- ベストアンサー
バイクのライディングテクニックについて
こんばんは。 サーキットなどを、オートバイで走ってる方に質問があります。 車両の性能にも関係しますが、タイムが良い人は、走りはどういうところが違うのでしょうか? やっぱコーナリングする前のブレーキのタイミングでしょうか? それともコーナリングスピードでしょうか? なぜ今回こんな質問をしたかと言うと、今度初めて買うバイクで1000ccのレプリカを予定してます。 原付すら買った事ないですが、知り合いの400ccのネイキッドバイクを、諸事情により1年半借りて乗った事はあります。 ですからギア車初心者ではないですし、ある程度は運転の仕方も理解したはずです。 そこで質問なんですが、やはり小さいバイクから上手くステップアップしていったが良いのでしょうか? 自分の計画?では、小型二輪の2stオフ車で全開走行や、ダートでのリアの滑り出しやウイリーなどを故意に操れるようになって、それから中型のネイキッドで練習して(レプリカだと、転倒時の費用がかなり高いので;)、それから大型レプリカを買おうかなと。 しかし、そんな時間やお金がありません(大型を買う金はあります。正直なところ、それが欲しくてたまりません) 友達の走りが好きな奴は、「俺は大型免許持ってて、お金が余裕であっても、中型のバイクを乗るよ。いきなり大型レプリカは廃車にする可能性あるし、難しいから」と言ってきたので、とても気になります。 やっぱりライテクを磨きたいなら、オフ車を買うべきでしょうか? いきなり新車の大型レプリカを買ったら、泣くハメにあいますでしょうか? お勧め車両があれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元全日本ロード250経験者です。 私は市販車改造125クラスから始めいくつかの段階を経て、ステップアップしました。まあ、年寄りのたわごと、と思って聞いてください。 >車両の性能にも関係しますが、タイムが良い人は、走りはどういうところが違うのでしょうか? やっぱコーナリングする前のブレーキのタイミングでしょうか? それともコーナリングスピードでしょうか? すべて違います、「良い人」の基準がわかりませんが、レーサーと峠の腕自慢の差を言うなら、同じバイクで外側から手をあげて抜いていくくらい、レベルの差があります。 >やはり小さいバイクから上手くステップアップしていったが良いのでしょうか? 私はそう思います。 あなたにセンスがあれば、いきなりリッターSSに乗ってもそれこそ血の滲むような努力と多くのお金の果てに、それなりのレベルに達することはできるでしょう。 でも、例えば、小排気量から始めると、出し切って走ることを覚えられます。 あなたは多分そこいらの峠では400ネイキッドを、リミットまで回しきって走ることは出来ないのではないですか? と言うことは、タイヤの限界とパワーの掛け方のバランスはわからないわけで、400でわからないことはやはり1000でもわかりません。限界のはるか手前でこわごわ乗っているだけで、どのくらい近づいているかもわからず、ただ手探りを繰り返すだけです。 もちろんリッターSSは(600クラスでも)国内の道では回しきることはありません、そのはるか手前で限界が来るからです。でもその限界までどのくらいあるか、あなたがわかるようになるのはかなり遠い先でしょう。 すべてにおいて同じことが言え、いきなりリッターSSでは上達は遅いでしょう。 オフ車を買えとは言いません。確かにいきなりリッターSSでも乗れないことはないけれど、どうしようと問われれば、無責任に大丈夫!とは言わないのが、先輩ライダーとしての良心です。 道に例えるなら、いきなりリッターSSは近くもなく絶景もなく、途中にファミレスがあるくらいの国道です。 小排気量からの道は、多少遠いけど海沿いを回って地元の店があって、そこから山側に入ると絶景ポイントもある、お勧めの県道、でしょう。 国道は行けるけどお勧めではない、確かにガソリン代と時間の節約にはなるけど、趣味なんですから。 私が乗る20年以上前の250シングルに登りで抜かれる07R1、別に追い抜きざまお尻ペンペンはしませんが、心の中で「この頃こんなの多いなあ」と思ってしまいます。 私と同年代のおやじにはレース経験者が山ほどいます、競争は無用ですが、あなたがリッターに乗ってて、相手が速くなさそうなバイクと見て舐めてかかると、かなりの確率で恥ずかしい目にあいます。
その他の回答 (14)
- eporo500
- ベストアンサー率49% (135/275)
