- ベストアンサー
Linuxでホスト名が変更できず、戻ってしまいます
Linuxでホスト名が変更できず、戻ってしまいます なお、CentOS5,で、Cシェルです。 www.example.com=>example.com にしたいと思っています。 (なお、$HOST,$HOSTNAME,&その他?、DNSを) #vi /etc/hosts 127.0.0.1 example.com localhost.localdomain localhost #vi /etc/sysconfig/network NETWORKING=yes HOSTNAME=example.com GATEWAY=192.168.0.1 #/etc/rc.d/init.d/network restart をやり、また、 #less /etc/named.conf の結果はいかの通り。 ######################################################### options { directory "/var/named"; dump-file "/var/named/data/cache_dump.db"; statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt"; /* * If there is a firewall between you and nameservers you want * to talk to, you might need to uncomment the query-source * directive below. Previous versions of BIND always asked * questions using port 53, but BIND 8.1 uses an unprivileged * port by default. */ // query-source address * port 53; }; // // a caching only nameserver config // controls { inet 127.0.0.1 allow { localhost; } keys { rndckey; }; }; zone "." IN { type hint; file "named.ca"; }; zone "localdomain" IN { type master; file "localdomain.zone"; allow-update { none; }; : zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN { type master; file "named.local"; allow-update { none; }; }; zone "0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.ip6.arpa" IN { type master; file "named.ip6.local"; allow-update { none; }; }; : ######################################################### であり、各ゾーンファイルをみても、example という文字はナシ。 またPTR の記述は、 ########################################################## $ vi /var/named/chroot/var/named/named.local $TTL 86400 @ IN SOA localhost. root.localhost. ( 1997022703 28800 14400 3600000 86400 ) IN NS localhost. 1 IN PTR localhost. ###########################################################3 のみ、 で、一応#/etc/rc.d/init.d/named reloadをして、 #shutdown -r now して、再ログインすると、 で、 すべて(/etc/hosts,/etc/sysconfig/network,環境変数も) ももとにも戻っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.linuxforums.org/forum/linux-newbie/51849-how-change-hostname.html の方法でも無理でしょうか。。 CentOSは使ったこと無いので自信ありません。
その他の回答 (5)
uname -n の結果はいかがですか? hostname example.comとコマンド入力後にサーバを再起動してみてください。
お礼
通常どおりです。 その再起動もためしましたが、 挙動変わらずです。 で、ちょうど、レンサバさんが、トラブッタので、 逆引きを、www.example.com にしてもらうことで、 妥協しました。 皆様、ありがとうございます。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
>;; ANSWER SECTION: >xxx.xx.xxx.124.in-addr.arpa. 15996 IN PTR www.example.com. >と、wwwつきで帰ってきてしまいます。 >むしろ、環境変数より、こっちを、wwwなしにしたいのですが・・・。 それは、外部のDNS側の設定かと思われますが…。 権限委譲されていないのであれば、自分のところで処理するのは無理かと思われます。 ドメイン取得時(VPS契約時?)に設定されているでしょうから契約先に問い合わせた方がよいかと。
お礼
なるほど、そうですね・・・(100%理解はしていませんが) なお、レンサバやさんに聞いたら、「ホスト名なし」はありえない、とのことでした。考えてみればたしかにそうかな・・・と思うのですが、その通りでしょうか?(字数が足りないので、補足、レンサバやさんとのサポートチャットの履歴を張ります) >ドメイン取得時(VPS契約時?)に設定されているでしょうから契約先に問い合わせた方がよいかと。 ちょうど、そのサーバ屋さんがトラブッて(といっても、大半の責任は、digレポジトリをさわりすぎた自分にあるのですが)、 契約時(ついこないだ)の条件とにたような条件や希望があれば、もし 可能なら対応するよ、と言われたので、 wwwでお願いしました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
補足
部分的に、該当するところ(※2)を最後に張ります。 が、その中でもポイントは、↓(※1)なのでは、と思います。 (※1) //----------------------------------------------------------- 自分: But please set it "www.example.com". レンサバやのサポートちゃっとさん: It was not a subdomain レンサバやのサポートちゃっとさん: It was hostname 自分: oh sorry レンサバやのサポートちゃっとさん: www is not a valid hostname 自分: why? レンサバやのサポートちゃっとさん: It resolves to a website レンサバやのサポートちゃっとさん: that's why it isn't considered valid. 自分: i think that depends on DNS setting don't you? レンサバやのサポートちゃっとさん: Yes, it depends //----------------------------------------------------------- ※2 //=========================================================== 自分: before ordering XEN-vps giant plan, I said i would manage this server with no sub-domains about all servers. 自分: and you set "server.example.com" without asking me. 