- ベストアンサー
ワード2000のフィールドについて
フィールドの挿入で「日付と時刻」の「Date(日付)」で「ggge年M月d月」で挿入したら「平成15年1月29日(水)」と出ますが、「メニュー」の「日付と時刻」で「平成15年1月29日(水)」を選択して「自動的に更新」にチェックを入れると同じと聞き、やってみました。 ワードの文章上では同じ表現になったのですが、「Shift+F9」を押してフィールドコードを見ると、前者が「DATE・・・」で後者が「TIME・・・」でした。 これって違うのでしょうか?どう違うのか、また使い分けることってあるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、前者が「Date…」となっているのは、ameameameさんが「Date(日付)」を選択されたからです。 「Date」というフィールドは説明に「現在の日付」とあるように、パソコンで管理している日付と時刻から「現在の日付」を取り出してくるための命令のようなものです。 そのフィールドに「ggge年M月d日」と形式を設定したら「平成15年1月29日」と出ます。 (「ggge年M月d日(aaa)」といれないと「平成15年1月29日(水)」にはならないと思います) そして、[挿入]-[日付と時刻]で選択されたフィールドが「Time…」となっているのは、今回ameameameさんが選択された形式は「日本語-和暦」の組み合わせだったので関係なさそうに見えますが、「日本語-西暦」「英語-西暦」などの組み合わせの書式を見ると時刻まで表示される形式があるためだと思います。 時刻まで入れるのに「Date…」を使っていると、何時であろうと「○○○○/○/○ 0:00」のように時刻が0時になってしまうはずです。 それが「Time」であれば、現在の時刻までの情報をもっているので日付を含め時刻まで表示できるというわけです。 こんな形じゃ説明になっていないかもしれませんが、自分でフィールドを挿入する際にも、時刻まで考えに入れたい場合は「Time」、そうでなければ「Date」でよいのではないかと思います。
その他の回答 (1)
- kmor
- ベストアンサー率27% (225/825)
一般に日付を使うときはDate、時刻を使うときはTimeです。 日付と時刻は同じようなもので日付・時刻型と呼ぶ場合もあります。 だから扱うデータは同じもので、それをどういうふうに表現するか、の違いですね。 Timeで日付を表現することも出来ます。 Wordがなぜそういうややこしいことをするかわかりませんが。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。