僕はサーキットを(冬場を除いて)たまに走ります。 残念ながらタイムは良くないのですが。 で、いつも思うのですが、タイムが良い人は、基本的に運動神経が良いです。 運動神経の良くない人は、やっぱりそれなりですね。 見た目がサルっぽい人はバイク操るのがうまいですね。 バランス感覚が重要なんでしょうか。それと、手足は長いほうが良いです。 モトGPライダーの代表の、バレンティーノ・ロッシは見事にサルっぽいですね。 日本人ではナイナイの岡村とか、キングコングの梶原とか、そういうイメージでしょうか。 別にサルっぽくなくても良いのですが、とにかく体育教科がずっと得意だった人のほうが有利です。 コーナーリング前のブレーキも、コーナーのスピードも、その他のあらゆる動作の全部に無駄がなくスムーズかつ大胆に操れる人が、サーキットタイムが良いのだと思いますよ。どこか一つだけ良くても全然ダメです。 p-chanp--さんが、運動神経に自信あるのでしたら、いきなりリッターSSでも大丈夫だと思いますよ。あっという間にそこそこ走れるようになります。 ただ、運動神経に自信があっても、自信があり過ぎると、あっさりコケます。もしかしたら1発で廃車になる可能性も、脅しではなく結構あるのです。 サーキットに一日いれば転倒者の1人2人は珍しくなく、しょっちゅう目にしますから。 もし、運動神経に自信がないのでしたら、更に慎重に考えるべきです。 パワーに圧倒されてまともにアクセルも開けられません。 ライテクを磨きたい、スライドやウイリーテクニックを磨きたい、ステップアップを見据えた練習がしたい、というのでしたら、モタードをオススメします。 手軽でパワフルなエンジンと高性能な車体を考えると、スズキのDR-Z400SMがオススメです。中型ネイキッドよりも総合的に車体性能やバランスが良いです。 これで結構サーキットで乗れるようになって、ある程度タイムが煮詰まってきたら、リッターSSに乗換え、このタイムを上回る事を目標にすると良いと思います。 特に小規模なサーキットで顕著なのですが、リッターSSだからといっても乗れない人は期待するほど早いタイムが出ず、むしろ250や400の方が早いというのも珍しくないのです。 小型2輪やダートも悪くは無いですが、リッターSSとは遠すぎる関係ですから、そこから出発しなくても良いかな、と思います。 まずは、レンタル車両でサーキット走行できるスクールに参加して、腕を確認してみるのも良いですね。 http://www.mu-ad.co.jp/bkrs-info.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応、私は運動は得意であります(スポーツテストはけっこういい成績でした) ロッシは確かにサル顔ですね。努力を怠らないのでとても好きなライダーです。 下半身の筋トレもかかさずやっております(バイクのために) モタードは確かにいいと思います。
>公道で不本意にひねる事はしないです。 で有れば大型車のSSでも良いでしょう。 >用途はツーリングや、たま~にサーキット走行くらいです。 >形がレプリカ以外受け付けないんで(苦笑 これでOFF車の小排気量が消えます(サーキットのレベルにもよるけど小排気量だと速度差が有りすぎるしそもそも走れるか解りません。 >あと大排気量の音が好きなので、リッター車にしました。 >流石にドカの1098はお金的に… 逆車のリッターSS新車で買えばあと少し足しをすれば外車も手に入る距離にあります、もっとも好きな車種が有れば別ですが私はツインやシングルが好きなので今まで数台の4気筒も乗りましたがやはりVもしくはパラツインの物が好きです(首さえ痛めていなければ今も乗っていると思います) なお、SS系はメリットとして車重が軽いことでしょう、その代わり立ち転けなどすればかなりの費用がかかりますし(直せば)、メンテナンスも高く付きます(タイヤ一つでもハイグリップは高いです) でも大型バイクは趣味の物ですから本当に乗りたい物に乗れば良いと思います、私もGSXRやTRXなどの時は片道800Km程度は平気で走っていましたから(疲れますが)十分ツーリングにも使えます。 普通に乗るだけでしたら燃費も400並に伸びますし慣れるまでが大変でしょうが・・・ ただし排気音は昨今の排ガス規制や騒音規制で静かに成っています(私は静かな方が好きです)五月蠅いと長距離走ると排気音で疲れます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ドカも見ましたけど、やっぱり高いです。 初めて買うと言う事で、ロック系やカバー、いろいろ必需品がありまして… 確かに五月蠅いバイクは疲れますね。買う時はフルノーマルを買う予定です。
