- ベストアンサー
お姑さんが育児に口出ししないようにする方法
☆私の育児のすべてを姑が否定します。 赤ちゃんが泣いている時は 緊急時なので 私の部屋に入ってくるのは しょうがありませんが それ以外の時に私の部屋に 勝手に入って欲しくないのですが・・・。 どうすれば育児に口出しせずに 無断で部屋に入らないようにしてくれるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
riyoranさん、こんにちは。 お姑さんが勝手に部屋に入ってくる・・ということは同居されているんですね。 赤ちゃんの事、同居のこと、大変ですね!! さて、お姑さんが勝手に部屋に入ってくるというのは、それだけ あなたに遠慮がないということになると思います。 「もう家族も同然」だから遠慮しないで入ってくるし、赤ちゃんの育児にも口を出す。 もう孫がかわいくて、かわいくて、仕方がないという感じなのでしょうね。 でも、こちらにだってプライベートな時間は必要ですから、 ある程度の線引きはしてもらいたいですよね・・ そこで、あなたからお姑さんに「部屋に入ってこないで下さい」なんて言えないと思いますから だんなさんから、上手にお姑さんにあまり干渉しないように 言ってもらうのが一番いいと思います。 「いつも面倒みてくれて、ありがとな~。でも、あいつ(riyoranさん)も 色々疲れているみたいだし、あまり色々言わないでおいてくれな。 色々感謝しているのは本当だけど、俺らの子どもなんだから」 みたいに、びしっと言ってくれるだんなさんだと、いいのですが・・ あと、育児のすべてを否定されるとは、辛いでしょうね・・ 「そうですね~」と、にこにこしながら聞くだけは聞いておいて 取り入れるのは、自分でよいと思うことだけにするとか、 やはりだんなさんに、「あまり干渉するな」ということを やんわりと、しかし分かってもらえるまで根気づよく言い続けるしかないかも知れないですね。 「こんなに心配して、言ってあげてるのに、もう知らない!!」などど すねられてしまうのも、困りますしね・・ でも、仮にお姑さんがすねちゃったとしても、自分の孫なんですから 同じようにかわいがってくれると思いますし、一緒に住んでいる以上 やはり、あまり遠慮していてはriyoranさんがもたないと思います。 いずれにしろ、「部屋に勝手に入らないでほしい」ということと 「育児に関しての主導権はこちらにあるので、過干渉はやめてほしい」 ということを、上手にだんなさんの口から、お姑さんに言ってもらうのがいいと思います。 色々大変ですが、育児のほう、頑張ってくださいね!!! ご主人とよくご相談なさってくださいね!!
その他の回答 (4)
- otakenoko
- ベストアンサー率17% (4/23)
私も同じ思いしましたよ。私の場合ですが、部屋に入ってくるに関しては「赤ちゃんが寝たら自分も一緒に横になりたいから遠慮して欲しい」と悩んだ末伝えました。 慣れない育児だしアトピーだったし自分も寝不足で辛くて、なんだか精神的に追い詰められて(誰にもこの子を抱かせたくない)まで思う様になってたので。 育児方法に関して納得できない時は「でも医者はこうしろって言ってました」と言うと黙ってましたね。 ですけどご主人に言ってもらうのが一番だと思います。ノイローゼとかになったら大変ですよ。新米ママは不安だらけなんだから。
お礼
励ましのお言葉ありがとうございます。 それでもやっぱりうちのダンナは あてになりません。 otakenokoさんアドバイスありがとうございました。
- GINA
- ベストアンサー率28% (6/21)
他の方が書かれているように、やはりちゃんとにご自分の気持ちを伝えることは大切だと思います。 その伝え方ですが、私のオススメはお手紙にして渡すということです。 以前、全く違った内容の質問で同じアドバイスをさせていただいたことがあるのですが、その内容を修正して書かせていただきますね。 自分の気持ちをお手紙を書いてお姑さんに渡すっていうのはどうでしょう? 口で言うと、言葉のニュアンスによって相手が不快な受け取り方をする可能性があるので、お手紙にして渡すんです。 お手紙を書くことによって自分の気持ちの整理もできると思いますよ。 自分で書いた文字の形でも気持ちが伝わると思うので、ちゃんと紙に書いた方がいいと思います。 最初は今の気持ちをバーっと書き出してみて、何度も書き直していくうちにうまく伝えられる言葉が見つかってくると思います。 お手紙だと、途中で相手の意見を言われることもなく、一方的に自分の気持ちを伝えられますし、脱線することもないので、良いと思います。 できたらお姑さんにもお手紙に書いてお返事をもらえたらいいかもしれません。 ご主人にも、お姑さんに渡す前に一度読んでもらって、自分の気持ちがちゃんとに伝わる文面になっているかどうか添削していただいたらいいと思います。 (こういう言い方のほうが伝わりやすいなど、親子だから分かることもあると思いますので) 以上です。 どうぞご参考になさってください。
