• 締切済み

車検対応のウィンカーポジションについて(ノーマル状態に戻す)

失礼します。 車検対応のウィンカーポジションについて、ノーマル状態に切り替えできるスイッチがついているもので、車検やディーラーなどでの点検の際にはスイッチでノーマル状態にして出せば問題ないですか? また、ウィンカーポジションの装着はディーラーを通さない方が良いですかね? 車がレクサスなので、ディーラーでサービスを受けれなくなったら困るので。。

みんなの回答

回答No.5

私もウインカーポジションを装着して大手パーツショップ にて車検を受けましたが、その際ノーマル状態(配線のみはずした) で車検が通りました。 (ショップには、ウインカーポジションの装着は申告しませんでした) だだ質問者の方の場合、ウインカーポジションを装着した時点で 保障対象外になる可能性があります。

回答No.4

容易に作動不可状態から可能状態にできるものはダメです。 作動可能状態で通すためにはポジション球をオレンジにすれば良いですが、平成18年以降のクルマでは出来ません。 また、ウインカーを作動させたときに反対側が消えないとだめなはずです。(点いていると車幅等の数がおかしくなるため) 減光機能ではダメです。 というわけで、外すことになります。  仕事柄、後付フォグなどを外しますが、必ずと言って良いほどお客さんと揉めます。 余計なことを避けるために外したほうが良いです。

回答No.3

10数年前のことですが、当時乗っていたホンダ ストリートにウィンカーが早く点滅する物(スイッチでノーマル状態にできる物)を付けて車検に出しましたが全て取り外されて戻ってきました。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

現役整備士です。 先の回答で >たとえば、フォグランプの場合 フォグが同時点灯できるのは2個までです。 4個取り付けようが、6個だろうかかまいません。配線がなければ飾りだから。 >ストロボなども、取り付け自体はかまいませんが、配線がしてあって、容易に作動させられる物は不可となります。 とありますが、現在は「付けてあるものは全てキチンと作動しなければならない。」という事になっていますので、例えばフォグランプ本体のみ取り付け、配線無し、といった場合は個数に係わらず「整備不良」とみなされ車検は通りません。例のようにフォグを6個付けた場合は「左右対称同士の2個1組(車体中央にあれば1個可)がそれぞれ切り替えで点灯し、同時に3灯以上点灯してはならない」という決まり以前に、1個でも点かない物があればアウトです。 また、ストロボも本体が付いていれば「配線を装着すれば使用可能な状態」と判断されますので保安基準適合外の物が装着されている時点でアウト。配線がないからイイ、という理屈は通りません(パトカーの赤色回転灯を配線無しで付けたからといって車検が通らないのと同じ理屈)。 お尋ねの件も車内を確認した際スイッチが見つかればアウトです。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

たとえば、フォグランプの場合 フォグが同時点灯できるのは2個までです。 4個取り付けようが、6個だろうかかまいません。配線がなければ飾りだから。 スイッチ操作で4個同時点灯できるようになっている場合は、車検では不可になります。 ストロボなども、取り付け自体はかまいませんが、配線がしてあって、容易に作動させられる物は不可となります。 検査で不可の物は、スイッチや配線コネクターを外した程度で簡単に復旧できる物はダメと言うことになります。

関連するQ&A