大型スーパースポーツって、それほど乗りにくいマシンじゃないです。 操縦性が良いので、コーナーリングもバイクの方が助けてくれます…ある意味では。だから、自分の腕が上がったと勘違いして、自分の実力よりもオーバースピードでコーナーに侵入して、結果、パニックになって自爆!っていうケースが予想されちゃうんです。 中型のネイキッドでは、練習にならないと思います。 (ネイキッドとスーパースポーツでは、乗車姿勢も車体特性もまるっきり違うので、乗り方がまったく違うのです) オフ車で全開ドリフト!っていうのだってコース内のテクニックですから、最終目的が明らかに大型スーパースポーツであるのであれば、中型レプリカ(最近のバイクでは中型のスーパースポーツってほとんど無いですよね、ヒョースンくらいか?)からのステップアップか、最初から大型スーパースポーツでいいんじゃないかと思います。 今、大型スーパースポーツを乗っている人だって、小型のオフ車で練習した人なんか、ほとんどいないと思います。(まあ、いきなり大型スーパースポーツって人もそんなに多くは無いと思いますけど) 良いと思いますよ、いきなり大型スーパースポーツでも、リスキーではありますが、それを選択するのはあなたの自由です。 どうしてもバイクに乗っていると、立ちゴケとか…したくは無いけど、してしまうもんです。コーナーリングでの転倒は私は経験ないですけど、立ちゴケは何度もあります。 大型のフルカウルのスーパースポーツで、カウルに擦り傷っていうのは、滅茶苦茶かっこ悪いです。「テクニックも無いならそんなモン乗るなよ」って思われる可能性が非常に高いです。ですんで、意地でも直す…泣くハメになるとおもいます。身体の痛みじゃなく、お財布の痛みで。 好きなバイクをコケ無いように慎重に乗って、もし、コケて壊してしまっても頑張って高い授業料を払ったと思って直して…そうして「もう壊したくない!」って身にしみながらテクニックって磨かれていくんですから。 予想外に乗りやすいと思いますが、性能は初心者向きではないです。 自分の実力を誤解して自爆したら、人生を棒に振る可能性があるっていうことさえ忘れなければ、好きなタイプのバイクで、バイクと言う趣味を満喫すべきだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういうケースがあるんですね。全く思いつきませんでした。 カウルは非常に高いものですからね。材質自体が高価ですしね。
大型のレプリカ買ってどのような乗り方(使用)を考えているのでしょうか・・・? 400ccに乗っていたとしても同じ感覚で峠でアクセル開ければ簡単にスライドもしくはウイリーしますよ(次に道路外に行くでしょうが) 普通に交通法規を守って乗るのでしたら全く問題ないです(多少のルーズさは許容してくれます)60も出ていればほとんどオートマ感覚で走れますし(車種にもよります)国内仕様は知りませんが逆車だとそのままあっという間に250位は行きます。 フルスロットルの使い切れるパワーは400程度かも知れませんがそれ以上は余裕のあるパワーと言うことでいざと言うときには使えますが、普通必要ないと思います(私も若いときにレプリカタイプの限定車の1100乗りました) もちろんそれまで750のボアアップした物など乗り継いでいましたから軽い気持ちで手に入れましたが、右手に理性の少ない私は命惜しさに2年で手放し現在では650の単発に乗っています(パワー不足は感じますが) 廃車にする可能性が高いと言うことは命を落とす可能性が有ると言うことですから、峠や町中、高速などで非常識な走りをしたいのでしたらやめておくべきでしょう(高速を100km程度で走行中、ギヤを会わせてフルスロットルにすれば簡単に空しか見えないパワーを持っています) R1あたりだとローギヤで160近く出ると聞いています(乗ったことはないが)したがってOFFが良いかONが良いかと聞かれたら、質問者次第(現在はOFFもコース以外だと走るところはあまりないです) 林道などをかっ飛んで行くのはマナー以前に邪魔でしかない(作業している人の)もちろん危険でも有るし・・・ ONロードならライディングパーティーなどの名称でサーキットの走行会など有りますから、少しの金額で全開で走ることも出来ます(最初に装備品は入ります) お勧め車両はOFFの小排気量モデルは2ストとなればいくら中古でも有れば高額なため手を出す気になりません、大型のレプリカだとツーリングなどはきついと思いますがドカの1098などはいかがでしょう(私は首を痛めて前斜するのがつらいため乗れませんがWSBのチャンピオンマシンです)
お礼
早速、ご回答ありがとうございます。 公道で不本意にひねる事はしないです。 用途はツーリングや、たま~にサーキット走行くらいです。 形がレプリカ以外受け付けないんで(苦笑 あと大排気量の音が好きなので、リッター車にしました。 流石にドカの1098はお金的に…
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱ限界を見たがよいですよね。 またそういうバイクに乗ってて、NSRなどのマシンにあおられるのも、精神的に辛いですね;