- ベストアンサー
理解力のある人とない人
自分が伝えたいことをかなり端折った説明でもすぐに理 解してくれる人がいるかと思えば、噛んで含めるように 説明しないと分かってくれない人がいると思うのですが・・・。 年を取ると理解力が衰えると言われますけど、若い人で も理解力に乏しい人は結構いるように思えるのですが・・・。 理解力の差ということに関して思うことを教えて下さい。 ●やはり平均して若い人の方が理解力があると思う。 ●やはり平均して高学歴の人の方が理解力があると思う。 ●自分の身近では年齢・学歴・性別による理解力の差は感じられない。 等等
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2 で書いたk_yukiです。 多数の回答がされていますね。 horeeさんが「理解力のある人ないひと」を議題に取り上げている根本の理由は述べられておりませんが、 以下のURLにhoreeさんの疑問に近い(?)掲示板を見つけました。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1083913&tid=a4aaa47a4da41a5afa5sa4n62idd&sid=1083913&mid=1 回答から外れておりますが、ご参考まで。
その他の回答 (12)
- k_yuki
- ベストアンサー率41% (23/55)
人が7人居れば、7通りの説明がある。 学歴、年齢に余り関係しないのではないでしょうか。 むしろ説明する側に問題があるのでは? 他人に何かを説明する事って難しいですね。 私がよく感じることです。
お礼
>人が7人居れば、7通りの説明がある。 7通りの説明をするのは当たり前というふうに理解していますが。 7通りの説明をした上でも、#1の方が言われているようなケースになることがあるものですから・・・。 有難うございました。
私の同僚(40代)は噛んで含めるように説明しても何度も同じ間違いを犯します。 やっぱり根本的な資質の問題だと思います。
お礼
>やっぱり根本的な資質の問題だと思います。 私も同様な思いを持っています。 有難うございました。
- 1
- 2
お礼
HP見させてもらいました。 「おしつけクン」に関しては、自分より立場が下の者をたんに顎で使っているということに過ぎないと思います。 ようは理解力に欠けているのではなく、理解するための手間を省いているだけのことだと思います。 「おしつけクン」も自分より上の者に接する時は(理解しないことが許されない状況では)全身全霊で理解することに努めるのだと思います。 で、私が問題にしたかったのは、そのような理解しなければならない状況での理解力でした。 >「理解力のある人ないひと」を議題に取り上げている根本の理由は述べられておりませんが、 とくに深い理由はありません (^^; 有難うございました。
補足
2度も回答を下さったのでポイントを差し上げたいと思います。