- ベストアンサー
特別支援学校(知的しょうがい)の体育(サーキット)について
特別支援学校(知的しょうがい)に勤務しています。 現在、中学部体育(14名)の活動の中でサーキットを行っています。 「平均台を渡る→巧技棒を両足で跳ぶ→設置しているフープを ケンパーで跳ぶ→ハードル」を行っています。 マンネリ化してきたので、ちょっと変えたいなぁと思っています。 ○運動量が多い種目 ○あまり複雑でない種目 ○体育館で行える種目 など、ご存知、普段実践されている種目などあれば、 教えてください。m(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が子が通う学童保育で布で出来たボールを使ったドッジボールでみんなが楽しめるように一人だけ狙わないなどのルールがあります。 詳しいルールは忘れました。 後、チャンバラで学童ではペットボトルの500ミリリットルを二本つなげて刀を作り、相手の足を狙う。それ以外では無効。頭など危険な事をすれば、叩いた方が負け。 叩かれた方はその場でしゃがんで、お助け隊(1年)がタッチすれば復活。そのお助け隊はお助け隊以外からの攻撃は受けないルールだったと思います。 集団としての遊びですが参考までに。
お礼
ありがとうございます。m(_ _)m 布でできたボール、ペットボトルチャンバラ 参考にさせて頂きます。m(_ _)m