シクラメンは 種子で増やすことができます
所有のシクラメンを増やす場合は 花を受粉させて 実を結ばせ 種子を採り その種を 蒔き 育てる
大輪のシクラメンでも ガーデンシクラメンでも やり方は同じです
受粉 花をよく見てください
花は下向きに咲いて 下からみると 中心から針のような物が出てますね これが雌しべ 先端に花粉が少量付けば受粉します
雄しべはと言うと 雌しべのつけ根付近に密着してあり 花粉が成熟して来ると チョットした刺激で落ちてきます
指の爪などで ポンと 下から軽くたたくと 爪に花粉が落ちてきますので これを 雌しべの先端に付ければOK
受粉した花はかなり早く 花弁が萎れ落ちてきます
その後 花のあとに 丸い 実が 大きく育って来ます
やく6ヶ月後 実が黄ばみ 熟し 先端がめくれてきますので すかさず実ごと採り 種子のみ取り出す
種子は茶色で固い 1~2mm の物です
水で洗って すぐに蒔きます
夏越しに自信がないなら 水で洗った後 水気を良くとってから 風通しの良い半日陰で良く乾燥させ 9月頃まで保管
蒔くときは 一晩水に浸け 膨らんだ物を蒔く
蒔き方 用土は 赤玉土の小粒単用 もしくは ピートパンなど
間隔 やく1cm 覆土は種子が見えなくなる程度
気温20~25℃ くらいで 7日くらいで発根してきます ただし 葉が見えて来るのは1カ月後です
ぼくも種取り準備中 交配後2ヶ月 実が7mmほどになったところです