SONYのブルーレイレコーダーダビングについて
SONYのブルーレイレコーダーRX105を買いました。
今までのVHSをHDDに録画しました。内容によって録画モードを変えています。
HDDのものを1枚のブルーレイ、DVDにダビングできる時間(収録時間)は、それぞれ何時間ですか?
ブルーレイは25GBで、DVDは4.7GBです。ブルーレイは3時間、DVDは2時間とラベルに書いてあって、この表記はSPでのダビングの時間になるのですか?
HDDにXPでダビングしたものは劣化してしまうのですか?
逆に低画質のものは、ブルーレイ、DVDにたくさんダビングできたり、低画質だからSPだともったいないというふうですか?
VHSはアナログなのでSPが最高なのですか?
ディスク1枚を目いっぱい使って最適にダビングしたいと思います。よろしくお願い致します。
お礼
jein様 さっそくのまた丁寧なご回答をまことにありがとうございました。 ご説明にしたがい、最高画質でダビングしていきます。