• ベストアンサー

レコードプレーヤーのベルトの巻き方について。

レコードプレーヤーのベルトの巻き方を教えてください! 昨日友人からレコードプレーヤーを譲り受けたのですが、説明書どおりにセットしても動かず、ターンテーブルをはずしてみると、ベルトが外れていました。レコードプレーヤー初心者ですので、ベルトの復元方法が全くわかりません。レコードプレーヤーはaudio technicaのAT-PL30です。 類似質問を検索してみたところ、プレーヤーは違うもののヒットしました。 「ターンテーブルが簡単に外れる構造なら、まずターンテーブル内側の輪っかにゴムベルトを掛け、中央の軸受けに差込み、穴をプーリーの見える位置まで回してベルトを引き出して引っ掛ける。となります。」という回答で質問者の方は問題解決したようですが、わたしにはさっぱり・・・。 「ブーリー」がどれかはわかるのですが、「ターンテーブル内側の輪っか」「中央の軸受け」がどれなのかわかりません。 どなたか回答よろしくお願い致します!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miX-Files
  • ベストアンサー率70% (38/54)
回答No.1

ヒットしたQ&Aの回答者です。 残念ながらAT-PL30も触ったことがないので、一般論でお答えするしかないのですが・・・ すでにターンテーブルは外されたようですね。 ウラ返したターンテーブルの内側に、輪にしたベルトと同じくらいの直径の部分(もしかすると一番高さのある所?)はないでしょうか? その帯状の部分に掛けたベルトを、少し離れた位置にあるプーリーで駆動(回転)する訳です。 軸受けのことは全く気にしなくて結構です。 軸受けとセンターシャフトがズレることはないでしょうから、ベルトが落ちないように注意してターンテーブルを元の位置に差し込んで下さい。 ベルトがゆるい場合には、丸めたティッシュを挟み込むか、穴越しに指で押さえてターンテーブルから外れないようにしながら、フルオート駆動用のギアが上手くはまるように差し込んで下さい。(これも一般論です) 次に、少し回転させ穴からプーリーが見えたら、ベルトを引っ張り出してプーリーに掛けます。 最後にゴムシートを載せて完了となります。 分からない点がありましたら、またどうぞ。

help-me_help-me
質問者

お礼

早くに回答して頂き、ありがとうございました。PCの調子が悪くなり、復旧作業に手間取り、ご報告遅くなってしまいました。申し訳ありません。 レコードプレーヤー、使えるようになりました!外したターンテーブルの「裏側」だったんですね。よく読めば解ったのに・・・。こちらの注意不足でした。本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

参考URLの、ターンテーブルの組み立て方をご覧下さい。 ちなみに、 「ブーリー」:モーター軸に付いている円盤状の部品。 ベルトドライブ方式レコードプレーヤの場合は、回転中にベルトが外れ難く、速度切替がスムーズにできるように樽型になっているものが多いです。ここにベルトをかけます。 (現在はほとんど見かけませんが、アイドラー・ドライブ方式レコードプレーヤではモーター軸に付いたプーリーの回転をゴム製で平形円盤状のアイドラーに伝え、アイドラーをターンテーブルの円周部分に接触させてターンテーブルを回転させます。) 「ターンテーブル内側の輪っか」:ターンテーブルを裏側から見た時に、ベルトがかかっている(かかるべき)部分。 (アイドラードライブ方式では、アイドラーが接触する円周部分。) 「中央の軸受け」:ターンテーブル中心の穴に入るべき回転軸。 つまり通常の状態でターンテーブルの中心にある突出した回転軸で、LP盤の穴あるいはEP盤用アダプターを差し込む部分です。 参考URL AT-PL30 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl30.html

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl30.html
help-me_help-me
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 用語の詳細な説明に加え、取扱説明書のURLまで載せていただいて・・・。付属の説明書はもらえなかったので、非常に助かりました。 本当にありがとうございました!