- ベストアンサー
描画の堪能な方へ ~イラストの描き方~
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kouun-takamura
- ベストアンサー率39% (208/521)
>これだと小さい板が左方と上方へ数センチずつズレたようにしか見えません。 そんなことありませんよ。 そう思い始めると、そんな風にしか感じなくなってしまうものですが、 質問者さんの図を見たら、普通は浮いている(隙間がある)ように感じるはずです。 ずらして重ねていると思う人は少ないでしょう。 回答番号:No.3さんのように補助線を入れて隙間があるように感じさせるのが良い方法だと思います。 影をつけたり角度を変えても解りにくいかも。
お礼
回答をありがとうございました。 影をつけると特に4などは同じアングルからの絵なのに浮いてますね。 私の図でも浮いてるように見えますが、やはり説明のイラストとなると誰が見ても浮いてるように見えないと困ってしまうのです。 手描きの場合もあるのですが、影の濃淡の具合をマスターすれば”浮き加減”はなんとかなりそうです。ありがとうございました。
- hiroleta
- ベストアンサー率64% (1114/1719)
上の板に影を付けると良いと思います。
お礼
回答をありがとうございました。 #5様のように描くんですね。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
くっつける前に板と板の間をあけた除隊にしなければならない理由が よくわかりませんが、 少し、では無く具体的に何ミリ~何ミリというような指示を出せばよいのではないでしょうか? 寸法線を入れてやればいいような気がします。 もしくは真横から見た図も添える。
お礼
回答ありがとうございます。 作業の手順として浮かした状態が必要です。 例では寸法を書き入れましたが、実際は設計図のようなものではなく作業の手順を視覚的に伝えるので、寸法線?(板の線を延長してその間が3センチとか書くものでしょうか?)などを入れるのはNGなのです。 真横からの図も添えると確かにわかりやすいですね。 しかし、できたら一つの図で説明がバシっとできるとベストなのです。
- singlecat
- ベストアンサー率33% (139/418)
お礼
回答をありがとうございます。 あぁ!これだと浮いてる感じがちゃんとしますね。すごい。 ちょっと手を加えるだけでずいぶん見え方が違います。 参考になりました。