• ベストアンサー

起動時のフリーズ

こんにちわ。起動中OSのロゴの部分で止まってしまい、何もできなくなり強制終了、その後セーブモード?ノーマルモード?の選択をし起動している状態です。HDDがダメかと思い交換再インストールをしても状態はかわりません。 不思議なことにPCが冷え切った状態の時になります。再起動等の時にはなりません。CPUが冷え切った場合このような事があるのでしょうか?MBの故障でしょうか?OSはSEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご使用のPCや、マザーボード、増設機器の状況等が全く分からないので、あくまでご質問の内容からだけ考えると、CPUよりは電源ユニットの不具合の可能性の方が大きいかと思います。 特に冷え切った状態で起こるとすれば、(CPUは、オーバークロック時にペルチェなどで温度を思いっきりさげたりするように、生活温度よりも相当低い温度でも動作しますから)まずは電源を疑ってみては如何でしょう。 もちろん、マザーボードやCPU,メモリ等の不具合の可能性も否定出来ませんが、お話をお伺いしている範囲では、やはり電源の可能性が高い感じがします。 まずはお手軽なチェックとして、電源を供給しているコンセントがタコ足配線状態なら、PCの電源だけは独立して壁のコンセントから取ってみては如何でしょう。 また、電源が不具合を起こして、不安定による容量不足を起こしているか否かのチェックは、起動用に使用しているHDD以外に増設HDDがある場合や、光学系ドライブ類(DVDやCD-ROM等)、増設ボード等を全て外して起動してみると言う方法もあります(つまり、起動時にかかる電源への負担を極力減らすと言う事です)

yoroyoro2
質問者

お礼

電源とは気が付きませんでした。2つコンセントがありPCの電源は直に挿しています、ところがもう一方はタコ足状態ですモニター、スピーカーの電源を切り立ち上げたところ起動しました。 原因がわかりました何とか対策して見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

書き忘れましたが、HDDについては希に極端な温度変化によって発生するオフトラックでエラーが発生する事もあり得ます。 これは経年摩耗等によって発生しますが、極端な温度変化による、HDDのヘッドやアームの熱膨張によって起こる場合もあります。 また、極端な温度変化が発生すればHDD内の結露が発生し不具合を誘発する場合も希にあります。 但し、オフトラックについては動作によって対策が施されているHDDもありますし、結露についてもよほどの温度変化やHDDの状態等の条件が合わないと、なかなか発生するものでもないとも思われますので、先に述べた電源の可能性から言えば極めて低いとも思いますが、一応可能性としてお話しておきます。

関連するQ&A