• ベストアンサー

学校推薦での大学入学を辞退することについて

高3の妹に関することで質問します。 妹は私立高校に通っており、推薦である大学を受験し合格済みだったのですが、先日父の会社が倒産してしまいました。それまでの給料数ヶ月分も貰えずじまいです。 父は現在新たな仕事を探している最中で、日々の生活はこれからもなんとかやっていけるでしょうが 妹の大学の学費を支払うことは不可能となってしまいましたので、家族で相談した結果泣く泣く入学を辞退することになりました。 妹は高校卒業後一年間アルバイトをしてお金を溜め大学を受験しなおすと言っており、 両親も頑張って働いて一年後こそは学費を払えるようにすると意気込んでいます。 その事を妹は高校の先生に伝えたのですが、そのときの先生の対応が酷かったそうです。 父の会社の倒産もきちんと伝えたそうですが、「おまえは推薦で受けてしまっているので困った」から始まり、 「AOなら問題なかったのに」や「どうにかして学費を払えないのか」など学校のメンツのことしか頭に無いようです。 その内学年主任など他の先生方も加わり、それは問題だとまるで妹は責められているようだったとか 大学に行けなくて一番辛い思いをしているのは妹のはずで、「残念だったな」ぐらい言ってくれてもいいだろうに、そんな言葉は一言もなかったそうです。 そんな妹の気持ちを全く考えない先生に、僕も両親も怒り心頭ですがそれはそれとして、 質問したいのは、学校推薦での入学を辞退するのは一体どういう風に問題なのでしょうか? 学校にとってどんなデメリットがありますか? また、妹にとっても何か悪いことが起きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.10

ご質問者の気持ちを察しない回答をしてしまいすみませんでした。 アルバイトをしてお金を貯めるというお話ですので、次のサイトを一度ご覧になってください。すでにご存じでしたら読み捨ててください。 http://www.1gkj.net/shinbun/?gclid=CJSmht_ChpgCFRYdewodZWxbDQ 新聞奨学生という制度で、学費を「貸す」のではなく、労働を対価として支給するという制度です。首都圏が多いですが、大手の新聞社には地方にもあります。 http://www.mainichi-ikueikai.com/whats.html ご家族からの支援もあるようですので、もし、まだ調べられていないようでしたら、確認をされてみてはいかがでしょうか。 お役に立つことができるとよいのですが。

その他の回答 (10)

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.11

 指定校推薦であっても、年末年始に本学でも家庭都合で 入学辞退が発生しています。 その際、入学予定の生徒の高校から連絡を頂いています。 今回の急激な景気後退に伴う事情ですので、本学の場合 来年以降の高校との関係は特に見直しをする予定はあり ません。  今回妹さんの高校の先生は、大学以上に杓子定規に対応 されていますね。残念ですが。  なお、妹さんにとってデメリットはありません。 がんばって来春の入学をめざしてください。

  • ave-roxas
  • ベストアンサー率54% (35/64)
回答No.9

こんにちは リアル高校生です。 妹さんは指定校推薦で合格されたのですよね? たぶんそうだと思います。 残念ですがそこまで学校に言われるのは仕方ないと思います。 断じて、学校側の肩を持つわけではありませんが、 推薦で大学に行かせてもらうということは その高校と大学が協定を結んでいるからであり、 先生が何度も頭を下げて指定校枠をもらってきているわけです。 だから指定校での合格率は90パーセント以上で、 合格して当たり前なんです。 おそらく妹さんも学校で推薦を取る前に散々言われていると思いますが、推薦でその学校に行くと決めたのであれば、 取り消すことは本来は学校としては非常によくないです。 推薦の説明は3年になって、しかも推薦の話は耳にたこが出来るほど 説明されます。 その説明、というか学校の忠告を理解したうえで受けているわけですから、そりゃ学校も怒ります。 高校だけでなく大学のほうが起こります。 お前の学校はなんて優柔不断なんだ! ということで来年からはおそらくその大学の指定校枠はもらえなくなるそうです。何年間か指定校が取れないという決まりがあるのだとか。 なので、高校はまた頭を下げて大学に謝りに行かなければならないし、 当然大学は怒る。 来年からはその枠がもらえない・・・ということで後輩も迷惑になるんじゃないでしょうか・・・。 でも妹さんに何かデメリットがあるというわけではありません。 全ては学校と後輩側なので・・・ でも推薦を取り消した後、またその大学を受験するとなると・・・ そこはどうなるのか分かりませんが・・・ 状況が状況なので仕方ないと思います。 学校には親から謝ったほうがいいと思いますが・・・ 手続きとかがほんとうに大変なので 生徒の家まで心配する余裕がないのは仕方ないのかもしれません。 学校側のデメリットはこんなかんじなので、 出来ないものは仕方ないです。 今はご家族の方の将来を応援してあげてください。 学校はなんとかするでしょうし。 考えようによったら来年の後輩の受験のことなんて関係ありませんよ。 学校は仕方ないと考えたほうがいいです・・・。 今は精神的にも安心させてあげてください・・・ 将来絶対ご家族が報われることを祈っています!

