとぶつけてしまったぐらいなんですが・・・・ 原因はこれのせいに思えます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.3
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.2
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます ええ 以前も完動品のジャンクを分解中にドライバー落として 同じトラブルに遭遇して買い換えた矢先の出来事です・・・ 寝ぼけながら部屋に運んだのが運の尽きでしたorz 水平にはあわせたつもりで、特に部品に不良は見当たりません。 カンチレバーを確認して調整をしてみましたがやはり変わりません やっぱりギアに問題があるのでしょうか・・・・ ギアはよくわからないので古いプレーヤーでいろいろ試してみます ご回答ありがとうございました。