• ベストアンサー

ずっと、疑問に思ってます(音楽と映像の関係?)

ラジオ時たま聞いた曲が良くて、買って聞いてみたけど、何か違う・・・ ゲームで流れる音楽がよかったので、買って聞いてみたけど、何か違う・・・ 映画で使われていた主題歌が良かったので、買って聞いてみたけど、何か違う・・・。 CMで聞いた曲が・・・・ のような、その時は良かったと思うのですが、いざ買って聞いてみると、イマイチということが何度もあります。 ですが、再びラジオやゲームetcで聞くと、いいなーと思ってしまいます これは、映像の力でそう思ってしまうのでしょうか?それとも、心理的な何かでしょうか? 心当たりある方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kussun
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

映画やテレビドラマでは、より演出の効果を高めるためにその音楽の印象的な部分(いわゆるサビの部分)を切り取って使うわけですから、逆に音楽の方にも好印象を残す結果になると思います。 CMではその傾向がより顕著になるということです。 しかし、それぞれの曲を独立したひとつの作品として捉えなおすと、本来の姿が見えてくるのだと思います。 映像からの印象で心理面に作用するのは当然で、制作側はそれを狙ってのことですから、仕方がない部分はあると思います。 しかし、最終的には聴く側の気持ちの問題だと思います。 昔、FMからテープに録音していた頃(世代がわかってしまいますが・・・)、レコードを買うほどではないけど曲をいつも聴きたいと思う程度の曲などは、これで結構満足してました。 改めてアルバムを買うと、意外ともうひとつだなぁと・・・

kankinkan
質問者

お礼

そうなんですかー。いや、そうですよね。 サビの部分とかいいところだけカットしてあるからよく聞こえるんですね。 回答有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

あーありますね。 いろいろありますよ。 ・アニメなどではアニメーションの効果音も一緒になっている。 →CDでは効果音をカットしている。 ・ラジオで聞いたら良いのに・・・ →CDとラジオでは音質が全然違うので違和感がでます。 ・映画 →音響の違いです。 ・CM →ボーカル抜きとか歌詞が違うとかがあります。あと、テレビの音とプレーヤの音というのも関係があります。 ・ゲーム、youtubeなど →やっぱり映像があるのとないのとでは違いがあると思います。 もちろんこのときばかりは心理も働くと思います。 番外で、曲を聴く前に曲に関するエピソードを延々と吹き込むと言う手があります。 「この曲が生まれた背景にはこんな感動的な話があって・・・」 それで話を聞き入ってしまうと、実際たいしたことのない曲も良く聞こえてしまう。 これなんかは完全に心理でしょうね。

kankinkan
質問者

お礼

うーん。音質の違いでそんなに違いがでるのでしょうか? やっぱり、映像の力なんでしょうかね~。 回答有難うございました。

関連するQ&A