• ベストアンサー

オーディオスピーカーの好ましい位置を教えてください

去年、衝撃で震える様な素晴らしいコンサートを体験してから、すっかりクラシックファンになってしまいました♪♪♪ 家でも少しでも良い環境で音楽を楽しみたく、新しい家でのスピーカーの位置を再検討しています。 床近くに置いた方が良いのか、または天上近くの方が良いのか、左右でなるべく離した方が良いのか、、、など、防音室までの深いレベルでなく一般家庭レベルでのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 家は普通の木造ですがお隣から少し離れているので、室内でテレビがうるさく感じる程度ならご近所迷惑になりません。 オーディオは大小2台あり、今日、試しに小さい方を天井近くに置いてみましたが、下の方に置いていた今までよりも良くなった気がします・・・が、まだ耳を育て始めたばかりなので、自信がありません・・・ また、クラシックファンになって日が浅いので、感動を分かち合える仲間が居ないので寂しいです。 たまにネット検索するのですが上手くヒットできず、初心者でも楽しめるサイトなどがありましたら合わせて教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪  クラシック音楽に限らず、基本的には左右のスピーカーの真ん中で聞く時に良いバランスが得られます。 コンサートを聴いた時は 演奏者とリスナーはどのような位置でしたか? おおむねお分かりと思いますが、全体の演奏者が見渡せる様になっているはずです。 クラシックコンサートホールでは演奏者側の側面や後方、床や天井が聴衆へよく音が響く様になっています。 普通の部屋とは違いますので、スピーカーを聞き手に向けるのは、ホールの後方からの反射した響きがすでに含まれているからでもあります。   床置きや天井設置を前提に設計されたスピーカー以外でしたら、左右のスピーカーと聞き手が正三角形の位置が基本になります。 そして部屋や聞き方によりバリエーションを試してみるのが基本的セッティングです。 極端な手法として 左右のスピーカーを 聞き手の真横 !   左右のスピーカーを正面に隣り合わせて、若干外側左右に向ける ! なんて 事も 昔のオーディオ雑誌で見た事が有ります。 私の経験では スピーカーは床や天井 壁等に密着しない(どちらかと言えば 出来るだけ離す方向)方向で 良い結果に近づきました。  クラシックでも ドラムセットでも 生の音を聴くと 「重低音」と言う言葉に疑問を感じます。 体を揺すられる様な迫力の有る低音も 実際には「重い」感じは無くて 空気の様にフワリと軽く粘り着く様な感覚ではなくて、スカっとした 爽やか感があるものです。 スピーカーの置き方で探すよりは、リスニングルームで探すと かなり本格的な物まで検索出来ます。 プロ分野ではスタジオ設計とかホール設計など  純粋なオーディオでは ホテイ様のページの石井式 http://homepage2.nifty.com/hotei/index.html 加銅鉄平様のページ http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/ など いろいろありますので 参考になさってください。

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/
sarubouzu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます♪ 今日は早速、スピーカーを正面に隣り合わせて角度を少し左右に振り分ける方法も取り入れて、また違う位置で試してみようと思います。 クラシックは特にだと思うのですが、生の音が何より最高ですよね! 最近では座席の位置まで気になる様になってきました・・・☆ 家でも体全体で感動した記憶を思い出したくて、少しでも良い環境で聞きたいです。 アドバイス、ありがとうございました。 大切に今後に取り入れさせて頂きます。

sarubouzu
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます♪♪♪ 補足させて頂きます。 機器は2台あって、一台は実家で放置されているテクニクス製でスピーカーの高さが40センチ程度と本体共に割と大きなモノです。 悪い製品ではないと思うので、何とかメンテナンスをしてでも使いたいです。 もう一台は2年前に購入したDENON社の「MP3 WIMA」という本体はコンパクトタイプで、スピーカーの高さが25センチくらいです。 今まで音楽には興味が無かったので、スピーカーの位置まで気になり出すとは、自分で自分に驚いています。

その他の回答 (4)

回答No.5

初めまして。 わたしもクラシックはあまり馴染みがありませんが、それ以外はほとんど聴くオーディオファンです。 ただジャンルに限らずにスピーカーのセッティング方法で音質は大きく変化しますから注意が必要です。 ご質問者さまのスピーカーの種類は述べられておりませんが、種類はどうであれしっかりしたスタンドや土台に設置することが重要になります。 音を流している際はスピーカー自体が激しく振動しますから、その振動を抑制しなければスピーカーも上手く本来の能力を発揮してくれません。 800字では詳細な説明は不可能ですから別項のサイトをご覧下さい。 わたしもよく利用しております。 少しでもご質問者さまのオーディオライフのお助けになれば幸いです。

参考URL:
http://www.ippinkan.co.jp/setting/begin_speaker_setting.html
sarubouzu
質問者

