- 締切済み
自分の思い・考えを表現できない
こんにちは 私の部下のことで皆さんに知恵を貸して頂きたいと思います。 私の部下は、廊下で人とすれ違っても挨拶もせず、こちらから「おはよう」と声をかけてもただうなずくだけで、たまに挨拶したとしても本当に蚊の鳴くような小さい声でしか挨拶できません。 日常会話においても、彼のほうから誰かに話しかけることはほとんどなく、たまに話しかける内容は、「これここでいいですか?」などの業務上のものしかなく、世間話などは全くしません。 こちらからの質問に対しては、イエスノーで答えられる質問に対してはうなずき、ノーの場合は首をふるだけで、言葉を発しようとしません。「~についてどう思う?」などのイエスノーで答えられない質問をすると、首をかしげて黙ってしまいます。 また、彼は、体調が悪くてもそのことを誰かに訴えることもせず、周りの者が気づいてやっと病院へ連れて行くという状況です。 とにかく、自分の意志や思いや考えを言葉に出して表現しようとしないのです。 かといって、知能が遅れているとか、自閉症とかと言うのではなさそうです。仕事は普通にこなしています。 これは一体なんなのでしょうか?このままでは彼は、これからの人生が大変生きづらいものになってしまいます。 どうか何かわかる方がおられましたら、知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akikiiii
- ベストアンサー率7% (7/98)
口に出さないことを美学と思っているタイプかも。
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
ぶっ倒れるまで表面に出さないとなると、精神科の医師にアドバイスを求めてしまいますね。 そういう人との接し方というのもあるでしょうから。 当の本人が精神的になにがしかの問題を持っているような気もします。 本人も含め誰もが気づきにくいのが精神の病気です。 もしかしたらその人はなんでもない会話にビクリとして緊張し、 なおかつ意見を求められたときなどは頭が真っ白になっているかもしれません。 しかして、そんなものは本人以外は知るところではなく、読んでかかることでもないでしょう。 まずは、こちらの「おはよう!」に対して「・・・」 次に「寂しいなぁ、なんかかえしてよ~、じゃあ」 と相手に今すぐ改善を求めず、しつこく植え込むようにやってみてはどうでしょうか? また、社会人になって間もないのであれば「挨拶の教育」をモロに施してもいいと思いますし。
はじめまして jcg02524です。 上司としては心配な部下ですよね。 ただ、注意しなければいけないことは「業務に関係の無いことに時間をかけない」というのも上司の役目だと思います。 正直、心配でしょうがないでしょうが下手すると部下のプライベート領域に踏み入れることも考えなくてはいけなくなります。 大人なのですから業務に支障が出ていないのなら、そっとしておくことが良いと感じます。 最後に・・・ 業務(仕事)の話で一対一で話をすることに慣れさせることからしてみては如何でしょうか。 また、上司として該当部下の声が大きくなってきたら課全体のミーティングなどでの発言の場を設けてあげることぐらいがいいのではないでしょうか。 ちっと冷たい言い方になってしまいますが部下は一人ではないです。 全体の進捗をコントロールするのが上司の役目であり、部下全員を伸ばすのも上司の役目です。 頑張って伸ばしてあげてください。
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
本人にその意思が無ければ、どうにもなりません。 必要に迫られてコミュニケーション能力を身に付けるか、存在が淘汰される事でしょう。 部下を大切に思い気持ちはわかりますが、全て面倒を見るのは間違いです。 本人に努力させなければ成長しません。 「なるようになる」では回答とはいえませんが…。