- ベストアンサー
動画がカクカクなる原因を教えてください!
ウェブで動画をみる際に動画がスムーズに再生されず、カクカク動作になってしまいます。 大体30秒~1分くらいカクカク動作になって、一時はスムーズになるのですが1分くらい経つとまた先ほどの状態に戻っています。 原因は恐らくCPU使用率だと思い、CPU使用率の下げ方をウェブ検索してみたのですが動画再生中にCPUを下げる効果的な方法が見つかりませんでした。 他に考えられる原因としてはCPUの熱暴走(現時点でCPUの温度は51度なので少し高めではないかと思います)かHDDの空き容量が少ないかだと思うのですが詳しい原因はわかりかねます。 この手のタイプの質問は多いですが(ウェブ検索で見つけました)、CPU関連の手法は大体試しました・・・が効果はいまひとつでした。 試したのは「不要プロセスの終了」「プロセスの優先度を自動で変えてくれるソフトを導入」「HDDの空き容量確保(Cドライブ・2.26GBの空き容量確保)」「メモリ増設(750MBにアップ)」「仮想メモリの安定化」「フリーソフトCクリーナーを使ってレジストリ・アプリケーション等の不要ファイル削除」「市販のデフラグツールでのフラグメンテーション」「ウイルス検索」などです。(1回だけOSをリカバリしました、その時は今ほど動画再生は不安定ではありませんでした) 空き容量確保やデフラグ・Cクリーナーを使ってのお掃除を使った結果はパソコンの動作自体をかなり早めましたが、CPU使用率には反映されませんでした。 この他に考えられる原因を知っておられる方、改善方法を知っておられる方、または起動時に終了させてもいい大容量の不要プロセスを知っておられる方は是非ご伝授をお願いいたします。 参考までに使っているパソコンのOSとスペックを記載して置きます。 NEC VersaPro VY22X/RX-M(ノートブック型) OS. Windows XP Professional Version 2002 Service Pack 3(アップデート版) CPU. Celeron(R) CPU 2.20GHz 2.19GHz メモリ. 750MB RAM です。(ちなみにOSの横に書いてあるアップデート版とはMicrosoft Updateからサービスパック3にアップデートしたという意味です、元はサービスパック1です) よろしくお願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下の方なら、回線速度の問題だと思う。 質問主殿は気付いているのか知らないが、回線速度の問題といっても ・ダウンロードしている側(質問者殿側)の回線速度が低い場合 ・サーバー側の処理が追いつかないor回線が足りていない ・海外等のサーバーでネットワーク的に遠い為、途中にボトルネックとなる箇所がある 等で遅くなるケースがあり、質問者殿側が光回線でも一番上のケースがクリア出来るだけです。 CPUの問題であるなら、 ・どの動画サイト(海外・国内問わず)をどの時間帯に再生しても、症状が再現する のが前提条件になりますが、上記条件を満たしているのでしょうか? ある特定のサイトである特定の時間帯だけ発生するようなら、相手側の問題である可能性が高いのです。 >もしビデオカード等の知識がございましたら、ビデオファイル再生の最低スペックをご伝授いただければありがたいですm(_ _)m 動画再生は、3Dゲームと異なりビデオメモリが多いほど有利という種類の作業ではありません。 16MBか32MB程度あれば十分です。
その他の回答 (4)
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
>動画再生するにあたって16MBは少なすぎるような・・・? 動画再生(2D表示)では特にビデオメモリ量が影響するようなことは無いと思います。 画面に表示できるだけのキャッシュ量があればよいので。 VY22X/RX-M だと最大解像度XGA(1024*768)なので、色数32bitで表示しているとして 1024 * 768 * 32bit=3MByte あれば画面表示できると言うことになります。 例え2面キャッシュさせたとしても6MByteしか消費しません。 他に思いつくのは、 1、IEで表示させる Youtubeの動画を埋め込んだHPをFirefoxで表示させるとCPU負荷が高いと言う記事を見た。 Flashプラグインの問題ではないかとの事。 http://pub.ne.jp/ytr334s/?entry_id=1389271 2、オーバーレイの設定を見直してみる。 オーバーレイ無効になっているとレタリングをチップセット任せに出来ずCPU負荷が高くなると考えられるため。 でも、デフォルトではオーバーレイ有効のはずですし、そもそもFlashPlayerでオーバーレイ表示してたかな? ・・・すみません、ここは良く知りません。 ちなみに「ファイル名を指定して実行」で dxdiag を実行すると設定見れます。