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.8

学校推薦でも、公募推薦なら先生もそういう話はしていないはずです。「指定校推薦」を辞退するとなると、話は後輩に影響します。 指定校推薦は、高校で事実上の「合格者」の選抜を大学が任せている入試制度です。この辺は、指定校推薦をもらうときに説明されているはずです。 大学側としては、その高校とその高校からの過去の進学者の実績を評価して、指定校推薦枠を割り当てています。あなたの妹さんの学力・努力によって合格したのではなく、大学があなたの高校と高校から進学された先輩たちの信頼によって合格が決まったんです。 これを辞退するというと、「学校」として、次のデメリットがあります。 まず、大学に対してその高校の信頼・過去の先輩たちの実績に傷がつき、大学の判断ひとつで、指定校推薦枠がカットされる可能性があります。 生徒集めに汲々としている大学も増えているのですが、定員を満たしている大学の場合は、翌年のその学校への指定校推薦枠をカットします。翌年に留まらず、一般入試の進学者で高校への信頼が再び確保されるまで、カットされ続けるかもしれません。 ほとんどのケースでは、指定校推薦枠は、一般入試では合格できない学力レベルの生徒を割り当てています。このため、あなたの妹さんよりも1年下で、その指定校枠を狙って評点などを積み上げている受験生は合格への道を絶たれることになります。 あなたは、妹さんへの学校の対応について書かれていますが、あなたの妹さんの辞退よって迷惑をかぶる後輩への謝罪は、誰がされるのでしょうか? 指定校枠がなくなるかもと聞かされる生徒の気持ちはどうだと思われますか。 その先生・学校のデメリットとしては、高校の生徒を募集する際に、指定校枠を持っていること自身をウリにしている場合も多いです。高校に入学される際に判断材料とされる親御さんもいるくらいです。この点での責任を問われることになります。 コレまでに書いた「高校への信頼」というのは、その大学に進学された学生さんが、  ・真面目に勉強をして、その大学を卒業し、就職する。  ・途中退学や他大学への編入をしない。 の2点に集約されます。指定校推薦で合格した学生は、成績以上に、この点について大学で見られています。 ですので、指定校推薦枠で選ばれる生徒は、その生徒本人だけでなく、家庭環境や親御さんの状態も見られています。途中で進学されない、退学されない可能性がないように、ですね。 ここまでして積み重ねてきた高校や先輩たちの実績や後輩たちの進路への影響を、全く配慮されないで「自分の事情」だけを話したのであれば、きついことをいわれる可能性は高いでしょう。 この点を逆手に取ると、妹さんのケースの場合、高校へ「結論」を持って行かれる前に、お金がない状態で進学する方法を一緒に考えるもらうような相談を持ちかけられたなら、最大限の助力が得られたはずです。今でも遅くないなら、聞かれてみてはいかがでしょうか? 「進学の意図」がきちんとあるなら、進学予定の大学も含めて親身に応えてくれるはずです。

noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校側のデメリットは良く分かりました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかし今まで大学には家の状況を伝えたうえで、それでも進学の意図があることを伝え奨学金や延納等掛け合いましたが、断られてしまいました。 また、親戚や知人・ネット等でも相談しあらゆる可能性を考えましたがどれも不可能でした。 強いて言うなら、消費者金融で借金を重ねれば学費はまかなえるかもしれませんが、今の状況でそんなことをしたら破産してしまい素も子も無い為、それは踏みとどまりました。 高校に突然告げたことは間違いでしたが、すでに万策尽きているためどうしようもありません。 自分達の事情しか言えず謝るしかないのですが、今出来ることは指定枠が無くならない様に祈ることだけです。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.7

