- ベストアンサー
保険会社と過失割合について揉めています。
大きな道路から狭い道に入りました。右側にはパチンコ屋があり、その隣に駐車場があります。 狭い道なのでスピードは出していませんでした。駐車場の少し手前で、駐車場内の出入口に車が止まっているのが見えました。 私は出るのかな?と思いつつその前を通り過ぎました。すると私の車の右後方(後輪とテールの間)に衝突しました。運転手さんは左右確認をしておらず、アクセルとブレーキを間違えたと言ってました。 私の車に気付きブレーキとアクセルを間違たのなら急発車ですよね?後方から飛び出されては回避不能ですよね?背中に目はついていませんし・・・ もし、確認できて左に回避したとしても左には壁があり、衝突します。右に回避だとガードレールがあり衝突します。 どうやっても回避できないと思うのですが、これでも私に過失はありますか? 保険会社は2(私):8と言っていますが、私は0主張しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どうやっても回避できないと思うのですが、これでも私に過失はありますか? 質問はこの部分ですよね。「回避することができない」ということを理由に主張してもそれは無理です。ほとんどの事故が「回避できなかったから」起こるわけですから…ゼロ主張をされるのであれば、もう少し考えた主張をされるべきです。保険会社は理由のないお金は1円も払いません。逆にいえば払える理由をこちらで考えてあげれば、それでOKになります。
その他の回答 (4)
何で貴方に過失が有るのかは不明ですが 相手側が保険屋に自分の都合のよい事を言ったのでしょう。 ブレーキとアクセルの間違いが事故の原因で大事故になってもおかしくないです。 貴方は横から急発進されたら回避不可能です。 相手が嘘を言い始めてるなら 交通事故紛争処理センターを使うのも手です。 保険会社の始めに付くアジャスター話は信用しないでよい。
お礼
たいへん心強い回答ありがとうございました。
- masaaki509
- ベストアンサー率48% (674/1389)
質問者様の保険に弁護士費用の特約はつけていないですが? 付いていれば弁護士委任してもらいましょう、100:0の主張でもいいかと思います、どうしても、最後の最後に譲歩として。90:0なら示談に応じるとかを頭の片隅にでも入れておきましょう、示談が無いと車の修理が出来ません、質問者様に車両保険あれば修理できます、もしくは、自腹で立て替えるかですね。 >運転手さんは左右確認をしておらず、アクセルとブレーキを間違えたと言ってました。 私の車に気付きブレーキとアクセルを間違たのなら急発車ですよね?後方から飛び出されては回避不能ですよね? これは相手側が保険会社に話してくれてるのでしょうか? もちろん質問者様に過失があるように思えません。いくら後ろ側面とはいえね。。。回避不可能ですからね。 100:0の主張は間違っていないでしょう。 保険会社にどこに過失があるのか? 回避できるのならどのように回避するのか? 質問してみてはどうですか?双方が動いているんだから、双方に過失があると言う、結局マニュアル通りの保険会社の主張でしょう?
お礼
保険会社の話しを聞いていると、状況を完全に把握していないような気がしてきました。 回答ありがとうございました。
そういうときのために、事故直後に病院で検査だけ受けるようにすることを覚えておくといいと思います。保険会社は両方動いてたのだからと、過失割合0は認めてはくれないと思います。話の内容聞いてると、0を主張したいのは当然かと思います。なので、事故直後に検査受けておくと、人身事故で、治療費沢山払うことよりは、保険会社もいいと考え、こちらの主張が通ったりする可能性がありますね。それと、向こう側に謝罪を求めてもいいですね。謝罪がなければ、こちらで、自賠責保険の代理請求とかも出来たような気がします。そのときに仮払いで全額下ろしておくと自賠責保険ですんでしまうものが、任意保険で、支払わなければならなくなる為、保険会社が困るようなことが以前何かで聞いたようなきがします。でも、後でかかってない費用は返さなければ、いけないですが、うる覚えなので、詳しいことは市役所の交通事故の無料相談というところが有ったりするらしいので、聞いてみるといいですよ^^
お礼
大変勉強になりました。回答ありがとうございました。
文面ですと0主張でも良いかと思いますが、 電話では、なかなか保険会社は認めないと思いますので、 相手と質問者さんと相手保険会社のアジャスターと 現場に車を持って行き話し合いましょう。 質問者さんが、どこまで注意を払っていたのか・速度は何キロだった のか・どの地点で相手が出てきたのか、どのようにすれば回避ができたのかなどが 争点となるかと思います。
お礼
大変参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼
もう少し考えてみます。 どうもありがとうございました。