お礼
動画再生(2D表示)では特にビデオメモリ量が影響するようなことは無いと思います> ビデオメモリと動画再生はあまり関係ないのですね。 仰るとおり1024*768ピクセル*16bitが標準設定になるので、回答を参考にすると3MBも消費していないことになりますね。 ありがとうございます☆ >IEで表示させる。 FirefoxとFlashの互換性は前々から悪かったみたいなので、それが気になってIEでも表示させたことがあるのですが症状はあまり改善されませんでした。(Firefoxで表示されるよりカクカクなる時もあります) >オーバーレイの設定を見直してみる。 オーバーレイは有効(使用可能)になっていたのが大丈夫でした。 いろいろ教えていただいて感謝しています。私の方でももうちょっと調べてみようと思います☆ 返事が遅れてしまい申し訳ございません!回答ありがとうございました。 他にも可能性がありそうなことなどございましたら、またよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- kusa_mochi
- ベストアンサー率76% (1597/2087)
まずは質問主殿の仰るようにCPUパワーの問題なのか、インターネットのダウンロード速度が足りないのかを切り分ける必要があると思います。 幾つか方法はあるのですが、 ・(動画を表示しているプレイヤーが何かは知りませんが)大抵の動画プレイヤー画面では実際にダウンロードしたストリーミングデータが薄い線で表示され、それとは別に実際に再生した動画部分が濃い線で表示されて薄い線を追いかけている という状態になっている筈です。 ここで、 ・濃い線が一度も薄い線に追いつかず、先に薄い線が最後まで到達している ・濃い線が何度か薄い線に追いついては引き離しを繰り返している のどちらであるかで、判断出来ます。 下のケースなら、インターネット回線のダウンロードスピードが遅い為にスムーズに再生出来ないという事です。 上のケースなら、回線速度の問題では無く他の原因があるという事になります。 (CPUの問題かどうかは調べてみないと断言出来ません)
お礼
ご回答ありがとうございます☆ 動画再生プレーヤーは大体動画サイトの埋め込み方プレーヤーで再生しております。 質問の件ですが。 ストリーミングの薄い線のロードが遅いときは、半分か3分の1程度ロードした状況で再生していますので答えは後者の方ですm(_ _)m 回線は光ファイバーを導入していますので、回線の方は著しく遅いというわけではいように思います。(下りで大体23~31Mpbsの間です) 他の回答者の方の回答にも書かせていただいてるんですが、回線以外で考えられる他の原因を探てみたら「CPU使用率」の問題のほかにビデオメモリのメモリ数が関係してくることもあるそうです。 たとえばゲームなんかはスムーズに再生される為の最低スペックのビデオメモリとして「128MB」は必要らしいことが判明しました。 ビデオファイルはファイル形式によって異なるらしいのですが、私の使っているビデオカードのメモリの標準設定は「16MB」でした。 さすがに動画再生するにあたって16MBは少なすぎるような・・・? ビデオメモリのことは昨日知ったので、中途半端にしか調べることができませんでしたが・・・もし他の原因が考えられるとすればこれが一番可能性として高いように思います。 もしビデオカード等の知識がございましたら、ビデオファイル再生の最低スペックをご伝授いただければありがたいですm(_ _)m (PANDORA.TVやVeohのファイル形式を基準にして教えていただければなおありがたいです)
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