お礼

ご回答、心よりお礼申し上げます♪ 教えて頂いたHPの通り、早速スピーカーのカバーを外したところ、たったそれだけの事で今までと全く違うクリアな音になる事に驚きました! さっきまでと同じスピーカーなのに!! もっとHPを読み込んで、できる範囲の中で音を楽しみたいと思います。 素晴らしいHPのご紹介、重ねて感謝申し上げます。 私もいつの日か、ご恩返しに、他の方々に音の楽しみを紹介できるまでの知識を身に付けたいと痛切に思いました。 音楽に興味を持った事が少なく、クラシックコンサートは昨年の数回を体験しただけの初心者ですが、音楽で感動で全身が振るえ、涙が止まらない体験をしたのは、これらのコンサートが初めてでした。 自宅でそれ程の感動を受ける環境を作る事はできませんが、想い出のアルバムをめくる感覚で、少しでも良い音を再現したいものだと思う様になりました。 ご回答、筆舌しがたい程の感謝の気持ちでおります。 心より、心よりありがとうございました♪♪♪

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.4

基本的なところは他の回答者様がお答えになっているのでスルーします。 しかし同じ部屋はほとんど無いので教科書道理にはいかないものですね。 そこでどうしても不安ですぐれない気持ちになった場合は究極の位置探し方法があります。 その方法とは、スピーカーの代わりに自分が声を出しその反響を聞いて一番素直な反響場所を見つけます。そこが質問者さんの望む一番いい設置場所になります。 とりあえずだまされたと思ってやってみてください。 その正確さに驚かれるはずです。

sarubouzu
質問者

お礼

ご回答、心よりありがとうございます。 無知が日常の喜びを半減させるのだと、つくづく、痛感しています。 家ができる前にスピーカーの配置を決めるつもりでしたが、今までのご回答のお陰でスピーカーは家具の隙間に入れるものではないのだと知りましたので、隙間を探す事は止めました。 スピーカーが単体で置かれていても違和感のない方法を探す事にしました。 新しい家が建ったら、自分の声の反響を聞く方法で確かめてみます。 先の楽しみがひとつ、増えました☆ 音の反響って、大切なのですね。 昨年の大地から震え上がるような感動を体験した時は、音の反響が素晴らしい席だったのかもしれません。 その時の感動をまた味わいたくコンサートに行くのですが、まだダメです。比較してしまうのは不幸ですね。。。 繰り返しになりますが、アドバイス、心よりありがとうございました。

回答No.3

私もクラシック中心に音楽を楽しんでいる、オーディオを趣味にしている ものです。質問者様のスピーカー名が解りませんので、置き方に 関しては一般的なことしかお答えできませんが、スピーカーの 周りには物を置かない、が、原則です。特に最近のものは。 よく、本棚や、キャビネット等で隙間を埋めたような写真を 昔は見かけましたが、クラシックは特に左右、前後の臨場感を出す必要が ありますので、空間にポンと音源が存在するような置き方が 良いようです。生活空間では、なかなかそのようにするのは 難しいのですが、出きるだけその状態に近づけることです。 他の方も回答されているように、高さをきちんと揃えること、 壁とスピーカーの距離を正確に取ること、これで左右の定位が ピタッと定まります。楽器の定位がきちんとしていないと、 クラシックの面白さは半減します。 小さなスピーカーを使うなら、スタンドもしっかりした物を 使い、決して安物を使わないことです。 どうぞ、良い音でクラシックを楽しんで下さい!

sarubouzu
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます♪♪♪ 文章を拝見して、固まってしまいました。 今までテレビと同じラックにスピーカーを入れていましたし、更にはスピーカーの上に丁度良い棚だとばかりに本を並べておりました・・・! 更に更には、スタンド式のスピーカーをお店で見たりすると、「カッコ付けちゃって。」くらいに思ったりしていました。 シッカリとした根拠があったのですね・・・ 新しい家でも、スピーカーを嵌め込む棚や隙間を考えていました。 知らないって、恐ろしいですね・・・ 無理の無い程度にスピーカーを単独で配置できる方向で考える事にします。 私の音の恩人です。 本当にありがとうございました♪

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.1

高音域は指向性が高いので、ミミと同じ高さ位でいいでしょう。 低音域はそれよりちょっと離れたところで構いません。 配置は、リスナーを頂点とした正三角形に置くのがベストですね。

sarubouzu
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます♪ 今までテレビより下の位置に置いていたので、高いところに置いて少しだけ音が良くなった感じがするのは耳に近くなったからなのですね! 今まであらゆる音楽に興味が無かった自分がクラシックに魅了されるとは予想外でした。お財布は寂しくなるけれど、生活が豊かになりました。アドバイスを参考に、できる範囲で良くしていきます。 ありがとうございました♪