• ベストアンサー

獣医学科について教えてください

獣医学科を目指している高校2年です。 私は獣医師になりたいのですが、猫アレルギーです。 動物のアレルギーを持っていても獣医師になれますか? 二次試験・センター試験では生物と物理どちらを受けましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1067
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

地方国立大獣医学科生一年生です 先輩に馬アレルギー(触れるとすごいかぶれるらしい)の人がいますが、先生に何ひとつその事で言われたことがないそうです。なんで、大丈夫だと思いますよ! 高校の関係で物理受験しました。来年度(2年生)から専門の授業が増えてくるようなので、それまでに大学でも使う高校生物の範囲を勉強しています。 結果論から言うと、受験に関しては物理選択の方が有利であることは確実だと思います。旧帝大以外の大学だと、二次試験では高得点を取る必要があるからです。僕のイメージでは生物は7割をとるのは簡単だけど9割は・・・ってイメージがありますね~

mrcig
質問者

お礼

ありがとうございました。 まずは、獣医学科に入れるように頑張ります! 受験は、物理と化学でいこうと思います。

その他の回答 (1)

noname#160718
noname#160718
回答No.1

 獣医師です。学生だった頃はもうずいぶん昔のことになってしまいましたが。  猫アレルギーとのことですが、まあ多少のハンデは感じるかもしれませんが、それでも獣医師になるのにさして支障はないでしょう。実際に猫アレルギーの獣医はけっこうたくさんいますよ。  多少のアレルギーなら仕事をすることもできますし、よほど酷いアレルギーなのでしたら、ネコを扱わない職種に進めば良いだけです。  それどころか、動物にはまったく触らない職種すらありますから、とりあえず今は勉強を頑張って、大学に入ってからゆっくりと考えると良いでしょう。  入試の方は私は生物で受けたのですが、大昔のことで今では受験のシステムもずいぶん違うので参考にはならないでしょう。  ちなみに私は共通一次の1000点満点の時代です。

mrcig
質問者

お礼

ありがとうございました。 とりあえず、獣医学科に入れるように勉強を頑張ります!!