CPU自体はそれほど貧弱とは思えない。 ならHDDのアクセスが遅くなってるとか。 【PIO病】 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=pio%E7%97%85 なお、PIO病だったとして、 その根本原因はHDDのアクセスエラーである可能性があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1158963.html http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472 一旦直ったからと言ってチェックを怠らないようにしてください。
お礼
ご回答ありがとうございますm(_ _)m PIO病のことは全然知りませんでした、勉強になります☆ 調べましたところ、どうやらHDDのアクセス速度の問題でもなさそうでした。(PIOモードになっていませんでした) 質問の後もいろいろ検索かけてみたのですが、もしかしたら?っていうのがひとつありました。 ビデオカードのメモリが足りなくて、動画がカクカクなるのかもしれません。 BIOS設定を見たところ既定値は16MBでした。 動画再生するにあたってビデオメモリが16MBは少ないかもしれませんね。(ただビデオカードに関しては知識がないので、どのくらいのスペックのビデオメモリが必要かは定かではありません) もし上記のビデオメモリが原因だったとして、PANDORA TVやVeohなどの 動画ファイル形式をスムーズに再生するための最低スペックなど知っておられましたら、ご伝授くださいませm(_ _)m 追伸・・・返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
- takepon256
- ベストアンサー率41% (391/936)
>ウェブで動画をみる際に 普通に考えればCPU負荷よりもネットワークの回線速度の方が問題だと思いますが。 >原因は恐らくCPU使用率だと思い ??? なぜそう思ったのでしょうか? タスクマネージャは確認しましたか? どのプロセスが一番負荷が高いでしょうか? (System Idle Process以外で) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/862affinity/affinity.html
お礼
早速回答ありがとうございます。 >CPU負担よりもネットワーク回線速度の方が問題だと思いますが。 についてですが再生する動画はほとんどがストリーミングで、ある程度ストリーミングされた段階で再生しています。 動作が著しく不安定なときはストリーミングをすべてダウンロードした後で再生するのですが、やはりカクカクなります。 私がCPU使用率が原因だと思った内訳ですが、ゴーストプロセスというフリーソフトを導入していて、このソフトはCPU使用率をリアルタイムで表示してくれているソフトなんです。 動画再生中にこのソフトを見てみると、表示されているCPU使用率が60~100%になっています。 只フリーソフトなので、試しに何度か「タスクマネージャー」で確認してみたのですが、やはり同じ様に動画再生中は60~100%でした。 これらのことを考えると原因はCPU使用率ではないかと思った訳です。 >どのプロセスが一番負担が高いでしょうか? 動画再生時は、やはりブラウザのプロセスが一番高いです。 その他のプロセスは一定感覚で上がったり下がったりしています。 ちなみにブラウザは「Firefox2(2.0.0.20)」を使用しています バージョンが古いのは「3」だと一度に動画処理を大量に行ってしまうらしくカクカクする原因のひとつらしいので、古いバージョンの方を使っています。 補足ですが、動画再生していないときはブラウザも安定しています。 アドバイスなどございましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お礼
回答ありがとうございます。 >・どの動画サイト(海外・国内問わず)をどの時間帯に再生しても、症状が再現する 基本的にはどの時間帯でも発生します。 サーバー側の処理の問題は頭になかったのですが、こちらの方の回線が遅いときもありその問題に対処するためRealプレーヤーなどで動画をダウンロードしてから再生したことも何度かあり、ダウンロードした動画をRealプレーヤーで再生したときも同様にカクカク動作になりました。 >動画再生は、3Dゲームと異なりビデオメモリが多いほど有利という種類の作業ではありません。16MBか32MB程度あれば十分です。 勉強になりますm(_ _)m 16MBが既定値なので、動画再生には関係なさそうですね。 色々教えていただいて、ありがとうございます。 また何かいい改善方法を知っておられたら、ご伝授お願いしますm(_ _)m