自分: But please set it "www.example.com". レンサバやのサポートちゃっとさん: It was not a subdomain レンサバやのサポートちゃっとさん: It was hostname 自分: oh sorry レンサバやのサポートちゃっとさん: www is not a valid hostname 自分: why? レンサバやのサポートちゃっとさん: It resolves to a website レンサバやのサポートちゃっとさん: that's why it isn't considered valid. 自分: i think that depends on DNS setting don't you? レンサバやのサポートちゃっとさん: Yes, it depends 自分: what i want , if possible, example.com=>IP=>example.com (reversing DNS lookup) レンサバやのサポートちゃっとさん: and you can set it to www as well, but do NOT set it to example.com 自分: but i guess it is not possible 自分: no 自分: so please set , not "server.example.com" but "www.example.com". レンサバやのサポートちゃっとさん: ok 自分: thanks. レンサバやのサポートちゃっとさん: That would be done レンサバやのサポートちゃっとさん: Please open a support ticket (snip) 自分: well i found the welcome email including "Username: server.example.com.vm *(Remove any dashes from hostname)*" 自分: but as i said , i know it not good but i will request it as , not "server", but "www". レンサバやのサポートちゃっとさん: Please do not login 自分: is it OK? レンサバやのサポートちゃっとさん: We'll setup your account again 自分: i see 自分: then after setup, please let me know by email. レンサバやのサポートちゃっとさん: sure //=========================================================== よろしくお願いいたします。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
>/proc/sys/kernel/hostname を常に更新しているプロセスが分かれば、それをkillすればいいのでしょうが・・・ >どなたかわかりませんでしょうか? プロセスではなくkernelでしょうか。 /procファイルシステムについて調べるとよろしいかと。 DNSの方はlocaldomain.zoneの中身はどうなんでしょう? また、/etc/sysconfig/network-scriptのifcfg-eth0などにPアドレスは設定していますか? # /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post の# don't set hostname on ppp/slip connections以降でIPアドレスからホスト名を取得してシェル変数HOSTNAMEに設定しているようです。
お礼
そうですね、プロセスではないですね、失礼しました。 で、 http://www.hackinglinuxexposed.com/articles/20021015.html に /etc/sysctl.conf にkernel.hostname=example.com とかくことにより、 hostnameの内容や、/proc/sys/kernel/hostnameの中身はexample.comになった(というか、エミュれーと?)のですが、 dig localhost -x 124.xxx.xx.xx (example.comにpingをうったときのIPアドレス) で、 ;; ANSWER SECTION: xxx.xx.xxx.124.in-addr.arpa. 15996 IN PTR www.example.com. と、wwwつきで帰ってきてしまいます。 むしろ、環境変数より、こっちを、wwwなしにしたいのですが・・・。 >/etc/sysconfig/network-scriptのifcfg-eth0などにIPアドレス VPSなので、とくにしていないかとは思います。 また、 /etc/sysconfig/network-scripts/ifup-post の該当箇所をコメントアウトしたりしても、なにも代わりがなかったので、 >DNSの方はlocaldomain.zoneの中身はどうなんでしょう? これ、かなり自信がないのですが、 localdomain.zoneの中身は、 $TTL 86400 @ IN SOA localhost root ( 42 ; serial (d. adams) 3H ; refresh 15M ; retry 1W ; expiry 1D ) ; minimum IN NS localhost localhost IN A 127.0.0.1 です。 (業者の初期設定のまま) なにかてだてはありますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- nikogoo
- ベストアンサー率21% (18/85)
#vi /etc/hosts ------------------------------------------------------ 127.0.0.1 example.com localhost.localdomain localhost ↓ 127.0.0.1 example.com localhost ------------------------------------------------------ このlocalhost.localdomainっていらなくないかい?
お礼
自分も、詳しくないながらに、 いらないかな、とおもい、 消してみて、 vi /etc/sysconfig/networkして #/etc/rc.d/init.d/network restartして 再起動しても、同じです。。。
- Blackwingls
- ベストアンサー率44% (138/313)
こんばんわぁ、Blackwinglsです。 > Linuxでホスト名が変更 だったら、/etc/hostname あたりでしょうけど・・・ どうもやりたい事は、ホスト名なしで(ドメイン名のみで)WebServerにアクセスさせたいって事でしょうか? だとしたら以下urlが参考になるのではないかと思います。 http://www.miloweb.net/pastbbs/0004/1130.html ではでは~☆
お礼
すいません、それでしたら、mod_redictですでにやってる物でして。 すみません^^;
お礼
ありがとうございます。 ですが、それも、すでにやった方法でした。 ですが最後にfindで検索してるのをみて、 find /etc -type f -exec grep "OLDNAME" {} \; -print したら、 /proc/sys/kernel/hostname に、そのものづばりがありました。 が、リネームして保存するといつも、 ~ "/proc/sys/kernel/hostname" WARNING: The file has been changed since reading it!!! Do you really want to write to it (y/n)? と言われてしまい、保存できません。。。。 /proc/sys/kernel/hostname を常に更新しているプロセスが分かれば、それをkillすればいいのでしょうが・・・ どなたかわかりませんでしょうか? よろしくお願いいたします。