• ベストアンサー

ミニスイッチ増設の時のボディへの加工について

2Hのギターをタップできるミニスイッチを増設しようと思っているのですが、どのように加工したらよいかわかりません。 ミニスイッチはSCUDの6Pのものです。 そもそもポリ塗装のボディに穴は開けられるのでしょうか。 加工の経験・知識のある方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

ポリ塗装でも普通に空けられますよ。 ただ、穴周辺で塗膜がドリルビットに絡んで剥がれやすいので注意が必要です。 塗膜を剥がさないようにうまく穴を開けるには、ボディ表面に適当な木片をしっかり密着させ、その木片もろとも穴を貫通させることです。 ガムテープなどで貼るだけでは簡単に塗膜が浮いてしまうので、かなり強力に押さえつける必要があります。 できれば、木片の上からボディ両端に出っ張るぐらいの角材ではさんで万力で締め付けます。万力は「シャコ万力」といわれるCの字をしたもので、ホームセンターで数百円で売っています。 (場合によってはそれでも塗膜の浮きが出ることがあります) もうひとつ、木片や角材で隠されて正確な穴あけの位置が分からなくなってしまうことが問題です。 これはもうだいたいの勘でいくか、木片や角材にあらかじめ穴を空け、それを目的の位置に合わせてから作業するといいです。 他にも方法はあると思いますが、経験上思いつくことだけ書きました。 参考まで。

その他の回答 (2)

  • X100
  • ベストアンサー率75% (69/92)
回答No.3

ども。 私もレスポールタイプのギターを  タップ出来る様に改造したりします。 この時には、ギター本体に追加工をせずに  1、Toneを1Tone仕様に変更して空いた1つの    穴の部分にミニスイッチを取り付ける。  2、Toneをプッシュプル式のスイッチ式の    ツマミに変更する などにしています。 追加工してしまうと売却する時に、思いっきり値下がり  してしまいますから・・・。 1、の方法にする時には、Tone1つで、フロント、リアとも   コントロール出来るようにします。 ギターの回路図はダンカン等のピックアップのマニュアルにも  載っていますし、各種HPをググれば見つけられますので  確認してみてはどうでしょう? 何にせよ、エレキギターは「木材の部分さえ健全」であれば  電気系統をどのように改造してしまっても、最悪楽器店に  持って行けば元に戻せる(当然有償ですけど・・・)  モノなので、私は思い切っていつも自力で頑張っていますw 参考までに。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

ボディへの加工は他の回答者にお任せするとして・・・ 1.ピックアップは4芯ですか? 2.実体配線図はお持ちですか? 3.レスポールのような2V2Tのレイアウトなら、ミニスイッチよりプッシュプルポットで処理するのが一般的(ボディ加工も不要)と思われますが? 4.穴を開けようとしている裏面はすでにキャビティになっていますか? 現在のワイアリングレイアウトが分かれば、回答する方も具体的にできそうな気がします。

関連するQ&A