お礼
手紙ですか・・・ わたしもそれかんがえたんですが ダンナに却下されてしまってから その手すらつかえません。 GINAさんアドバイスありがとうございました。
- yuki0218
- ベストアンサー率31% (37/118)
育児お疲れ様です、育児より姑さんで疲れるって? まずはご主人に矢面に立って意見を言ってもらいましょう。 息子だから、母親から何を言われても、あなたより水に流せれるからです。 そして、お子さまはご主人にとっても最愛の存在、ご主人とあなたの子供なので、教育論育児論はこちらが主導であるとしっかり何度も言ってもらうべきです。その時ご主人がどこまであなたに肩を持ってくれるかです。 『俺、嫁さんと母さんの間に挟まれてる可哀想な男』オーラを出さないように、言ってもらえると安心ですよね。でも、これ、なかなか出来ない人が多いと思います。「母さんの意見も取り入れてやれよ、先輩なんだし。」となることで奥さんが傷付くんですよ、うちはそうでしたから。 姑さんの方も『嫁にあやつられる不敏な息子』としてしか見ません。 何度話し合いをしても平行線なら、ご主人自体もあなたに賛同してもらえなかったら、子供を連れて実家に帰るなどして奥様の心身リフレッシュも必要ですし(お母さんが安定してると赤ちゃんも安定する)、ご主人にもショック療法なんて。(家事は姑さんがやってくれるので大丈夫だけど、ご主人が家事をしてくれるというだけではないあなたの存在に気付くまで) ご主人も育児に姑さんを入れたくないお考えでしたら、別居が一番でしょう。 同居してると「部屋に入るな。」なんて角が立つし。 こればかりは個々の生活パターン(姑さんの家に同居なのか、ご主人が建てた家に同居なのか、経済的な理由があるのかなど)なので立ち入った事は言えませんが、あなたの精神状態を安定させる事が赤ちゃんのためなので、そこを協調してご主人と話し合われる事が大事でしょうね。 あなたがたの子供なのですから。 子供絡みの夫婦ゲンカは増えますが、話し合って分かりあって納得して子育てした方がいいですよ。 うちも色々ありましたが、子供も2人、子育て8年目にして、ようやく意見が揃ってきたような気がします。だから、2.3年はご主人と意見の違いがあっても当然です。しかも世代の違う姑さんなら意見を納得させる事は難しいです。根気よく話し合って下さいね。 赤ちゃんの面倒見てあげてる、手伝ってあげてるという気が姑さんにある以上、ズカズカ入って来るのを止めるのは難しいでしょうね、答えにならなくてすみません。 育児8年してても母親って、子供に母親として育てられています。子供が産まれたからと言って急に『いいお母さん像』はしんどいので、ゆっくりとお母さんになっていきましょうね。8年も掛かる私みたいなのもいます。 riyoranさんに笑顔が戻られるよう、心よりお祈り致します。
お礼
ダンナはあてになりません残念ながら。 yuki0218さんアドバイスありがとうございました。
- poyopoyoyon
- ベストアンサー率30% (133/438)
お姑さんにはきちんとご自分の口からお話されるのが一番だと思います。 まず、 ●母親は自分である。子供の教育、育児は任せて欲しい。 ことを伝えた上で ●子供にいつも目をかけてくることは感謝している。 ということを言っておくとお姑さんも悪い気はしないでしょう。 さらに、「自分でできるようにしたいから ここが悪いと思ったときはまず私に教えてもらえないでしょうか?」 と言ってみては? 子供が大きくなってくると手がかかるし お姑さんの協力は必然的に必要となると思いますから 敵に回してしまうのはあまり良くないですよね? それでも、どうしてもプライベートな空間に 踏み込んでくるようなら別居もありだと思うので ご主人に相談なさったほうがいいと思いますが。
お礼
できれば別居したいんですけど お金は姑が管理してるのでまず不可能です。 poyopoyoyon回答ありがとうございました。
お礼
ダンナは本当に頭に来るくらいあてにできません。fushigichanさん回答ありがとうございました。