NO3です。 うちの子が通う大学では、入学金、入学当初の授業料の支払いが苦しい場合の救済措置として、一時金の貸付がありました。 すでに入学金は納めておられますよね。 入学手続きの書類の中には奨学金や救済措置についての説明はありませんでしたか? 日本学生支援の奨学金も大学入学後でも申請は可能です。 大学独自の奨学金について、大学に相談なさることも検討なさってみてはどうでしょうか?

noname#83757
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 すみません、入学金は納めておりません。それすら不可能でした。 入学手続きの書類の中に奨学金や救済措置についての説明はありましたが、大学と交渉した所受ける資格がないということで駄目でした。 他の手段で期日までに学費を支払うように言われました。 その他様々な奨学金制度や教育ローンも審査で落とされましたし、恥を忍んで親戚・知人にも借金を頼みましたが、やはり今はどこも厳しく断られました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

それは確かに学校の先生というよりも、あなたの後輩たちにとって「かなりの損失」になりますからねぇ… 例えば、元読売ジャイアンツの桑田真澄投手はPL学園高校在学中に早稲田大学に推薦入学が決まっていたのに、ジャイアンツからドラフト指名されてジャイアンツに入りましたが、同時にPL学園高校には以後早稲田大学への推薦入学枠が失い、現在もPL学園高校には早稲田大学への推薦枠が復活していません。 あなたの妹さんも、間違いなくそうなり、妹さんの高校へは今後推薦枠が復活することはないでしょう。あれは信用問題ですからねぇ… しかし、まだお金を工面する手段が残っていると思いますよ。例えば、新聞奨学生とか。 そちらを考えてみてはどうですか?まだ一月なんで急げば間に合うはずですよ。行く方向性で考えてみてはどうですか?高校にも迷惑かからないですしね。いかがでしょうか? ちなみに、私もちょうど大学受験した年に父の会社が倒産してしまい、新聞奨学制度を利用してお金を工面しました。ちょっと入学金だけはどうにもならなかったのでねぇ… おそらくアルバイトして大学受験しても、翌年結局また「お金問題(=入学金)」が再浮上して無駄になると思いますしね。国公立は安いとはいいますが、国公立といえども1000円や10000円の入学金ではありませんから。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Education/Financial_Aid/Newspaper_Company_Scholarship/
noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで何としてでも行く方向性で考えてみましたし、ついこの間まで絶対妹を入学させようと両親も考えていました。 しかしどうやっても駄目だと判ってしまったので、申し訳ありませんが入学辞退は決定事項なのです。後輩達には本当に申し訳なく思います。 一年後にまた問題が再浮上するかもしれませんが、逆に問題なく入学できるかもしれませんよね? 今の時点ではどうなるか分からないのですから、一年間はただ努力するだけです。

  • poyo17
  • ベストアンサー率41% (73/175)
回答No.5

大変でしたね。 みなさんが書かれているように、推薦を断るということは学校にとって、今後大学と付き合う上で不利になると思います。 質問者さんは当事者なので、腹立たしいと感じたりするかもしれませんが、他の人の立場になって考えてみたらどうでしょうか。 私も進学校に通っていたので、学校推薦の重みはわかります。 推薦って試験を受けなくて済むわけで、確実にその大学にいきたいと思っている生徒さんで、学校推薦を目指してた方もいると思うんです。 妹さんの代わりに落ちた方もいれば、下級生でそれを目指してた人もいるかもしれません。 今回のことで、推薦枠がもらえなくなって困る人もいるし、私立は特に体裁を気にしますから、もしかしたら入学者数への影響など、考えられる最悪の事態を先生方は考えたんじゃないでしょうか。 大学は非情ですから、推薦辞退による、枠取消も十分に考えられると思います。 確かに妹さんはかわいそうだと思います。 だけど、その陰で、影響を受ける人もいるし、学校はたくさんの生徒がいるし、確かに少し配慮に欠けたとこはあるけど、そんなに憤慨する前に、学校に迷惑かけてすいません、ってご両親も謝ったりしていたら対応も変わっていたかもしれません。 それから妹さんのこと。 働いて大学をまた受験とありましたが、大学入試って甘くありません。 志望校にもよりますが、経済状況から国公立をともし妹さん自身が考えているのであればなおさら、アルバイトしながら受かるようなもんではないと思います。 たかが1年だけど、それで人生変わっちゃうかもしれません。 お金のことなど、色々検討されたかと思いますが、もし1%でも可能性があるならもう一度家族で話し合ってみるのはどうかなと思いました。 妹さんのためにも、なんとかいい道がみつかることを願います。

noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校推薦の枠が無くなるかも知れないことは本当に申し訳なく思います。後に続く生徒さん達には謝っても謝りきれません。 しかし、倒産が決まってからというもの何もしなかった訳ではなく あらゆる可能性を考え散々動き回った結果、入学は不可能だということにしかならなかった為、どうしようもありません。 また一年後に大学を受けなおすというのは、あくまでも今現時点での考えです。 もしかすると無理かもしれないし、或いは気が変わって就職するかもしれません。 ですが、今妹がアルバイトしながら受験を目指すと考えているなら応援するだけです。努力が実って一年後は無事入学できる可能性もあります。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.4

その教師はデリカシーってものがないですね! いくら学校が大変な問題を抱えるといっても口に出してはいけませんよね。 大学というのはとても冷たいところです。 生徒のことなんてちっとも考えてくれないと思っていいでしょう。 なので、いくら「学費が払えなくなった」という理由があったとしても そんなこと大学側はいちいち考慮してくれません。 その高校に学校推薦を断られたという結果がすべてなのです。 推薦=契約 ですから。 きっとその現状を知っているからこそ、先生側は頭を抱えたんじゃないでしょうか。 私立の高校ならなおさら、そのような契約は大切かと。 (そんなこと妹さんには全く関係のないことなんですけどね) 私の中学では、学校推薦から行った生徒の半分が高校を中退してしまい 以後、一切学校推薦の枠はもらえなくなりました。 そういう意味で、学校にとっては不利になったということです。

noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いくら学校が大変な問題を抱えるといっても口に出してはいけませんよね。 仰るとおりです。たとえ頭の中で思っても本人に言わないで欲しかったです。 >大学というのはとても冷たいところです。 今回のことでそう思いました。 自分達なりに大学と交渉しましたが、駄目でした。 学校推薦の枠が無くなる事は申し訳なく思うので、そうならないで欲しいと願います。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.3

大変でしたね。 学校推薦(指定校推薦)は高校と大学の信頼関係で成り立っている推薦制度です。高校が推薦してくれたら、合格が決まります。 ですから、勝手に推薦辞退をすると、来年以降の推薦枠が減る可能性があるため高校の先生も困られたのでしょう。 でも理由が理由です。本来なら、高校も大学と交渉して救済措置を考えてほしいところでしたね。 進学予定の大学に相談してみましょう。 大学独自の奨学金もあります。 1年生の成績がよければ2年生以降返済不要の奨学金制度がある大学もあります。

noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 推薦を辞退することが、妹の後輩に迷惑が掛かるかもしれない事は理解できました。 大学に事情を詳しく説明すれば(既に父の倒産は話しましたが)その事態を防ぐことができるでしょうか? 奨学金等の手段は、既に断念しています。延納も頼んでみましたが断られました。

回答No.2

経済的な致し方ない理由なので妹さんに何か悪いことが起きることないと思います。学校側のデメリットなど気に病むことはありません。むしろ学校のお偉方がmujtiさんのお宅に謝罪に行くべきです。

noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妹にデメリットが無いのであれば、それがなによりです。 >むしろ学校のお偉方がmujtiさんのお宅に謝罪に行くべきです。 そうして貰いたいぐらいですが、別にいいです。 謝罪されても大学に行ける訳ではないので・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

奨学金を得るとかは考えられませんか?どんな理由があるにせよ、来年以降推薦拒否等により後輩に悪影響を与えることがありえます。 妹には悪いことは起こりません。

noname#83757
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >奨学金を得るとかは考えられませんか? 考えましたが無理です。詳しく書くとカテゴリー違いになってしまうので割愛しますが、 奨学金・教育ローン・その他諸々さんざん検討した結果、どうあがいても払えないという結論に至りました。 >来年以降推薦拒否等により後輩に悪影響を与えることがありえます。 そうだとすると大変申し訳ない気持ちで一杯ですが、 大学に事情を説明しても後輩の受験に影響がでるのでしょうか? >妹には悪いことは起こりません。 ありがとうございます。